2022年06月02日

レコゲー2022 6月②

レコゲー、今回も春のギャルゲー祭りになります。


後半最初は、「穢翼(あいよく)のユースティア」(PS4Nintendo Switch)(★)
2011年にPCで発売された同作品の移植で、2014年にはPS Vitaで発売しております。
今回の移植に際し、テレビモニター上では高精細な映像でのプレイが可能(Nintendo Switch本体の映像はPC版と同じクオリティの画像)になります。

2番目は、「冥契のルペルカリア」(PS4Nintendo Switch)(★)
2021年にPCで発売された同作品の移植版。
今回の移植に際し、一部キャラのシナリオとCGに追加されるそうです。エンターグラムにしては珍しい追加要素になりますね。


最後は、ギャルゲー祭り以外の作品をば。
それは、「カプコン ファイティング コレクション」(PS4Nintendo Switch)(★)
カプコンの人気格闘ゲームの一つヴァンパイアシリーズ5作品、パズルゲームの「スーパーパズルファイターⅡX」やコンシューマー初移植になる「ウォーザード」など10作品を収録し、一部を除き海外版も収録されるとのこと。その他、オンラインプレイ・トレーニングモード・ボタンカスタマイズやイージーモード収録などプレイをしやすくしたり、より深みを増したりする要素も追加されます。


次回は各ハードの注目作の紹介です。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 22:58Comments(0)

2011年03月03日

レコゲー2011 3月 決算期スペシャル 据え置き機編③

さて、ここからはPC作品の紹介です。
いつものとおり、18歳未満のよい子のみんなは、読んでもいいけど買っちゃダメ。
読 ん で も い い け ど 買 っ ち ゃ ダ  メ 。


読んでもいいけど


買っちゃダメ~!



今回もPC作品のオススメ作を前後半に分けて紹介。


「11eyes-Resona Forma-」
2008年に発売され、2009年ないし2010年にコンシューマに移植された同作品のファンディスクになります。
各キャラのアフターストーリーを描きながら、前作で魔女リーゼロッテと死闘を繰り広げた禁書目録聖省の使徒達の前日譚とも言われる物語や、中世の南フランスを舞台にしたリゼットとヴェラードの物語も描かれています。
元々アドベンチャー作品の中でも良作と言われていただけあって、シナリオの練り込みやクロスビジョンといった謎の掛け合わせの妙も素晴らしいですからねぇ・・・。

「つよきす3学期」
過去に3作(ファンディスク含む)発売された同シリーズの最後を飾る作品。シナリオにさかき傘さんを起用しています。
これまでのヒロイン達もメイン的な扱いになる他、コンシューマ版で出てきたヒロイン達とのルートも逆移植されるとのことなので、コンシューマから入った人達への配慮もばっちりです。
これまでの集大成になるというふうなので、思い入れのある人もコンシューマから入った人も感無量な作品になるでしょうね。

「シークレットゲームCODE:Revise」
2008年にPS2で発売、2010年にはPSPでも発売された「シークレットゲーム -KILLER QUEEN-」の逆移植版。大元はPCで発売された「キラークイーン」という作品なので、実質リメイク作品にもなります。
閉鎖空間に閉じ込められた13人が制限時間72時間以内に脱出するために、知恵を出し合いながらも蹴落としていくサバイバルゲームを描いたものです。
非常に難解なルールだけでなく、シュールでスプラッタな部分も持ち合わせているので、サスペンスモノが好きな人にはオススメです。

「さくら色カルテット」
こちらはアトリエかぐやの最新作。
人間と動物の細胞を組み込んで作られたアイリスというバイオロイドが共に生活する世界が舞台で、ある日アイリスの桜と憂(うい)を見つけた主人公との学園生活を描いた作品になっています。
一見話がシリアスなのかなと思うんですけど、ほのぼのとしたところやコメディ的なところもあるので、シリアスが苦手な人にも楽しめそうです。

「穢翼(あいよく)のユースティア」
こちらはオーガストの最新作。
どこか一つおかしそうなヒロイン達と過ごすアドベンチャーゲームになっています。
どちらかというと、これまでの作品よりもシリアス色の強いものになっている感じがします。それでいてコメディ的な部分もあるのかもしれませんが、お情け程度になるのかも・・・。


次回はPC作品の後半です。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:01Comments(0)TrackBack(0)