
じゃあ・・・ということで、小ネタ撮りも兼ねて行って参りました神戸市へ。
目的地は、イオンモール神戸南。新川運河(兵庫運河とも)のほとりにあるショッピングモールで、兵庫津の道の途中にあります。
写真は兵庫津を整備した平清盛をPRキャラとしてコミカルにした清盛くん。入江橋の傍らに設置してあります。

そして、このショッピングモールは、少し距離はあるものの、ヴィッセル神戸のホームスタジアムであるノエビアスタジアムの道すがらにあります。
なお、パブリックビューイングは1階のエスカレーター下と3階のイオンホールという小部屋(それでも立ち席含めて50人以上は入れるスペース)で行われていました。




・・・ここ、タオルマフラーやレプリカユニフォームとかには値段が付いてたけど、お菓子類に値段が一切入ってないんだよね。他に買おうと思っていた人も値段がわからず店員さんに聞き返していたもの。その店員さんも覚えていた値段は怪しいし・・・。
試合は、当初は鹿島アントラーズが優勢だったものの、徐々に神戸が主導権を握り、何とか前半にこじ開けて獲った2点が利いてきた格好になりました。
後半に入ってから、鹿島の動きはよくなってきたものの、どうも攻撃がチグハグ。ケガ人が相次いでいるということもあって、調子が上がらないのと連携が上手くいってなかったんでしょうねぇ・・・。2019年シーズンの鹿島が上手くいってなかったと思わせる象徴的な試合でした。後半30分経っても鹿島に点が入らないことから、神戸の勝利は確信できました。
この試合で、神戸は設立25年、あの阪神淡路大震災の起こった年から25年経って、初めてのタイトルを手にしました。大変な中から起こった、様々な苦労を味わったチームが初めて掴んだ栄光となりました。古橋亨梧選手も何度も倒されながらも腐らず頑張っておりました(泣)。今年も頑張れよ・・・。
なお、小ネタは何だったのかは、いずれ紹介できれば。何で紹介するかは知らん(苦笑)。

