2023年02月20日

【本当の】キハ85(特急ひだ)の乗り納めをしてきたよ 後編【ラスト】

飛騨古川駅からどうやって名古屋に帰ろうか。家にいた時から散々悩み尽くし、結果、どうせここまで来たのなら、高山本線を北上して富山まで行ってしまえと思うように。富山から高速バスに乗って帰ろうかとも思ったのですが、少しだけの滞在なら金沢まで行ってみようと思ったのです。そう思ったのは、後程書いていきます。


SOG03_135423さて、飛騨古川からくねくねしながらも北へ進むと、写真のように国道と並走する場面に遭遇します。しかもそばには宮川が流れているというシチュエーション。この宮川、富山県に入ると神通川という名前に変わるのは、まま有名な話かと。



SOG03_135603さらに進むと、このような雪除けが道路上に設置されるようになります。それだけこのあたりが豪雪地帯なんだと痛感させられるわけです。もちろん、鉄道側にも同様の措置が取られている場所があります。だいたいトンネルの前にあることが多いですね。



SOG03_140008さらに進むと、こんなところもあった。
澄んだ水が溜まっていて、結構神秘的。



SOG03_140018奥飛騨も雪が積もってたけど、富山に近付くと、その雪の量がさらに増していく。東北とかに比べたら、そんなに多くないんでしょうけど、このあたりで豪雪地帯といえば、北陸と奥飛騨になるんだよなぁ・・・。



SOG03_141420雪景色を堪能していると、ひだは飛騨を越え、富山県に入ります。
その駅の一つ、猪谷駅この駅はJR東海とJR西日本との境界駅ですが、JR西日本の駅になります。
しかしながら、住民はあまりいない車掌の交代くらいしか見どころが無いと言ってもいいかも(苦笑)。



まさかのキハ85連チャンで高山本線を乗り通すことになる(いや、大阪~富山を駆け抜けた(爆))とは思わなんだと思いながら、富山に着いてからは、すぐに乗り換え列車が5分ほど遅れていたというのもあったんですけど、ここから高速バスで金沢に向かうことにしたからというのもあるのです。

富山から金沢へ向かうルートは多彩で、早い順に、新幹線→在来線(あいの風とやま鉄道)→高速バス(富山地方鉄道)となります。値段は早い順とは反比例になるのも面白いところで、つまり、高速バスは一番遅いんだけど、運賃は一番安いんです。とはいえ、在来線よりも40円しか変わらないというのは内緒(苦笑)。
で、乗ってる人数は、やはり一番多いのが在来線新幹線も多いんでしょうけど、ピストン輸送になるつるぎを見ていないので何とも。恐らく在来線よりかは少ないのではないかと思われます。一方で高速バスは、トランクを使わないでキャリーケースを迎え入れていることから、そんなに多くはないと思われ。案外知られていない可能性もあります。
ちなみに、高速バスには珍しく、優先席というのがあります先頭の左側の2席だけですけど、配慮された席があるのは、高齢者にとっていいのかもしれないですね。


SOG03_162347金沢に着いたけれども、こちらも滞在時間は短め。そんな中でもバスの中で食べる食事代わりのものと、この写真を収めてきました。
石川県出身の3力士ですね。ウチの母親が遠藤関のファンですが、まぁ肝心なところで勝てないといつも嘆いて見ておりますわ(苦笑)。



その後は、北陸自動車道・名神自動車道・名古屋都市高速で名古屋に帰ってきたんですけど、懸念していた雨に降られることはほぼ無かったですね。降られても霧雨以下のレベルだったので、濡れたというふうでもない。それでもバスに乗っていた時は、ワイパーが頻繁に動いていたので、高速道路だったことを差っ引いても、まぁまぁの降り方だったのかもしれない。ただ、北陸地方は雪になりやすいところなので、雪じゃなくてよかったと心から思ったのも事実。冬の北陸は、その面でリスキーだ・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:33Comments(0)