本当なら5回券を買わないといけないのかな・・・と思って立ち寄った金券ショップで、偶然にも3回券をゲット。3回で8000円なら十分元が取れるなと。1回あたり2600円ほどだし。あと2回はどうしようか思案中。週末があと2回あるので、十分行けるな(ニヤニヤ)。
で、今回のスケジュールは、以下のよう。
始発の電車に乗る→豊橋で乗り換え→静岡で乗り換え→熱海で乗り換え→品川か東京で乗り換え→最初の目的地アキバ着→池袋→新橋(汐留)→東京からこれに乗らないと日帰りできない電車に乗る→熱海で乗り換え→島田で乗り換え→豊橋で乗り換え→最寄の駅
という、まぁ乗り継ぎ乗り継ぎという毎度ながらもすごい流れ(苦笑)。まぁ、新幹線で行くのも、在来線乗り継ぎで行くのも、(座れさえすれば)ゆっくりできるし(ニヤニヤ)。
今回はそんな一コマを紹介。行った先は個々の記事で紹介予定(汐留と東京は2つで1つという紹介にする予定)。

「節電中」の啓発POP。このPOPは東京をはじめとする関東圏の鉄道会社で使われているもので、一部東京電力の管轄する静岡県などでも貼られていたりするわけです。JRの在来線の場合、豊橋以東の電車から貼られているものと思われ。


朝ご飯は食べていたものの、小腹が空いてきていたし、目的地まであと2時間ということも考えれば、ここで腹ごなしをしておかんと・・・と思って食べてきたもの。
やはり静岡ということで、黒はんぺん入りの冷やしそばを。ちなみに、冷やしにしたい場合は通常価格に40円プラス。とろろは冷やしのみの特権(笑)。
つゆはあっさりしていながらもほのかに甘みがあり、黒はんぺんもクセのない風味豊かなものになっています(どうしうても黒はんぺんって、魚のクセがあるからねぇ・・・)。
実は、静岡で・・・とも思っていたのですが、静岡では時間が全くなかった(6分。熱海は12分と倍あった)ので、ここで食べておいてよかった。
次回から、各地域の話を紹介していきます。

