Game Company イメージキャラは赤魔道士
ゲーム中心に色々やるバラエティブログ。ただいつも中途半端(爆)。
2022年12月29日
小倉にいるけど
1日目は、ほぼほぼ無事終了になりそう
です。
20:34発の博多行き快速に乗っていると、21:47に着くので、バスの時間までほぼ1時間待ち
になり、
飯を食いながら充電できるところがないかを調べながらになりそう
です。
明日はそうタイトな乗り継ぎは無い
ものの、
気は抜けない
。
一旦向かって帰るというルートもあるので、そこが怖い
のよね・・・。ただ、
最終目的地で待ってるのが、アレと思うと、心踊る
ね(ニヤニヤ)。
タグ :
福岡県
北九州市
小倉駅
Posted by alexey_calvanov at
20:30
│
Comments(0)
│
2019年07月10日
博多祇園山笠で盛り上がっていた福岡にて 2日目 後編
ヤフオク!ドームを後にして、向かう先は
地下鉄空港線の唐人町という駅
。そのルートにしたのは、
グーグルマップでとある場所を見つけた
からです。
その場所は、
墓地の中とも言えるところ
。
なぜかヤクルトの自販機がぽつんと置かれています。
他の自販機もあるのですが、そことも距離を置いて置かれているのです。
何でこんなところにヤクルトの自販機がぽつんとあるんだ・・・と思ってよ~く見ると、
塀の隅っこに黒いヤクルトの置き物
が。
事実上の創業者である代田稔さんのモットー「健腸長寿」の文言が彫られています。
実は、
ここがヤクルト事業創業地とされている場所
。それを記念した碑なのです。
代田さんは、福岡市で研究所を立ち上げ、ここでヤクルトの製造を始めた
そうなのです。
この碑は、2009年に福岡にあるヤクルトの販売所が販売所創立50周年を記念して建てたもの
です。周りは住宅地と墓地しか無いところなのに、よくわかったもんだと思ったり。
この碑なんですが、
行きならヤフオク!ドームに向かう途中、帰りなら唐人町駅に向かう途中、ホークスとうじん通り(川のほとりの通り)にある墓地
にあります。ただ、
黒いのと小さいのとですこぶるわかりにくい
。
グーグルマップで位置を確認してやっとわかるかなというレベル
なので、
知らないで歩いていたら、通り過ぎてしまいます
よ(ニヤニヤ)。
ホークスとうじん通りには、こんな広告も。
・・・なかなか上手いねぇ(ニヤリ)。
空港線唐人駅からおよそ10分。ヤフオク!ドームからの歩きも入れれば約25分。博多駅に戻ってきました。
新幹線のホームには、
特別仕様のつばめ
が。
一見普通の新幹線なんですが・・・。
サイドには、今年90周年を迎えるミッキーマウスが描かれていました。
黄色地の中に描かれたミッキーは結構派手に見える。
車内にはおよそ4時間いる
ことになるので、お昼ご飯を買っておいた。
以前紹介した八ちゃん堂の「とろ~り大粒たこ焼き(ねぎ)」
を買い、さらに
セブンイレブンの「鶏そぼろ」(左上)と「辛子高菜」(右下)
を買う。
たぶんこの中では「鶏そぼろ」が初めての紹介なんじゃないかなと。
鶏肉の旨味に加えて、甘辛の味付けがなされていて、ご飯との相性はバッチリ。
このおにぎりは、
味付け海苔
になっていましたけど、
海苔が味付けじゃなくても十分に美味しい
と思います。
九州にあるJ2チームは4つ(沖縄にあるFC琉球を含む)。
長崎は日曜夜なので行けないから、
九州に行くのは鹿児島と沖縄だけ
になってしまったか。
どちらも行ったことのない場所なので、楽しみ
ではありますね。
タグ :
福岡県
福岡市
ヤクルト創業の地
ホークスとうじん通り
三好不動産
博多駅
つばめ
Go!_Waku_Waku_Trip_with_MICKEY
セブンイレブン
鶏そぼろ
Posted by alexey_calvanov at
23:21
│
Comments(0)
│
2019年07月09日
博多祇園山笠で盛り上がっていた福岡にて 2日目 前編
翌日、
帰る時間まではまだ3時間ある
ので、どこか行ってみようと思い、
博多バスターミナルの都心線の乗車できる階
に。
どうせ行くなら・・・と
ヤフオク!ドームへ行ってみよう
と思い立つ。別段入れるわけではないのだが、
せっかく福岡に来て1回も行っていない
のだから・・・と思ったからです。
ヤフオク!ドームは地下鉄でも行ける
のですが、
バスでも行け、かつ近い
のです。
値段もバスの方が安い(地下鉄260円、バス230円)
のだから、いいこと尽くめじゃないのよ(ニヤニヤ)。
ここで、福岡のバス事情。
福岡県は、日本有数のバス天国。
多くの路線とバス台数を抱えているふうで、
全国トップクラス
だそうな。
そんな
都心部のバスは、ほとんどが都市高速を経由して郊外に抜けていくという特殊な路線形態を採っている
のです。
高速道路を通るバスなんて高速バスくらいしか知らんがな
・・・と思う方が多いでしょうけど、
福岡の市内では一般的
のようです。そういえば、
「ローカル路線バスの旅Z」とかで、路線バスなのに高速に乗るのかとぼやいていた
のを思い出したわい。
ちなみに、
名古屋も1路線だけ都市高速を通るバスがあります
。
その路線では追加で10円払って乗る
というふうになっていますが、
福岡の場合は、民間のバス会社が運営しているので、従量制になっている
ことから、
特別料金を払う必要はない
ようです。まぁ、
都市高速とはいえ、高速道路をシートベルト無しで乗るないしは立ったまま過ごすのは、何か不思議な雰囲気
(苦笑)。
都市高速を経由するからか、20分ほどでヤフオク!ドームに到着。
ここで、
ヤフオクドーム前という停留所がある
ものの、
そこが最寄りではないというトラップ
(苦笑)。
九州医療センターの方が、近くて便利というアナウンスも流れる
ので、
ヤフオク!ドームに向かう際には十分に気を付けよう
。
この日は、ゆずのコンサートがあった
ようで、会場まで随分時間があったにもかかわらず、大勢のファンでいっぱいでした。
そして、ここにも山笠が。
福岡ソフトバンクホークスのマスコットと工藤公康監督の人形がぶら下がった山笠
で、
周りにはヤフオク!ドームなど福岡の名所が散りばめられています
。
まぁ、開場しているわけではないので、すぐに帰ろうかということに。でも、
帰るなら寄ってみたいところがある
と思い、
地下鉄の最寄り駅である唐人町駅に向かいます
。
タグ :
福岡県
福岡市
ヤフオク!ドーム
ヤフオクドーム
博多祇園山笠
西鉄バス
Posted by alexey_calvanov at
23:26
│
Comments(0)
│
2019年07月08日
博多祇園山笠で盛り上がっていた福岡にて 1日目
先日、福岡に行って参りました。丁度
「博多祇園山笠」が始まった初の週末
ということもあって、今年の山笠が置かれていました。その時の模様をお伝えしていきましょうか。
この日の福岡は、これまで大雨に見舞われていた九州にあるのかと思わせるくらいにいい天気
になりました。それに伴い、暑い。ということで、
博多駅前には、こんなミストが撒かれていました
。
「博多祇園山笠」も気になるけど、
博多駅前では、「ゾンビランドサガ」と佐賀県のコラボイベント
が行われていました。
嬉野茶の試飲
もやっていましたよ。また
「お~いお茶」の佐賀県バージョンなるものも抽選で当たった人に配られていました
。
佐賀県は、福岡から見て隣の県
。県庁所在地の佐賀市なら、電車でも1時間ほどあれば行ける距離
じゃなかったかな。
そんな
佐賀県の地図には、佐賀県のおすすめスポットと「ゾンビランドサガ」の聖地が記された地図と各種イベントのチラシが一緒に貼られていました
。
「ゾンビランドサガ」に関しては、7/27にイベントがある
ようで。たぶん
第2期
だな(ニヤニヤ)。
ちなみに、
福岡と佐賀の関係は深く、在福のテレビ局は、フジテレビ系のサガテレビがある関係で福岡県しかエリアを持たないテレビ西日本と福岡県しか事実上のエリアを持っていないTVQ九州放送以外の3局(RKB毎日放送・KBCテレビ(九州朝日放送)・福岡放送)は、佐賀県のほとんどで映る
とのこと。
ケーブル配信ならば先程除いた2局も映る
のだそうな。
博多駅前には山笠が置かれていました。
博多駅商店連合会が寄贈したもの
です。
今年はラグビーワールドカップということで、ラグビー選手があしらわれていました。
・・・いやぁ、デカい。圧巻ですわ。
それと前後して、
お腹が空いていたのと、うかうかしているとランチタイムで混みかねない
というのもあって、
博多バスターミナルでお昼ご飯
。「ゾンビランドサガ」繋がりじゃないけど、
地下にある牧のうどん
でうどんを食べてきました。
今回色々悩んだ末、
「緑のてんぷらうどん」
をチョイス。
左側のやかんは、追加のだしが入っております。
なお、
夏場なのに冷しメニューがかなり限られている模様
(汗)。
気になる
「緑のてんぷら」
ですが、
練り物
であることはわかる。
白身魚の練り物(いわゆるさつま揚げ)
で、
中に枝豆ときくらげの入ったもの
になっています。
魚のすり身なので、甘めの味わい
になっており、そこに
枝豆のいい意味での青臭さが利いて、いい味
です。
噛み応えもきくらげで補っている
し。
うどんは、福岡のうどんなので、普通にしてもらっても柔め。
ゆえに、
ちょっと放っておけばすぐにだしを吸ってしまいそう
。
熱いのが苦手な人は苦労する
かもしれません。
だしの味は、かつおだしは利いているものの薄め
・・・かと思いきや、
一緒に出されているやかんの中のだしは結構濃く、コイツを混ぜればバランスよくなるんじゃないかな
と。
私はそのまま飲んじゃいました
けど(ギャハ)。
この後は、試合を観に行ってきて、その後は
再び博多駅に帰って来て、博多バスターミナルにあるネットカフェで一泊
しました。
前にホテルが取れなくてネットカフェの会員証を作ってる
んだよね・・・。
こっちの方が楽だし、テレビも見られる
・・・と思ったら、
BS入ってない
やんけ(泣)!まぁ、
DAZN見てFC岐阜の勝利に浸っていた
んだがな。
で、次の日。朝早くにチェックアウトすることになっていたので、どうしようかなと思いながら、バスターミナルに行ったのでした。
タグ :
福岡県
福岡市
博多駅
博多バスターミナル
博多祇園山笠
ゾンビランドサガ
佐賀県
牧のうどん
緑のてんぷらうどん
Posted by alexey_calvanov at
23:59
│
Comments(0)
│
2019年07月07日
【福岡】ゆっくりしていったよ!【博多】
博多駅にある博多バスターミナル内のネットカフェで一泊
して、
今日は福岡市内を散策
。もう少ししたら、新幹線で名古屋に帰ります。
まだFC岐阜がどうなるかわからんけど、
とりあえず一服できたし、希望もある
。
昨日やったサッカーをさらにブラッシュアップしていって、ひとまず残留できる安全圏に抜け出すことを目標にしていければ、何とかなる
でしょう。もちろんもっと高い目標で挑んでほしいものの、現状を考えれば、それで精一杯。
今年は高望みしないので、とにかく北野誠監督の仰る『最低限のミッション』を遂行していきましょう!
・・・さて、ちょいと早いが昼飯昼飯っと。
タグ :
福岡県
福岡市
博多散策
FC岐阜
北野誠
Posted by alexey_calvanov at
11:03
│
Comments(0)
│
2017年07月05日
FC岐阜観戦記2017 アウェイ編 その10 おまけ 後編 北九州・福岡 with 下関(山口県)
ここからは、
福岡県を回った時の出来事
をば。そんな大したことは無いんですけどね(ニヤニヤ)。
あと
下関(壇ノ浦)が混ざっているけど、気にするな
。ほら、
近い
し、
福岡だって言ってもわからない
(ギャハ)。
最初は、
壇之浦パーキングエリア
から。
朝もやの中に掛かる関門橋。
前ももやが掛かっていたんだよね。曇りと言ってもいいくらいだったかな。でも、
絶景
である。
こちら、
壇ノ浦から見た九州
。
海の向こうは修羅の国
(爆)。
下にあるのは、福岡県の観光案内版。
その中に
スペースワールドが載っている
けど、
今年で閉園
するんだよねぇ・・・。
元々八幡製鉄所の跡地に作った遊園地
なんだけど、その跡地はどうするんだろうねぇ・・・。
関門海峡は交通の要所
ということもあって、
運がよければ、貨物船が関門橋を通り過ぎる姿も見られます
。これまたいいね。
こちらは、
北九州モノレール
から。
松本零士さんの作品「銀河鉄道999」とのコラボ
で、
正面にメーテルが、側面には同作品のキャラが描かれたラッピング電車
になっています。
ちなみに、
モノレールは駅の間隔が非常に短いところが多い
。
バスの停留所と思えるくらい短い
のよ。
隣の駅が見えるケースがとても多い
(笑)。
あ、
あとは絶対に跨線の中に入っちゃダメだぞ!
正直、
バカ対策で早いことホームドアを導入すべきだと思う
んですけど、
中に入るバカのために、コストを掛けるのは、それこそバカげたものを感じる
。
その北九州モノレールには、
J3のギラヴァンツ北九州を応援する自販機が置かれています
。
今年の北九州は噛み合っていないらしく、J3の中でも中位をさまよっている
ようです。これは今年のJ2復帰は難しいのかね・・・。
あ、
北九州に来たのは、あくまでうどん
だから!
ミクニワールドスタジアム(北九州スタジアム)を見に行くためじゃないからね!
行こうかと思ったけど、それは、もう少し先に取っておくよ(ニヤニヤ)!
<大丈夫、来ね(ぷす!)。
こちらは
福岡市の一コマ
。
この日は博多祇園山笠の開始日
ということもあって、
博多駅前には山笠(飾り山)が据えられていました
。
・・・デカいよ、これ。これを人力で運ぶんだから大したもんだと。
近くでは、イベントも開催
され、
今週末(7/8ないしは7/9)か来週末(7/15)が最盛期
なのかな。話には聞くけど、詳しくはわからないので、何とも。
最後は、
めかりパーキングエリアから撮った関門橋
。夜の関門橋も映えるねぇ。
またいつかやって来ますよ。何年後かねぇ(爆)。
今度も北九州と福岡のセット販売的なやって来方になる
と思いますけど・・・。
あ、
福岡の小ネタとかもあるのでお楽しみに
(笑)。
タグ :
福岡県
山口県
北九州市
福岡市
壇ノ浦
壇之浦パーキングエリア
北九州モノレール
ギラヴァンツ北九州
博多祇園山笠
めかりパーキングエリア
Posted by alexey_calvanov at
23:54
│
Comments(0)
│
このページの上へ▲
メッセージ
ゲームに関する話題以外にも、色々やっております。ごひいきに。
なお、レス(お返事)は、コメントを下さった記事内に行っております。
また、記事に関する以外のコメントは掲示板のカテゴリにてお願いします。
プロフィール
アレックス
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計:
キリ番を踏んだ方、掲示板にご報告下さい。
記事検索
人気記事(画像付)
カテゴリ別アーカイブ
ゲーム系 (2467)
好きな番組系 (246)
ケータイ系 (845)
真面目なモノ (554)
アニメ・コミック (1828)
飲み食い系 (3359)
スポーツ (1722)
女性陣から総スカン系(爆) (59)
ドージンワーク (54)
とっくしゅ~で~す (1014)
etc (1594)
掲示板 (16)
月別アーカイブ
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
リンク集
PHANTASY STAR倶楽部
Cross of The Time ファンタシースター倶楽部別館
カップ麺をひたすら食いまくるブログ
萌えオタニュース速報
錦晃星
ねとらぼ(ITmedia)
ITmedia +D モバイル
電気屋携帯部
日常とプログラム
杏リミテッドさやかわークス
せうの日記
爆突機銃亭(仮)
迷子な気持ち 笑顔で隠して
雷撃 宇宙海賊-mode
とある社会人が思うこと。
KINBRICKS NOW
うさな日々2
おちゃつのちょっとマイルドなblog
Flip Flap Flop[フリップ フラップ フロップ]
スポーツ見るもの語る者~フモフモコラム
黙って泣くでござる。
蘇るコンビニ貴族
カイズムの適当ですけど何か?
名古屋・広隆堂ブログ
片道切符社長のその後の目的地は?
タグクラウド
Android
au
Chrome
FC岐阜
Firefox
Internet_Explorer
iOS
iPhone
J2
J3
JFL
JR東海
Jリーグ
KADOKAWA
KDDI
MBSテレビ
NHK
Nintendo_Switch
NTTドコモ
PC
Safari
TBSテレビ
TOKYO_MX
Wii
Wii_U
Windows
XBOX360
XBOX_ONE
からあげクン
けいおん!
これはひどい
まるか食品
アクセス解析
アサヒ飲料
イオン
エースコック
カップヌードル
カルビー
コミケ
コミックマーケット
コラボ商品
サークルKサンクス
サークルあかまどうし
スクウェア・エニックス
スクウェア・エニックス
スマートフォン
セガ
セブンイレブン
ソフトバンク
ソフトバンクモバイル
テレビ東京
トラックバックテーマ
ドコモ
ドラゴンクエスト
ドラゴンクエストⅩ_目覚めし五つの種族_オンライン
ニンテンドー3DS
ファミリーマート
プレイステーション3
プレイステーション4
プレイステーション5
プレイステーション・ポータブル
プレイステーション・ヴィータ
ペヤング
ペヤングやきそば
マクドナルド
マック
マックスバリュ
マルちゃん
ミニストップ
メディアファクトリー
ヤマザキパン
ランチパック
ロアッソ熊本
ローソン
中京テレビ
中日ドラゴンズ
丸栄
丸栄百貨店
任天堂
北海道日本ハムファイターズ
北海道物産展
千葉ロッテマリーンズ
名鉄百貨店
地域限定商品
小説家になろう
山崎製パン
攻略もどき
日清
日清食品
期間限定商品
東北楽天ゴールデンイーグルス
東日本大震災
東洋水産
松坂屋
松坂屋名古屋店
毎日放送
福岡ソフトバンクホークス
読売ジャイアンツ
講談社
集英社
//-->
JavaScriptをONにしてください。
ジオターゲティング
//-->
QRコード