2024年08月28日

FC岐阜観戦記2024 第12節 おまけ おかしい、もっと紹介できたはず

さて、ここからは、先日長良川競技場で行われたFC岐阜×Y.S.C.C.横浜戦のスタジアムグルメの紹介・・・をしていくのですが、思った以上に少なかったぞ(汗)。もっと食べてた気がしたけど、紹介できるのは、わずかだった(爆)。


KYG03_20240825_155731388それでもやるぞ!<もう見切り発車感バリバリだな。


一つ目は、中華料理しょうりゅうの「焼き小籠包」。中華料理では、お馴染みの一品ですね。



アッツアツのを出されるのではないかとヒヤヒヤしたのですが、食べる時には丁度いい熱さになっていてよかったよかった。
で、肝心の味は、中のスープが肉の旨味と渾然一体になっていて、濃い味わいになっていました。皮はモチパリになっていて、なかなかよかったです。アッツアツならもっと美味かったんだろうなぁ・・・。


KYG03_20240825_160105236もう一つは、キリンタスの「飛騨牛生フランク」随分前にあったのは、ここのだったのだろうか。



味は、塩味だったのか、結構塩気のあるものになっていて、そこにコショウのパンチが来たというふうかな。それでいて、牛肉の味わいが噛んだだけですぐにわかるのだから、今回のは牛100%なんじゃないかと思ったほど。飛騨牛100%なのかは知らん(ギャハ)。


KYG03_20240825_141024583さすがにこれだけでは・・・と思い、行きに頂いたものも紹介。


ベルマートキオスクで買ってきた「2種のサラダサンド」というものです。
左はコールスローサラダにハムとレタスを挟んだもの、右はブロッコリー入りポテトサラダにボイルした人参を挟んだものになっています。



こちらは、コールスローサラダが入っているからか、シャキシャキと程よい酸味があり、そこに塩気の利いたハムのバランスのいい左側の方が、圧倒的に美味い右側も美味いんだけど、なかなか個性の弱い者同士が集まっているので、寝ぼけたような味わいなのよね。もっとパンチを利かせてもよかったんじゃないかなと思ったけど、左側があるから右側のはそこまで際立たせなくともというふうになったのかもしれない。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 22:57Comments(0)

2024年03月15日

久屋大通まるごと中京テレビ PS物産展に行ってきた

KYG03_20240315_181450034今日(3/15)から3/17まで久屋大通公園で、久屋大通まるごと中京テレビが開催しています。その中の光の広場では、「PS純金(ゴールド)」が主催のPS物産展が開催中です。
フルオープンは、3/16からなのですけど、プレオープンとしてPS物産展が先行開催という運びになったわけです。



KYG03_20240315_181529689こちらがPS物産展の会場案内図。過去番組で有名になったお店が所狭しと並んでおります。



KYG03_20240315_181832229とはいえ、今回はプレオープンということなので、開いているのは一部の店のみ最も有名で、最も皆が行きたいであろうびっくりやは、明日・明後日の開催になります。しかも整理券が必要とのことなので、そこまでたどり着ける自信が無い(泣)。

なお、今回の写真は明度をクッソ上げて撮影したものナイトモードで撮影がなぜかできなかったのよね・・・。まるで真っ昼間に撮ったかのような写真のでき上がり(ニヤニヤ)。



KYG03_20240315_182258870まぁ、転んでもただでは起きない(ニヤニヤ)ということで、一部開いていた店の紹介をしていきましょう。明日以降行く方の参考になれば。


最初は、わしゃんがれの「やれるのか南蛮」。店の看板メニューがテイクアウト形式でやってきました。
茶色の暴力を手軽に味わえるのがいいですね(爆)。



唐揚げが揚げたてだったこともあり、ジューシーな仕上がりに。そこに掛かっているタルタルソースとチキン南蛮ソースが実にいいチキン南蛮ソースは程よい酸味と甘みが鶏肉のジューシーさに合っていて、タルタルソースも見た目以上にあっさりとしていて、鶏の肉々しさを邪魔していない。むしろ、この味のよさでますます鶏肉を食べたくなってしまい、3個入りじゃアカンかったわい(ギャハ)。恐るべし。

なお、わしゃんがれという店は、尾頭橋駅から歩いて5分くらいのところ(ばんたね病院の近くと言えばわかりやすいか)で、用事のある時に道すがら通る場所でもあるので、何かの機会に寄って頂きたいところですけど、ハイカロリーメニューと量でガチンコを仕掛けてくるので、食いきれる自信が無い(爆)。


KYG03_20240315_190201532もう一つは、やんやんの「焼き小籠包」です。今回は3個入りにしました。これで500円ですから、まぁまぁリーズナブルです。



KYG03_20240315_182908269こちら、大きな丸鍋に油を引いて、揚げるような感覚で焼いていくというふうになっております。



この手の料理で気を付けないといけないこと。小籠包そのものに言えることでもありますが、下手に噛むと肉汁大爆発やぞ(ギャハ)!ワイ、このことを知らずに鼻をやけどする(泣)。
でもね、そのやけどを恐れず前を向きゴールを奪えば、美味しい小籠包にたどり着けるんだぞ(ニヤニヤ)。<仰ってることがよくわかりませんが。

まず小籠包に詰まっている肉汁がアツアツなんだけど肉の旨味が凝縮されたコク深く甘いスープのようなものになっているんですね。もったいないので早目にすすってしまいましょう。包んでいる皮は焼き面側がカリカリなのにそれ以外の面はモチモチで、肉汁を吸うと皮が肉のような味わいに。中の餡は肉の旨味がしっかりしていて甘みがあります。そして皮とも肉汁とも相性ピッタリで、消されてしまうような仕上がりにはなっていません


明日以降はフルオープンになるので、多くのお客さんが来られると思います。早めに行くことをオススメします。特に人気の店や整理券を必要とする店は、そうしないと食べられないかも・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)