2024年01月23日

2024 FC岐阜まつり Player's Collectionに行ってきた

SOG03_130907先日、「2024 FC岐阜まつり Player's Collection」に行ってきました
会場は、岐阜県多治見市にあるバロー文化ホール(多治見市文化会館)多治見駅から10分ほどとのことですけど、そんなに遠いふうには思えなかったですね。むしろ、案内看板が少々ややこしいのが気掛かりだっただけでした。



SOG03_170251会場のある多治見市といえば、うながっぱですね。暑い街としても知られている多治見市に誕生したゆるキャラになります。今でも多治見市のそこかしこで見掛けますよ。



SOG03_113441そして、多治見市といえば、「やくならマグカップも」の舞台としても知られています。
「やくならマグカップも」のアニメは2021年に放送。あれから3年経たんとしていますけど、今でも地域の顔を担っているんですね。



SOG03_130158さて、会場に入場した時に、お土産として選手のサインの書かれたタイルがもらえました。さすが焼き物の街。
私がもらったのは、新垣貴之選手のタイル今年モンテディオ山形から期限付き移籍した選手です。期するものを持っている選手なので、頑張ってほしいです。



SOG03_140101今回何かしらの発表があるだろうなと思っていたら、やっぱりあった。柏木陽介さんと田中順也さんの去就発表ですよ。
何と、クラブアンバサダーに就任するとのこと。柏木さんが岐阜県の魅力を伝える広報的な役割を担うのに対し、田中さんは子供達のコーチのような役割を行っていくとのことなので、サッカースクールのコーチみたいなもんじゃないのと言いたくもなる(苦笑)。
・・・ああ、ナンチャンの存在価値が霞んでいく(爆)。この2人がかさなるステージに立っちゃったら、ナンチャンの存在感が紙切れのようになっちゃうじゃん(ギャハ)!



SOG03_140126ということで、スーツ姿もピシッとしているあたり、ナンチャンと違う(ニヤニヤ)。<あんまり言うと、ナンチャンが泣いちゃうから、やめなさい。
・・・欲を言えば、公式リリースの写真もスーツ姿にしてあげてほしかったなぁ。



SOG03_151110代表あいさつを行ったのは、庄司悦大選手。恐らくチーム最年長選手になると思います。
・・・この後、ミニゲームの審判として登場したんですけど、ものすごくしゃべる選手だったのね。最初の入団の時の印象が未だにぬぐえない。あまりしゃべらなくて、機嫌のよろしくない印象しかなかったので(苦笑)。



SOG03_151800集合写真その1。
右上にギッフィーがいますけど、川上竜選手が中にいるんじゃないかと思ったり(苦笑)。実は川上選手のみお休みだったんですね・・・。



SOG03_152157集合写真その2。
こちらは、コーチなどスタッフ陣が上に上ったバージョン。たぶん公式サイトで使われる写真になるのでしょう。



SOG03_160520最後はミニゲームの一コマから。

2つのチームに分けて行われた対抗戦で敗れたチームは、決め顔をすることになっていたのですけど、藤岡浩介選手(左から3番目)のあざとい笑顔は置いておいて(苦笑)、荒木大吾選手(左から2番目)のインパクトある笑顔は大事にしたい



SOG03_164047もう一方の2チームは、庄司選手の一言で全員が居並ぶ状態に。
・・・何だろう、冬山にもも引き一枚で並ぶ姿の写真を思い出した(ギャハ)。



総じて、新体制の下で勝ち進んでいく決意を感じ取れるものになっていました。その中でも和気あいあいとした雰囲気もあり、いい意味で緩急の付いたイベントだったなと思いましたね。
気掛かりなのは、守備に関しては、よりまともになるのだろうけど、攻撃力は上がっているのかというところですね。両翼が移籍し、代わりになる選手を見出すことが喫緊の課題になると思いますが、まだそのあたりは明確ではないのですよ。戦力ダウンは否めないというのは、スポンサーからもスポーツダイレクターからも出ていたように思えましたけど、それを言っちゃあおしめぇよ・・・とならないように、早いこと両翼を固めて下さいな。
あとはトップ下を入れるポジションにするのか、それとも2ないしは3トップで挑む体制に切り替えるのか。そのあたりもまず明確にすることも大事でしょうね。できれば両方できる体制にしたいところですけど、二兎追うものは・・・になりかねないので、まずはどちらかで固めてほしいです。


今後、厳しい全体練習が控えていると思いますので、ケガだけはしないように気を付けてほしいです。2/10の名古屋グランパスとのプレシーズンマッチでどんな仕上がりになっているのか、楽しみです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:23Comments(0)

2023年12月02日

FC岐阜観戦記2023 最終節 明日は我が身だからこそ、呪詛が乗り移らぬことを願わん・・・

SOG03_113621FC岐阜、今日はギラヴァンツ北九州と戦いました。
このメンツで戦うのも、今日で最後。色々と思うところがありますけれども、全力を尽くして戦い抜いてもらいたいです。そうもらったハリセンにできるシートをもらって思うのでした。

この試合を前に、契約満了になった選手が3人リリースされました。納得の選手もいれば、なぜにと思う選手もいて、この時期ならではな悲喜こもごもの感情を受け入れないと・・・。
そして、上野優作監督の更新が発表されました。5月の大型連休(ホームのY.S.C.C.横浜戦)の時に発表されていたら、どうしてこうなったと思っていたでしょうけど、今なら納得できます。あの時から大きく成長しているんだなと感じられたから。



SOG03_100929さて、話はJR岐阜駅に巻き戻ります。
JR岐阜駅のバスターミナルに自動運転バスが運行されるというのぼりが立っていました。「GIFU HEART BUS」というこの運行、11/25から2028年3月いっぱいまでの約5年間行われる長期的な実証実験になります。



SOG03_102220その自動運転を行うバスが、岐阜市役所に停車していました。
この実証実験は、毎日運行される市中心部のルートと土日祝のみ運行となる市役所を経由して岐阜公園に向かうルートの2種類(どちらも循環バス)設定され、おおよそ10:00~16:00となります。原則事前(30日前からの)予約制(電話ないしはLINE)になるので、すぐに乗れるわけではないものの、空席があれば飛び乗りもOKとのこと。なお、定員は10名になり、無料とのことなので、岐阜バスの乗車賃(市内区間なので、230円)を節約できるというのは、いいのかも。



SOG03_120900さて、今日はバス待ちが競技場内で行える試合になっていました。大事な試合というわけでもないのに、最終節(そして柏木陽介・田中順也両選手の引退試合)というのもあって、ここまで気合いの入ったものになっているのでしょう。
またこの日の試合は、ビッグフラッグの掲揚もあったので、やれることは全てやっておくというふうな流れになっておりましたね。



SOG03_110751今日は、美濃市のホームタウンデーでもあるので、美濃市の(非公式)ご当地VTuberである一二美(ひふみ)家から一二美アユが来場しておりました。
・・・あれ、以前よりかわいく描かれている以前あったくやしいのう感が無くなっているぞ(ニヤニヤ)!



SOG03_122704こちらは、かさなるステージ。
SKE48が行っているFC岐阜応援隊の紹介の前に一人のサポーターが引退するとのことなので、その紹介がなされていました。
彼の名は、G GREEN(ジーグリーン)10年前から岐阜に多くのお客さんが来てくれるように、この格好をしていたようです。ホームのゴール裏などで見掛けられた方は多いかと思いますけど、しゃべってるのは初めて見た(笑)。
丁度区切りでいいかなというのと先述のSKE48などのように岐阜を盛り上げてくれる人達がたくさん出てきたので、自分の役割は終わったかなと感じて、今回引退に至ったそうです。
ご苦労様でした・・・と言いたいところですけど、来年からは、この格好をしないで来るという意味なのではないかと思うと、(知っている人なら)何の気なしに会えるんじゃねーかと思ったのは内緒(ニヤニヤ)。



SOG03_124346同じくかさなるステージでは、川上竜選手(左)と村田透馬選手(右)が来場しました何となく来るんじゃないかなと思っていたら、その通りになった(ギャハ)。ナンチャンがいなくてよかった・・・。ナンチャンいたら絶対村田選手は、色々といじられていたに違いない(苦笑)。
しかし、市橋大輔さんが3回も川上選手の名前を間違えるなんて・・・(汗)。



SOG03_131132こちらは北九州の応援団の皆様。
先週行われたヴィアティン三重×レイラック滋賀の試合で滋賀が引き分け、鈴鹿ポイントゲッターズ×ラインメール青森の試合で青森が負け、FCマルヤス岡崎×ブリオベッカ浦安の試合で浦安が勝ったことで、滋賀と青森のJ参入が閉ざされてしまったため、北九州はJリーグの残留が決まった中での試合となりました。



SOG03_131147今シーズンは、全くもって思ったようにいかなかったであろう北九州。先週の福島ユナイテッドFC戦は最後に1点は入れたものの、逃げられてしまった試合になり、ホーム最終戦を白星で飾れなかった中、選手達に「最後まで闘う姿を」というお気持ち弾幕を出して後押ししていましたもう一つお気持ち弾幕が出ており、たぶん「繋ごう未来へ」というふうに書かれていたと思います。残留は決まったとはいえ、最後まで勝利のために戦えと言う意識を持って挑んでほしいと思ったんでしょうね。そうすることで来年はもっと戦えると思っているのでしょう。






SOG03_155652そんな気持ちが北九州のイレブンはわかっていたのか、その気持ちが乗り移ったのか、粗削りかつ前のめりながらも、岐阜のイレブンより早いスピードでパスをカットし、ゆったりと攻めようとする選手達に対して寄せてきて、岐阜にプレッシャーを掛けていましたとても最下位のチームがやることじゃないと思いましたけど、いずれほころびが出るんじゃないかと私も含め、甘く見ていたんじゃないのかな・・・

そうしていたら、後半になっても北九州の気持ちが切れてこない岐阜も北九州のエリアを攻めているものの、最後が決まらない、または途中で跳ね返される。気合の入り方が、ウチのそれよりもはるかに上だったのかもしれません。
すると、最終盤に岐阜の守備陣を半ば強引とも言える感じで崩してこじ開けられ、岐阜はそのまま立て直せれずに試合終了
山内寛之選手の負傷交代があったとはいえ、川上選手の累積警告があったとはいえ、気持ちの面で一枚上だった北九州にウノゼロ(0-1)でやられました相性の問題(実はJ3では一度も勝てていない)でこうなったのかというふうでもなかったしなぁ・・・。



ある意味呪いが掛かっていたんじゃないかという北九州に負けたということは、その呪詛が乗り移ってしまわないか心配になってきました。そうなったのか否かは、来年の試合運びを見ないとわかりませんけど、私だったら、この後お払いに行こうと思いますね。病は気からとも言うので、まずは気持ちの面で楽になりたい・・・。


ところでJリーグの慣例で、最終節はJ1・J2・J3ともに全ての試合が(不測の事態に陥らない限り)同時開催となります。
J2昇格最後の一枠を争っていた鹿児島ユナイテッドFCとカターレ富山、鹿児島はアウェイでガイナーレ鳥取と富山はホームでY.S.C.C.とそれぞれ戦い、鹿児島は鳥取に引き分け、富山はY.S.C.C.に逆転勝利を飾ったものの、得失点差で鹿児島が逃げ切る格好になりました。やっぱりAxisバードスタジアムって、何かしら持っているところなんだなぁ・・・。
一方で、J1昇格最後の一枠を掛けて行われたJ1昇格プレーオフは、3位だった東京ヴェルディと4位だった清水エスパルスとの一戦になり、当初は清水が先制して逃げ切りを図ろうとしていたものの、最終盤で清水が与えたファウルを東京Vが決め、1-1の引き分けに。このため、レギュレーションによって東京Vが上位にいることから、東京VがJ1昇格となりました。実に16年ぶりの昇格になった東京Vは、FC東京・FC町田ゼルビアとの三つ巴の東京対決を戦い抜くことになります。

一方岐阜はというと、最終節に負けたことで、8位になりました一時の酷さを思うと本当によく立て直したと思うし、何より松本山雅FC(9位)より上に立ったのはエライ(ニヤニヤ)。ただ、奈良クラブ(5位)を最後まで抜けなかったなぁ・・・。


この後はサンクスセレモニーが行われ、様々な方のコメントの他、引退をする柏木・田中両選手のあいさつが行われました。
柏木選手が最後奥さんへの感謝で目を潤ませていた辺り、岐阜に来た時の苦しい状況を思うと、相当負担を掛けてしまったことへの負い目を感じていたのではないかなと。交代時にも泣いていたようだったので、やはりピッチを離れることに対して何かしらの思いがあったんでしょうね・・・。
田中選手は、言葉を選び噛みしめながらしゃべっていたのが印象的でした。頭の中が真っ白になっちゃったんじゃないかと心配になってしまいましたけど(ニヤニヤ)。


SOG03_164850セレモニーの後のサンクスパレードの際、ゴール裏で柏木選手の胴上げが行われました。たぶん田中選手の胴上げも行われたんだろうと思う(苦笑)。



SOG03_165112パレード後、引退・満了になった5人の選手達が、ゴール裏にメッセージを届けてくれました。


一番最初に話したのが、松本拓也選手。
何でも、近々発表できることがあるようです。皆、何々って聞いてこようとしていましたが、プレスリリースまで待って下さいとはぐらかされる(苦笑)。
まだやりたいと思っているのなら、他のチームへの移籍だと思うし、逆に引退して岐阜のゴールキーパーコーチに就任という可能性もある。発表を待つことにしましょう。



SOG03_1652052番手は、三國スティビアエブス選手。
・・・恩返し弾を放つとか随分大口を叩いてくれましたなぁ。もしそうなってもそうならなくても、絶対許さないからな(ギャハ)!また出会うことがあったら、全力で挑もうぞ!



SOG03_1653163番手は、大野哲煥(ちょるふぁん)選手。
カマタマーレ讃岐戦の時に見せてくれたPKストップは、茂木秀選手が出られなっても十分やってくれるんだと確信させてくれました。契約満了になって残念です。
あの6試合を見ているスカウトがいれば、必ずウチに来てくれって言ってくれるはずです。嫌な相手になってしまうことも残念ですけど、このまま埋もれるには惜しいキーパーだってことを知れただけでも十分うれしいことです。いいチームに移籍して、いい活躍ができることを期待します。あ、ウチの時にはお手柔らかにお願いします(ニヤニヤ)。



SOG03_1654194番手は、田中選手。
引退試合がJ通算300試合出場だなんて、何とも持っているなぁ。そして熱いメッセージを下さってありがとうございます。今後何かの機会に岐阜に関わることがあったら、よろしくお願い致します。



SOG03_165537そして、トリは柏木選手。
・・・もう言うこと無いとか、これ以上言うと怒られるとか、かなり窮した状況の中、私達にメッセージを届けてくれたことに感謝します。引退会見の時に語られることをしっかり受け止めたいと思います。
・・・が、まさかのフロント入りには驚かされましたよ。まだ何をやるのか明かされていないですけど、フロント入りということでいいんですかね?そうなると、ナンチャンの後釜としてクラブアンバサダーになるということでいいんですかね(ニヤニヤ)?
・・・まさか、来年のかさなるステージで、柏木さんとして登壇することになるのか。とすると、先日の田中選手との登壇は、『練習試合』ってことでいいんですかね(ギャハ)?



SOG03_165810全てが終わったピッチを見ると、今年のシーズンが終わってしまった寂しさを感じてしまう。
来年は、どうなるのか。今いる選手達が、どのくらい残ってくれるのか。これから来てくれる選手が、どのくらい有益をもたらしてくれるのか。これからは選手達の引き留めとスカウトのせめぎ合いになるでしょう。
ベテランが宇賀神友弥選手と庄司悦大選手だけになった中で、どんなチームを作り上げていくのかも気になります。極端な若手起用で窮地に陥ったのが、SC相模原。夏の補強でベテランを獲得し、何とか窮地を脱出したものの、ハマると怖いチームとのこと来年のウチが今年の相模原のようになってしまうのか、更なる進化を遂げて今年の愛媛FCみたくなれるのか。来シーズンは、もう始まっているのです。



今年は、ホームもアウェイもFC琉球戦以外はコンプリート。ホームが行けなかったのは何年ぶりだろうか・・・(下手したら初かも)。
来年は、何とかコンプリートと思っていますけど、そう上手くはいかない(泣)。


それでは、また来年ホームかアウェイのどこかで・・・。<と、思っているのか。


SOG03_145907ハーフタイム中から始まった、何かの作業。
そう、明日も長良川競技場で試合が行われます豊田スタジアムがラリージャパンの影響で試合が行えない・パロマ瑞穂陸上競技場がアジア大会に向け改修しているため、またここで試合を行うのです。そのための待機列作りが、もう行われていたのです。
相手は柏レイソルです。ほぼほぼ残留を決めているとはいえ、大量失点を食らったら、最下位の横浜FCにかわされてしまう。気の引き締まった試合になることでしょう。



さて、スタメシの紹介がまだ終わっていません(ギャハ)。後日スタメシの紹介をして行きたいと思います。<タグが10個しか付けられないからできないとはいえ・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:05Comments(0)

2023年11月13日

FC岐阜観戦記2023 第16節 引退する2人がいない中でのダブルゲットは大きい

FC岐阜、昨日はカマタマーレ讃岐と戦いました。


SOG03_093443色々言わないといけない試合のですが、今回も一番言わないといけないのは、この話。


柏木陽介選手に続き、田中順也選手が現役引退を表明しました。
田中選手は、柏レイソルで特別指定選手としてキャリアを始め、その後も柏で活躍し、2014年にはポルトガルのリーグに移籍するものの、大きな活躍ができずに、2016年に再び柏に戻ってきます
しかしながら、柏ではチーム方針の違いにより構想外になり、2017年にはヴィッセル神戸に移籍します。当時神戸には、柏時代に田中選手を買ってくれた方が監督に就任していたため、移籍が決まったと言われています。しかし神戸でも若手や外国人選手に活躍の場を奪われ、2021年に契約満了となり、ウチに移籍という流れになったんですね。
ウチでもなかなか点が決められず、もどかしい時を過ごしていたと思うけど、決まった時の左足のシュートの鋭さは、さすが元日本代表と思わせるものがありました



SOG03_124118かさなるステージでは、柏木陽介選手と一緒に登壇という贅沢な組み合わせに。しかし、同時に今日の試合には出場しないことが確定した瞬間でもあり、少し寂しいものを感じました
恐らく引退の理由は、夏場にケガをしたというコンディションが上手く整えられなくなったことから来ているんでしょうね・・・。

なお、この日のステージでは、引退というキーワードがNGになっていたのとケーブルテレビ局のCCNの新人さんが市橋大輔さんと共に試合をするという新人研修も兼ねたものになっていました。市橋さんも今回の事態は想定しておらず、打ち合わせをやり直したらしい(ニヤニヤ)。



SOG03_102529そういえば、ひだコロッケ本舗で売られている「プレミアムコロッケ」がリニューアルし、形が丸型になったそうな。
今までは普通のものと同じ楕円形だったので、わかりやすくするためなんだろうなぁ・・・と思いたい(苦笑)。
味は変わっていないと言ってましたけど、確かに味ばかりでなく飛騨牛の詰まり方も変わってなくて一安心(ニヤニヤ)。



SOG03_103155この日は多治見市のホームタウンデーでもあるので、この作品を忘れてはいかんでしょう。「やくならマグカップも」ですね。
以前正面と側面を撮っているので、今回は後ろから(爆)。



さて、この日の試合までに起こったことを書いていきましょう。


まず、愛媛FCがJ3優勝を果たしました。しかも相手はFC今治伊予決戦というプレッシャーが掛かったダービーマッチの中で優勝を決めるという度胸の据わりっぷりに、そりゃ強いわなと。
後半戦に差し掛かるあたりで頭一個抜け出し、ダンゴレースだったJ3の中で独走状態をキープしたのですから、勝負師としても優秀ですわい。
そして、2位争いはさらに混戦を増し、前日に行われたFC琉球×鹿児島ユナイテッドFCの試合で鹿児島が負けたため、カターレ富山との勝ち点差が縮まる格好になりました。ウチにとっても鹿児島の負けは大きく、大逆転昇格に向けて一歩前進した格好にもなったのです。鹿児島が勝ったら、その時点で終戦ですからね・・・。
ちなみに、いまだ2位~16位のどこかが決まっていないという天国と地獄のような状況でもあるので、できれば一つでも上げておきたいですなぁ・・・。





SOG03_155905鹿児島が負けたのだから、ここで勝たないとその意味さえ失ってしまいかねない試合ですが、先述の通り、柏木・田中両選手を欠いていたので、出るのは誰だというふうに。久しぶりに宇賀神友弥選手・久保田和音選手・田口裕也選手が控えですけど登場となりましたね。
前半は、相変わらずのスロースタート。死んだふり作戦じゃないのかという声も聞こえてきましたけど、前節・前々節と違うのは、動きにメリハリがあったのとスピーディーさを感じたこと。どこに球を出すかを迷うようなことはほとんど無かったですし、消極的なパス回しもあったけれども、そうしないといけない部分(例えば、相手の守備陣を崩すための駆け引きをするため)もあったので、見ていてイラ付くようなこともほとんどありませんでした。ただ、後半に入って交代となった生地慶充選手と浮田健誠選手は、もしかすると上野優作監督のお眼鏡に掛からなかったのかなと。それか前半までしか使わないと決めていたのか・・・。いずれにしても前半には岐阜が先制を決められず、逆に讃岐が若干ながらも押し気味だったということだけは伝わってきました。ただ、相手も決定機を逸する機会が多かったですね。川西翔太選手を除いては・・・。アイツだけはシュートを確実に狙おうとエネルギッシュだったわ。もうベテランの域に入ったのに、まだ動きが若々しいもんなぁ。さすが得点王だわ。讃岐のフォワードは、彼のエネルギッシュさから何かを感じ取ってほしいです。


後半に入ったら、岐阜はギアを上げてきました。いつも通りといったらそれまでですけど、もう少し早くても・・・と思ってたら、後半7(52)分に華麗なドラマが突如始まりました
萩野滉大選手からのパスを途中出場の宇賀神選手が受け取り、右に大きく振る。そのパスを窪田稜選手が受け取り、ペナルティエリア内で山内寛之選手へ。山内寛之選手は相手に揉まれながらもクルッと一回転してからシュートを放つ。遠心力が付いて勢いが付いたのか、鋭さを増したシュートは、チームを上昇気流に乗せたいという願いのように、上に鋭く上がりながらも、しっかりと枠内に収まるものに。あまりに華麗過ぎてウチのチームのシュートなのかと、目を白黒させながら見ておりました(笑)。

しかし、そんな甘美な気分を一気に覚ます出来事が。後半31(76)分に川上竜選手が招いたペナルティキック。ここで点が入ってしまったら、ウチが昇格レース脱落になる可能性を秘めていた大ピンチの中で、茂木秀選手に替わって正キーパーを務める大野哲煥(ちょるふぁん)選手がスーパーセーブ!大野選手は、この試合でも冴えていたのですけど、まさかPKストップまでやってのけるとは・・・。茂木選手じゃないと難しいと思っていたので、改めて大野選手の出来栄えのよさに感謝感激したと同時に、ウチのキーパーは本当に優秀なんだなと思いました。どこに出しても恥ずかしくないぞ!<アカン、移籍されてしまう!
その後も双方チャンスはあったものの、決めきれず。虎の子の1点を守った岐阜が連勝となりました。



ホームで連勝って、いつ以来だろう?そんなことを考えるほど久方ぶりのホームで連勝。普通の連勝も久しぶりなのに、この期に及んで連勝ですか。まるで8月の終わりになって夏休みの宿題に追われる小学生じゃないんですから(ニヤニヤ)。


SOG03_160431試合終了後の一コマ。
私が思うMOMは、大野選手だと思いますね。ファインセーブ・ビッグセーブ・スーパーセーブを決めてくれ、茂木選手が戻ってきてもメインの座を渡さないと思わせる気迫を見せていました。



SOG03_160721しかし、この日の試合のMOMは、山内寛之選手だったようです。山内寛之選手は、前節でも得点を決めているので、その点で見ると納得ですわね。
本当なら前節でもMOMになっていたはずなのに、商魂たくましいウチの運営のおかげで、柏木選手にMOMが転がり込んでしまいましたから(爆)。



この試合に勝ったことで、大逆転昇格にさらに一歩前進し、順位も7位に上昇同じく勝った奈良クラブを抜けなかったことは悔しいですけど、未だ昇格レースに踏ん張っていることに対して評価すべきだと思います。


この勢いをもって、アウェイ2連戦を迎えることになります。

最初は、いわてグルージャ盛岡戦。実は、盛岡は今節は最下位のギラヴァンツ北九州と戦ったんですけど、前半11分に盛岡側に一発退場の選手が出たことでチームが崩壊。前半早々から2点を挙げていた北九州でしたけど、ここからはさらにギアが上がって残虐ショーと化し、本当に北九州ってJFL降格の危機に陥っているチームなのかと疑わしくなりましたよ。そんな大惨敗を食らい、出場停止選手が出ている中での試合になるので、盛岡としてはやりにくいものになるでしょう。
逆に岐阜は勝てるチャンスを得たとも言えます。上手くすればアウェイだったAC長野パルセイロ戦以来の大量得点を狙えるチャンス。得失点差を大きくプラスに傾けたい意味でも、この試合は有効的に使いたいものです。もちろん勝つことが大前提で、複数得点で勝てることを目標にしましょう。

次はFC琉球戦になります。鹿児島に勝っているだけに不気味な存在になりそうですけど、未だに負けていないという自負を持って挑めば、大きく苦しむことはないでしょう。平常心を持って挑んでほしいです。

そして、ホーム最終戦は最終節にもなり、相手は北九州になります。開幕の相手と再び相まみえるわけですけど、開幕時にはお互いこんなことになるとは思ってもいなかったでしょう。その時までウチが昇格レースに踏ん張ってくれることを願いつつ、盛岡戦を待とうかと思います。


残り試合3。J2昇格への勝ち点差は7。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:20Comments(0)

2023年10月16日

FC岐阜観戦記2023 アウェイ編 その16 ゴールはここじゃない!

FC岐阜、昨日は大阪府東大阪市にある東大阪市花園ラグビー場(以下、花園ラグビー場)でFC大阪と対戦しました。
先週行われたアスルクラロ沼津との一戦に勝利し、首の皮1枚状態の岐阜その状態がず~っと続いているので、緊迫感が出るはず・・・なのに、他のチームも似たり寄ったりなことをしているので、緊迫感があまり伝わってこない(爆)。早いこと介錯されるチームが出てこないかと変な期待を示すばかり(汗)。

一方のFC大阪もJ参入初年度の成績のよさを示しており、試合開始前は5位に就けていましたシーズン開始当初は引き分けの多いチームという印象を与えていましたけれども、この頃は粘り強いチームと見方が徐々に変わっています。この粘り強さを出してくるのかもポイントになってくるでしょう。


SOG03_121619やって来ました花園ラグビー場。あまりに大き過ぎて全てが収まらない(苦笑)。
ちなみに、この競技場は第1グラウンドになります。実は、花園には3つグラウンドがあるんですね。そのあたりは、後程。



SOG03_120946中は、こんなふう。
見た感じ、ピッチは良好そうなんですけど、試合が進むに従って、特に左サイドで土が掘り返される格好になり、芝が剥がれていきました丁度ラグビーの試合が始まったこともあり、芝が荒れやすくなっているのでしょうね・・・。
ラグビー場の痕跡は、写真ではわかり辛いのですけど、ゴールマウスのそばにラグビーのポールを立てる穴があるんですね。それ以外にはラグビーのライン等はわからなくなっていました。人工芝だとその形跡がはっきりわかるんですよねぇ。
スタンドに関しては、全て個席になっており、ラグビーの国際大会の基準は満たしていますが、Jリーグのライセンスは屋根を満たしていないので、恐らく条件付きのはずです。あとアウェイ側であるこちら側は、高くなっているのに対し、ホーム側の席は低くなっており、迫力あるプレーが見られそうです。ただ、サッカースタジアムと比べると、ラグビーを行う関係で少し広めに取られているかなと。



SOG03_125507花園ラグビー場にあるのが、Hanazono Rugby Museum。その名の通り、花園ラグビー場の歴史に加え、国内外のラグビーの歴史・高校や大学のラグビーの歴史・ラグビーワールドカップの紹介などが紹介されています。



SOG03_121638東大阪はラグビーの街・・・ということを象徴しているのが、「花園ラグビーの日 記念モニュメント」というもの。
2019年に開催されたラグビーワールドカップ日本大会の花園ラグビー場で開催された4試合の結果と共に隋円形のラグビーボールの石像が据えられています。



SOG03_121237東大阪はラグビーの街・・・ということを象徴しているのが、この自販機にも現れています。東大阪市のマスコットキャラはトライくんというラガーマンなんですね。



SOG03_121141そして、こちらが花園ラグビー場の第2グラウンド第1グラウンドの北(アウェイ)側にあります。写真には収めていませんが、第3グラウンドも第1グラウンドの南東にあり、陸上競技場を備えた複合設備になっています。

さて、この第2グラウンドを改修して作られるのが、FC大阪の新スタジアムとのこと。現状は低い座席群に照明と一応試合はできるレベルにはなっていますけども、J3ライセンスはもちろん出してくれないレベルでしょうね(汗)。何人収容するスタジアムにするのかは不明ですが、少なくとも敷地の広さを見ると、J3ライセンスで手一杯なんじゃないのかな・・・。J2以上のライセンスが出るスタジアムができたら、拍手喝采ですよ(ニヤニヤ)。ウチでいえば、長良川メドウをJ3ライセンス以上の規格のスタジアムにするって言ってるようなものです。



SOG03_145514おまけ
スタジアムの東側にあるのが、生駒山。大阪府と奈良県にまたがる生駒山地にある山の一つで、関西圏では重要な山になります。
在阪テレビ・ラジオ局の送信所(NHKの奈良県内は中継局扱い)が置かれています。ラジオ局に関しては、FM COCOLO(本局)とNHK奈良放送局(中継局扱い)、そして在阪AM3局のワイドFM送信所となっています。



SOG03_124305敷地内ではボッチャの体験会など様々な催しが行われていましたけど、気になったのがありまして・・・。
こちらは、MOBILE X plusという乗り物この手の乗り物は、セニアカーというものが幅を利かせていますけど、結構高いだけでなくデカくて持ち運びに不便といったデメリットもあります。この車は、折り畳みもでき、車輪で転がして運ぶことも可能で、お年寄りにも扱いやすいものになっているようです。オーダーメイドにも対応しているようで、例えば杖を収納するケースも備え付けられるようです。348,000円(税別)が決して安いとは言えないが(苦笑)、使い勝手の良さを考えれば、お安いのかもしれない。
ちなみに、名古屋にある会社も開発や販売に関わっているようです。



SOG03_125336FC大阪には、禹相皓(ウ・サンホ)選手と清本拓己選手が在籍しています。このうち、禹選手はアマチュア時代から活躍しており、今シーズンもスタメンで試合に出ているようです。



SOG03_123843やっとこさ、スタメシの紹介(笑)。


最初は、たこ焼き ひなたの「たこ焼き」です。今回は塩にしてみました。
2022年たこ焼きグランプリの優勝店舗で、大阪府箕面市から来ているようです。



こちら、衣のだしの味わいがしっかりしており、そのままでも十分に美味しい。そこに塩が掛かっているので、しょっぱさのアクセントが付いていました。ただ、もうちょっと塩気は抑えてもよかったかな(ニヤニヤ)。すっぴんでも十分美味しいから、ソースとかいらないんじゃないのとか思ってしまう(苦笑)。


SOG03_131017こちらは、HANAZONO FOOD SHOPの「肉盛り焼きそば」です。すき焼き用の薄切り牛肉が、たっぷり乗っておりました。



焼そばの味そのものは、極めてオーソドックスなソース味でしたけど、中の肉が甘めに仕上がっているので、ソース味の焼きそばのいいアクセントとコントラストになっていました





SOG03_155508試合ですが、先週の沼津戦とは違って、スローテンポな動きになっていました。相手に合わせてしまったのか、暑かった気候を考慮してなのか。いずれにしても、沼津戦のような動きをしていたら、FC大阪は面食らってたんじゃないかなぁ・・・と思って見ていました。
それでも、前半は積極的なプレーを見せて、相手の芝の特性を掴んだプレーはしていたのかなと。ラグビー場って芝が剥がれやすいだけじゃなくて、地面が硬いそうなんですね。だからボールが弾みにくいそうな。惜しいシュートもあったんだけど、ホントなら惜しいじゃなく入るシュートを打たないと、前半無失点は痛かった・・・。

そう思ったのは、後半の失点劇。自分達のパスミスから招いた失点劇なんですよね・・・。最後に点を決められたのも、守備がガラスキになっていたのを狙われてしまったこともあったから。これは沼津戦の失点の反省が生かせてないか。似たような失点シーンだったよなぁ。
応援も勢い付いてきたFC大阪は、畳み掛ける猛攻を仕掛けてきますけど、何とか防いで挽回のチャンスを窺っていました。そして、最終盤の後半43(88)分にようやく繋がります。
庄司悦大選手から川上竜選手を経由して途中出場の窪田稜選手に展開されたボールは、窪田選手のクロスで中央に。それをドンピシャのタイミングで、これまた途中出場の田中順也選手が頭で合わせてくれました。しかし、キーパーの正面だったのですけど、運よく股下をくぐるような軌道を描き、ゴールマウスの中に吸い込まれていきました取りこぼしたようにも見えますけど、なかなか点の取れないキーパーという話なので、取れてよかった。

結果、田中選手のゴールで何とか引き分けに持ち込みました。ちなみに、FC大阪でゴールを決めた選手も田中直基選手と田中尽くしの試合になりました。



引き分けで終われたことがゴールなのかというと、そうじゃないんだよなぁ・・・。ということで、表題の『ゴールはここじゃない』というふうになったのですよ。この表題は、B'zの♪兵、走るの一節なんですけど、歌詞のほとんどが現状に突き刺さるんですよね・・・。これ、確かラグビーワールドカップに合わせて作られた歌だったんじゃないかな。<大正製薬の「リポビタンD」のCMソングだって。

その歌詞にある『アナタは先の方 ずっと先の方』、J2昇格は先の方、ずっと先の方に行ってしまっていないか引き分けで妥協してはいけないのですが、まだ相手のおかげで再び首の皮一枚繋がった状態10位に落ち、ホントに先の方なんですけど、勝ち点差は7に縮まっている『まだ終わりじゃない』という歌詞の通り、サッカーの神様がもう一度チャンスを与えてくれているんです。『追い付きたいなら今はTRY』なんですよ。次が本当にラストチャンスになるでしょうから。


SOG03_155946試合後やって来た禹選手。
ウチに半年しかいなかったのに、ここまで大きく成長してくれたとは・・・。ベトナムに行って酷い目に遭って大変だったのに、ここから起死回生しているのだから、彼はホントすごいよ。



SOG03_160117こちらは、清本選手。
実は、清本選手は、今年右ひざ前十字靭帯断裂という大ケガで全治7~8ヶ月とのことで、まだ復帰もままならない状況大分トリニータ時代にも同じ箇所のケガをしているので、復帰できるのか心配です。



勝てなかったことは痛いですけど、周りのおかげで何とか踏み留まっているのは、何度も申し上げている通り。この勝ち点1を生かすためにも、次の奈良クラブ戦は落とせません。そう、ここで勝てば、最大4位までジャンプアップできる大事な試合になるのです。他はデイマッチ(FC琉球×FC今治のみ前日ではあるものの、ナイトマッチ)なことから、全てがわかった中での試合になるので、そのわかった部分を生かせるかプレッシャーになるのかは、今まで積み重ねてきた経験値次第だと思います。今回の試合のようにベテランの力が大きく生きてくれれば、おのずと勝利を引き込めるのではないのでしょうか。


残り試合7。J2昇格への勝ち点差は7。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:24Comments(0)

2023年09月10日

FC岐阜観戦記2023 第11節 続く緊急事態

FC岐阜、昨日はテゲバジャーロ宮崎と戦いました。
前節は鹿児島ユナイテッドFCに負け、9月のスタートダッシュをしくじった中でのホームになります。ただ、前節は庄司悦大選手がいなかったから負けたとポジティブに捉えられなくはないのですけど、今度は鹿児島戦でカード4枚の累積で宇賀神友弥選手が出場停止に。前節同様に緊急事態の中での戦いを強いられることになりました。しかし、宮崎の方もディフェンダーが累積で出場停止とのことなので、そこを突けば・・・というふうになりました。双方主力を欠く中で、普段通りの戦いができるかどうかで決まってくることになりそうです。


SOG03_160015今回は珍しいスタメシの紹介から。まずはBeringei Cafe。JR岐阜駅から北西に歩いて5分のところにあるのを今回知った(爆)。
この試合限定になる「麻婆丼」を買った。ラップを取ればよかったなと今になって後悔(汗)。



見た感じは、とろみが無いので、ホントに麻婆なのか疑いたくなりますけど、味はしっかり麻婆だった。
挽き肉の旨味の利いた辛みの少ない味になっており、誰もが美味しく頂ける味に仕上がっていました。それなら、カレーをぶっ掛けても問題無いんじゃないかとかと思ったけど、ワンコインなのだから、それ以上贅沢を言ってはいけない(ニヤニヤ)。


SOG03_160434だからなのか、岐阜車体工業の車(後ろに引っ張ってるカーゴのようなもの)で展開しているかとれあくらぶから「辛口キーマカレーパン」を買った。
カレーそのものだけじゃなく、衣も辛いようなことを書いていたけど・・・。



おお、これはいい辛さ。
挽き肉に辛みがかなり練り込んでいたようで、一口目からピリッとしたものを感じ取れました。衣に関しても、小麦の旨味や甘味はあまり感じられず、やはり衣にも辛い物が練り込まれていたようです。


SOG03_164521そして、かさなるステージ。
先述の通り、累積警告で出場停止になった宇賀神選手(右)と夏場の間コンディションが整わなかったことを明かした田中順也選手(左)が登壇しました。
そういえば、いつもの人がいない(苦笑)。宇賀神選手は、いつもの人の後輩にあたる人なので、言いたい放題(爆)。近々いつもの人と対談するそうなので、楽しみですね。2人共まだ昇格をあきらめていないと述べていたので、今後の活躍にも期待です。






SOG03_195450共に主力を欠く中での試合、岐阜に関しては、ルーキーの萩野滉大選手を右に据えて、右にいた生地慶充選手を左に据えたようです。
前半は、岐阜に関して言うと、ちょっとちぐはぐしたものになっていて、宮崎が押せるかな・・・と思っていたのですけど、宮崎も煮え切らないプレーが多く、総じて一進一退の攻防戦になっておりました。とはいえ、岐阜もヤバいプレーが横行していたので、宮崎が三歩進んで二歩下がる感じというだったでしょうか。

膠着状態になったかと思われた後半、岐阜はギアを上げてきたのか非常にアクティブになった、まるで別人なチームに(苦笑)。幾度かチャンスを築いたんですけど、終始運に見放された格好にもなり、結果的にスコアレスドローの引き分けに落ち着きました。
しかし、入ってもおかしくないチャンスもあって、後半4(49)分の庄司選手のシュートがふかしてなければなぁ・・・。もう庄司選手のアレ(爆)は毎度のことなので、知ってた(苦笑)。でも、そろそろシュート練習は真面目にやりなさいと言いたい(ニヤニヤ)。
そして、一番惜しかったのが後半終了間際(後半44(89)分)に出た松本歩夢選手のシュートがオフサイドの判定になっていなかったらなぁ・・・横から見ると、明確なオフサイドだろうなとわかるので、宮崎の守備の運び方のよさ(運レベルだけどね)が光った宮崎側から見たらファインプレーで阻止した格好になりました。その前の遠藤元一→川上竜→松本歩夢の3選手という流れが素晴らしかったので、決まっていたら、本当の意味でスーパープレーとなって、今シーズンのナンバーワンゴール&ナンバーワンプレーになっていただろうし、松本歩夢選手は再びメサイヤの地位を得ていただろうと思うと、誠に残念でなりませんでした。



SOG03_195840試合終了後、ホーム側に挨拶する宮崎のイレブン。天皇杯ではよく見られる光景ですけど、リーグ戦ではやるチームとやらないチームがあるので、ある意味新鮮だし、いい行為だと思う。チームのサポーターも相手チームのコールで対応してくれることもあるので、ウチもやってもいいと思う。ただ、TPO(Time Place Occation。時と場所と場合)なんだよね、この対応。



SOG03_200455終了後にやって来た石津大介選手。
すっかり宮崎に溶け込んでいるようで何より。しかも今季4得点が全て勝利に絡んでいるという恐ろしい確率なので、打たれなくてよかったとも(苦笑)。



負けなくてよかったけれども、勝たないといけなかった試合を逸し、改めてお客がたくさん入る試合でなかなか勝てないジンクスは何とかしないといけないなと思わされました。しかも今月唯一のホームだったんだよね・・・。5000人以上が入って勝ちを届けられなかったのは、今後の反省材料だと思います。

この引き分けに伴い、上位に就けている中で、奈良クラブがFC今治と引き分け、FC大阪がいわてグルージャ盛岡に勝ち、鹿児島がSC相模原に勝ち、愛媛FCがアスルクラロ沼津に勝った中、カターレ富山がカマタマーレ讃岐に負けました。これに伴い、FC大阪が2位、鹿児島が3位に浮上し、富山が4位、沼津が6位に下落しました。岐阜に関しては7位と同じではあるものの、2位との勝ち点差が4に広がりました今季のダークホースとも言えるFC大阪の存在感がかなり恐怖に感じますね。花園ラグビー場を本拠地にしているわけじゃないですけど、大柄な選手がタックルして相手チームを蹴散らしているかのような雰囲気を醸し出していますわ・・・。


しかし、このまま7位にいるのはマズい。何とかして浮上を掴まないとジリ貧になりかねないので、アウェイ2連戦を勝ちで乗り切らないといけない。
その初戦は、相模原実は、先述の鹿児島戦では戸田和幸監督が体調不良で欠場し、高橋健二ヘッドコーチが采配を振るっていましたまさかこのまま休養に入って下手したら退任とかいう流れも無くはないのですが、3連勝中だったことと今までの流れを考えると、単純に休養だと思って見ております。なので、次の試合は何の問題も無く登場するでしょうから、対策は練りやすいと思うんですよ。

むしろ問題なのは、2戦目の松本山雅FC。今季調子が悪いとはいえ、腐っても松本山雅彼らのホームであるアルウィンでは、ほとんど勝てない(過去2013年に唯一勝っただけ)。圧倒的なサポーターの熱量に浴びせられ、本来の実力を出せていないのではないかと思えるほど。今までとは違う若手主体のチーム、AC長野パルセイロのホームだった長野Uスタジアムを攻略できたのだから、アルウィンも・・・といければいいのですけど、全ては相模原戦に掛かっているのだろうなぁ・・・。


ともあれ、引き分けたことを悔やんでいてもいけない必ず相模原線を落とさないといけないと思って、選手全員が同じ方向にベクトルを向けて挑んでいかないと、足をすくわれまっせ・・・。


残り試合12。J2昇格への勝ち点差は4。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:56Comments(0)

2023年06月05日

FC岐阜観戦記2023 アウェイ編 その6 3年越しで生で見たかったものが見えた

SOG03_113028FC岐阜、昨日は鳥取県鳥取市にあるAxisバードスタジアムでガイナーレ鳥取と戦いました。
写真は、そのAxisバードスタジアム。国安というバス停から東に向かって歩いて7分(鳥取の公式サイトより)ほど歩いてやって来た時に撮ったものです。バードスタジアムというバス停もあり、そこからなら歩いて1分ほど(同じく公式サイトより)なのだそうですけど、本数が著しく少ないという致命的なものに。うーむ、クルマ社会ここに極まれり・・・。
あとは、見て頂くとわかりますが、田畑の中にぽっかり浮かぶスタジアムなんですよね。近隣に家も無くは無いですけど、あまりの場違い感にもビックリ
ちなみに正式名称は、鳥取市営サッカー場といい、アクシスというシステム開発及びITコンサルティング会社がネーミングライツを取得する前は、鳥取銀行(とりぎん)が取得(2008年~2020年)していました。



この鳥取のスタジアムに行くまでに3年掛かったんですよね。本当なら2020年8月には行ってたはずなんですよね・・・。しかしながら、


  • 2020年は、コロナ真っ只中でJ3の開幕が6月になり、その過程で試合日程も変わり、かつ無観客試合のため行けず(試合は勝ち)

  • 2021年は、岐阜の選手にコロナが発生し、急遽中止になり、代替日は平日になったので行けず(試合は勝ち)

  • 2022年は、土曜だったものの所用で行けず(試合は負け)。



とまぁ、そんな感じで山陰地方には、あまりいい縁が無いんですよ・・・。それでも2度行っているのは、ここをよく読んでいる方々ならご存じだろうと。<中止になることがわからずに行った2021年と去年の年末だな。


SOG03_114005さて、こちらがスタジアムの中。
最近まで中四国地方で唯一のサッカースタジアムだっただけに、簡易的ではありながらも設備が行き届いています。ただし今年、FC今治のホームである里山スタジアムができたので、現在は中国地方唯一のサッカースタジアムとなっています。さらに来年(2024年)に広島県広島市中区に中央公園サッカースタジアム(仮称)というサンフレッチェ広島F.Cのホームスタジアムが完成するので、その冠も無くなります
なお、鳥取にはオールガイナーレYAJINスタジアムという露天掘り式のサッカースタジアムもあるのに、Axisバードスタジアムが唯一のサッカースタジアムとされているらしい(汗)。



SOG03_114051鳥取には岐阜に在籍していた富樫佑太選手が在籍しています。しかし、それ以外にもJ3を知っている人なら聞いたことのある選手が・・・。
えーと、SC相模原とアスルクラロ沼津に在籍していた去年までブラウブリッツ秋田に在籍していた普光院誠選手、鹿児島ユナイテッドFCに4年半在籍していた牛之濱拓選手(期限付き移籍)、カマタマーレ讃岐に5年在籍していた重松健太郎選手・・・だと!
こんなすごい選手がいるから、鳥取は攻撃的なチームになっているのだなと。なお、ここに今シーズン途中からFC町田ゼルビアに在籍していた長谷川アーリアジャスール選手が入団したのですから、怖い怖い。



SOG03_151210こちらは、鳥取のマスコットであるガイナマンボールが飛んでくる時の注意事項でも登場するすごいヤツ(笑)。<ガイナマン、あぶない!






SOG03_145858試合はどうなったのかというと、攻撃的な鳥取の動きが岐阜のそれより勝り、主導権を握られてしまっていたものの、要所要所で何とか防ぎ、チャンスを窺うという流れになっていました。

すると、前半12分。富樫選手と松本歩夢選手のデュエルのもつれから何とかボールを奪い取り、近くにいた窪田稜選手が回収。そこから藤岡浩介選手に回し、さらに前方に駆け抜けているンドカ・チャールス選手に回すと、チャールス選手は冷静に受け取って、ゴールキーパーとのデュエルに持ち込むと、これまた冷静に左隅に蹴り込んで、先制点!昨年は期待されながらも活躍できず、今年もなかなか得点に恵まれなかったチャールス選手が、ここに来て覚醒したのかなと思わせる活躍を見せています。

その後も鳥取優勢のままで進んでいる中でも、最終防衛ラインは破られまいと奮闘した岐阜の粘り強い守備とキーパー茂木秀選手の頑張りで前半は終えます。ただ、ジャッジメントでストレスの溜まる展開だったなぁ・・・。
後半も鳥取が猛攻撃を見せており手を焼いている中で、柏木陽介・田中順也両ベテランの選手が投入されると、いきなり試合の流れが変わります
柏木選手が高く蹴り上げたボールは、一旦敵に回るものの、後ろから村田透馬選手が高い位置で奪い取り、前方にいた田中選手が落ち着いてペナルティエリアまで運んだら、キーパーの目の前でシュート。そのシュートは、まるで芝を読んだゴルフのパットのように、見事に転がってほしいルートをたどり、ゴールマウスにナイスイン!欲しかった2点目を奪うことができたのです。

苛烈を極めた鳥取の攻撃は終盤で結実します。まぁ、牛之濱選手の守備の誘い出しの上手いこと上手いこと。あの誘い出しを何とか対策しないといかんわな。それでも最終盤の波状攻撃にも何とか耐え、1-2で逃げ切りました



SOG03_150802試合後にやって来た富樫選手。
鳥取の攻撃の要となって1年頑張ってほしいものです。



日程的に厳しいアウェイ3連戦の初戦、少々大変ではあったものの、勝つことができましたわ。ただ心配なのは、宇賀神友弥選手が試合後に担架で運ばれたことですけど、動揺する若手をベテラン陣が抑え込めるようにしないと、次の試合に響きますからねぇ・・・。


その次の試合、直近では天皇杯の2回戦となり、清水エスパルスと戦います監督が代ってからは調子がよかった時期があったものの、現在は少々落ち着いてしまっているかなといったふう。ただ、昨年J1だったJ2のチームなので、実力は間違いなくある。胸を借りるつもりで戦ってほしいです。

リーグ戦ではアスルクラロ沼津と戦います。こちらも中山雅史監督が新監督として就任したものの、まだまだこれからといったふう。ただし現役の頃とは違い、守備を堅く敷くタイプのサッカーを行うようなので、1点勝負になるかもしれません。少ないチャンスを生かす攻撃を行ってほしいです。


あ、スタメシとかは、次回に行います(ニヤニヤ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:18Comments(0)

2023年04月01日

FC岐阜観戦記2023 DAZN観戦だぞーん 前編

新型コロナウイルスに感染し、1週間の自主隔離に伴い、不要不急の外出ができなくなったので、今日のホームに行けなくなりましたので、DAZNで見ることになりました。ホーム戦が見られなくなったのは、随分久しぶりなことなんじゃなかろうかと。


実に5年ぶりになるFC琉球戦になるのですけど、行きたかったですね。琉球には、岐阜で活躍していた福村貴幸選手が在籍しているんですよね。その昔、福村選手を追い掛けていた個サポの人が、J3では規格外と述べていたので、結構怖い存在になるかもしれないと思っているんですよね。それに、もしかしたら来てるんじゃないかなとも思ってまして。久しぶりの邂逅に、積もる話も・・・となっていたことでしょう。


さて、岐阜と琉球のこれまでと現状をば。
岐阜に関しては、2019年に琉球と入れ替わるようにJ3に降格以降、選手もいいところを揃えてはいるものの、監督選びに失敗し続け、昨年は昇格争いにも食い込めない有様。そして今年は、元日本代表のコーチを務めた上野優作さんを監督に迎えました監督未経験というのがネックにはなっていましたけど、3月に関してはヴァンラーレ八戸戦の敗北以外は、勝ちないしは引き分けに持ち込み、1勝2分1敗とまずまずの成績を収めていました課題としては、複数得点が取れないところとセットプレーでの失点が挙げられます。ただ、堅守速攻が非常にハマっているのと若手の選手がチームを引っ張ってくれているので、敗北した八戸戦も頭を抱えるような大きな敗北とは感じなかったです。それでもこの一戦で連敗すれば、頭を抱えざるを得なくなり、上野体制に疑問符がつく事態にならないか心配になってきます。

琉球に関しては、2019年に岐阜と入れ替わるようにJ2に残留し、以降戦い抜いたものの、資金力にかねてから問題のあった球団だったので、いい選手や監督を獲得しても、数年後にはいなくなるという事態を繰り返したため、なかなか強化できなかったのが痛手となり、2021年にJ3に降格。5年ぶりにJ3に戻ってきました。こちらも新体制になり、2勝1分1敗と勝ち先行のいい成績課題としては、高い位置(センターサークルより上。特にペナルティエリア付近)でボールを奪われる事態が頻発している、つまりは守備の貧弱さが課題になっています。ただ、J2を5年も生き抜いているのとJ3に降格してもほとんどの選手が残ってくれたとのことなので、個は揃っているようです。またいいベテランを揃えているので、上手く活用すれば、J3では手ごわい相手になりそうです。

そんな岐阜と琉球の相性はというと、実にいい(爆)。これまでの説明が無駄になるくらい岐阜優勢(ギャハ)。2019年に戦った時は、苦しい成績だったにもかかわらず、琉球だけはダブルを獲ったという偉業を成し遂げています。2008年にはJFLで戦っているのですけど、こちらもダブルゲットなんですよ(ニヤニヤ)。つまり1回も負けたことが無いという連敗にならないためにはゲンのいい相手だったりする。これじゃ上野体制の目測も図れないじゃん・・・とか言いたくなるだろうけど、なりふり構ってられないんだから、文句言わない(苦笑)。


そんな色んな想いがあって、現地行きたかったなぁ・・・とかなんとか思いながら、パソコンモニターの前に座っておりました。そうそう、このDAZNでJ3が見られるのも今年いっぱいらしい今後J3では違う環境で見られるようにするとは述べているそうですけど、どうなのかねぇ・・・。あ、この話も長くなるので、またいずれ。





試合が始まると、個の力が強い琉球を意外といなしているというふうに感じました。すると前半8分、フリーキックから始まったこの展開、左にいた村田透馬選手に飛ばしたボールをさらに前方ラインギリギリにいた生地慶充選手に回し、さらにゴール前にいた藤岡浩介選手にクロスを上げ、ヘディングで合わせる!全てが練習の時から散々やりましたと思わせるくらいにドンピシャなプレーで岐阜が先制しました。そして、藤岡選手は今シーズン初得点になりました。やっと来たぞ・・・。
その後は、琉球にも岐阜にもチャンスがあったものの、琉球は岐阜の守備が破れず、岐阜は繋がりがやや悪いように思える部分があって、なかなか次の1点が奪えない状況でした。プレッシャーな部分もあるのかもしれないですね。
焦れた状態が続いていた中で、後半27(72)分、遂に待望の追加点が出ました
藤岡選手が上げた球を村田選手に回し、さらにペナルティエリアにやって来た生地選手に回します。敵の守備に囲まれたので、一旦村田選手に戻すものの、ここは敵に奪われます。しかし、和田侑樹選手→藤岡選手に細かくパスを回した後、宇賀神友弥選手がゴロクロスを生地選手に回すペナルティエリアにいた生地選手が右足を振り抜くと、敵の足に当たりながらも、最後はこの日初スタメンだった琉球のカルバハル選手も対応できず、ゴールマウス右端に突き刺さりました。待ちに待った追加点は、生地選手の2種登録・特別指定選手(共にFC東京)時代以外では初となるゴールとなりました。
一度追加点が取れるようになると、堰を切ったようにまた点が入るもの。後半41(86)分には、センターライン付近で奪った球を浮田健誠→藤岡→田中順也の3選手で回し、最後は田中選手がゴールマウス右隅に流し込んで3点目!ベテランのひと振りがダメ押しになりました。
最終盤に失点したのが余計になりましたが、3-1でフィニッシュ。課題は少なくないものの、大きな課題だった複数得点を獲ることができたのは大きいし、老荘青が点を獲ったことも大きいのかな。


今回も琉球に勝って、琉球戦の不敗神話を継続させた岐阜、次はアウェイで愛媛FC戦となります。新外国人のベン・ダンカン選手が加入し、攻撃に厚みが増したと思いますので、守備の気は抜けないです。むしろ、複数得点をまた奪えるように、攻撃の鋭さを磨いて、最終盤のような不測の事態で受けたダメージを抑えたいものです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:18Comments(0)

2022年07月18日

FC岐阜観戦記2022 アウェイ編 その9 前半戦終了で早々と終戦?

SOG03_121437FC岐阜、昨日は福岡県北九州市小倉北区にあるミクニワールドスタジアム北九州(北九州スタジアム)でギラヴァンツ北九州と戦いました。
このスタジアムは2017年に開場され、サッカー以外にもラグビーの国際試合が開催可能(席が個席になっているため)になっています。それ以外だとイベント会場として利用できる側面もあり、北九州でコンサートを開く場合、最もキャパの大きい会場になる模様です。


北九州は元々北九州市立本城陸上競技場(北九州市八幡西区)に構えていましたが、キャパの問題などJ2ライセンス維持およびJ1ライセンス取得には難しい・アクセス面でも厳しいと判断されたため、スペースワールド内・八幡駅北口などの候補を抑え、現在の場所に建設されました。
なお、スタジアムの名前になっているミクニはワールドホールディングスの傘下に入っている不動産会社で、ワールドホールディングスには、人材派遣会社のワールドインテックがあります。


もう5年経っているとはいえ、中は結構きれいで、潮風による浸食とかはまだ起こっていないようです。



SOG03_121835港が近いということもあって、フェリーが泊まっていました。
このフェリーは石崎汽船の関連会社(子会社)になる松山・小倉フェリーが運航していて、小倉港から松山港に向かいます(試合終了後の)21時に出発して翌日の5時に到着とのこと。ただ、一番安い大部屋でも8000円近くするらしい。うーむ。



SOG03_160838さて、スタジアムの中。

スタンド最前列からタッチライン・ゴールラインまでの距離が8m、フェンスの高さも65cm(ピッチから 1.24m)しかないので、非常に臨場感あふれるものになっていますが、同時に練習の際にはボールがバンバン飛び込んでくるので非常に怖い(苦笑)。



SOG03_162213メインスタンド側には、小さなスコアボードと時計があった。大型ビジョンがそんな見にくいところにあるわけじゃないのにね。



SOG03_162719こちら、北九州のマスコットであるギラン
Jリーグ鳥の会の会長・・・ならぬ怪鳥だそうで。愛想のいいイケメンでしたよ。

なお、後日再びご登場願います(笑)。



SOG03_195828実に4年ぶりのスタメンになる大野哲煥(ちょるふぁん)選手が登場し、何としても連敗を止めるべく挑んだ試合J3降格早々の北九州を押し込む部分も垣間見え、今度こそ・・・という思いがあふれる中での前半22分、宇賀神友弥選手が相手選手をペナルティエリア内で倒したとされ、PKからの失点になってしまいます。正直ギリギリのラインで、これは厳しいなぁ・・・。大野選手も反応していただけに、全くもって運が無い。
この試合も先制された岐阜、それでもすぐに盛り返したんです。
前半29分、畑潤貴選手から渡ったボールを吉濱遼平選手がペナルティエリア内にいた田中順也選手に縦ポンのクロスを入れます。胸でトラップした田中選手はすぐにシュート。キーパーを弾いて何とか押し込んだ1点が、移籍後初得点になりました。やっとTJに点が入った。前半戦最後になってやっとだよ。本人もそんなこと思いもよらなかっただろうなぁ・・・。

その後もさらなる巻き返しを図るものの、北九州が徐々にギアを上げてきているので、その動きに合わせるのがやっとというふうになってしまいました。



SOG03_195503後半はお互い速攻での展開になり、体力勝負・気合いでの勝負になったところで、後半24(69)分に庄司悦大選手が相手選手に食らいついた姿勢が後ろからのファウルとして取られ、2度目のPKになりました。これはガチンコのペナルティエリア内なので、なってしまったら文句の付けようがないのですけど、ちょっとウチに対してPK判定厳しいなぁ・・・。
このPKで更なる失点かと思ったら、久しぶりのスタメンで、かつ先程失点したことを生かしたのか、大野選手が奮起PKストップを果たし、勝利の女神を振り向かせようと躍起になったのです。

それでも勝負の女神は岐阜に微笑んでくれないどころか、残酷な仕打ちをしてくれます。
試合終了間際の後半44(89)分、フレイレ選手のバックパスが読まれ、一気呵成で攻めた北九州のイレブンに気迫で押し込まれてしまい、万事休す。2-1の逆転負けを喫しました。
でも、大野選手は責められない実質失点は1点だけ。厳しいとはいえ、無用なPKを与えた時点で負け確定だったのかもしれません。だから、大野選手は落ち込まず、前を向いてほしい。とはいえ、キックの精度は向上させようね(ニヤニヤ)。



前半戦終了になるこの試合で、3連敗と非常に厳しい展開になっている岐阜。昇格圏内(1位と2位)との勝ち点差は13となり、もはやこれまで・・・の展開にもなってしまいました。恐らく終戦と言っても差し支えないかなと。
間違いなく言えるのは、この状況で後半戦に向かうことはとても怖い。連敗街道まっしぐらになるとは思わないものの、去年・一昨年の順位だった6位になれるかも怪しいホントに来年J3のチームが20になったら、JFLとの入れ替え戦に突入するでしょう。そこの候補になってもおかしくない。そう思えてなりません。


さて後半戦最初の相手は、カマタマーレ讃岐。三浦俊也元監督時代に逆転で負けた相手。勝たないといけない相手に勝てなかったツケが、ここまで響いているなんて、あの時には予想だにしていなかったですよ。今度こそ勝って、そのツケを少しでも取り戻そう。終戦とは言ったけど、最後まであきらめの悪いチームだと言われてもいい。思い切り引っ掻き回してやりましょう。銀河系集団のプライドに賭けてでも。


次回以降、スタメシの紹介とかをしていきます。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 20:03Comments(0)