2023年05月13日

なぜか信濃路

今日が何の日かわかれば、自ずとわかるはずだ(ニヤニヤ)。
そう、今日は信州ダービーの前半戦、AC長野パルセイロ×松本山雅FCの試合があるのだ。恐らく日本で一番アツいダービーマッチ、見ておくべきだと思い、夕方(18時)キックオフなのにもかかわらず、今この時刻にいるわけです。だって無茶苦茶お客が来ると思うし、天気も悪い屋根のあるスタジアムとはいえ、ずぶ濡れは勘弁・・・ということもあり、よい席はお早めにとも言うでしょ?だから早く来たんだよ。


これからシャトルバスに乗って南長野運動公園に向かうのですが、降ろされるのはオリンピックスタジアムのバックスタンドあたり。Uスタまでの道は遠い・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 12:03Comments(0)

2022年06月04日

ナガノスペシャルミッション 南長野運動公園までのあれこれ

SOG03_1713222日目の朝がやって来た。
試合そのものは14時キックオフなのだけど、少々早目に行こうと思い、朝8時にホテルをチェックアウト午前10時のシャトルバスに乗るために篠ノ井駅を目指すことにしたのです。
写真は長野駅にあったAC長野パルセイロの応援横断幕この写真自身は帰りのバスで撮ったものですが、篠ノ井駅にしかないと思っていたので、長野駅にも張られていたのは結構新鮮



SOG03_083002早速乗ろうと思ったら、9時半より少し前じゃないと列車が来ない(大泣)。しかもJRとしなの鉄道の列車が短いスパンで立て続けに来るという仕様。それでしなの鉄道の方に乗ればいいのに、篠ノ井駅はJRしか停まらない駅だと勘違いして、JRの列車で向かっちゃうというオチも(爆)。


という話の前、つまり9時半より少し前じゃないと来ないということを知ってから、駅構内を右往左往していたら、ナカジマ会館でそばを食おうと思い立つ。まだお腹は入るぞ(ニヤニヤ)。
ということで、信州そばを一杯頂く。今回は「信州きのこそば」、かき揚げを乗せて<ちょっとフランス料理みたいなこじゃれた言い方するな。
このナカジマ会館は、戦後に鉄道局長の一言をきっかけに長野駅で立ち食いそば屋を営もうと思ったそうな。味にこだわったそばを売る立ち食いそば屋は1950年に営業を開始し、長野駅の改装による休業を経て、2015年に営業再開して、今に至ります。なお、創業は1888年と結構古い。今年(2022年)で134年なのね。



そのきのこは、信州中条産のなめ子に中野産のシメジがはいった地物そば。美味くないわけなかろうに。そこに汁を吸って味わい深くなったかき揚げがまたよろし私は揚げ物はカリカリ派なんですけど、汁吸ってても美味しく感じられるならしっとりでもいい派です(ニヤニヤ)。
そう、ここはつゆが美味い。濃過ぎず薄過ぎずの丁度いい塩梅。優しい味わいでそばにも合うものに仕上がっています。かつおだしも入ってるんでしょうけど、自己主張し過ぎていないのよね。


SOG03_094557こちら、篠ノ井駅にて。
「未来に向けて」というトーチを持つ男女の子供を彫ったモニュメントです。前にも来たけど、印象が全く無かったので、撮っておこうと思い撮ったものです。



SOG03_112003そして、長野Uスタジアムのある南長野運動公園に到着。
ここには、「ポールdeアクティブウォーキング」というポールを使ったウォーキングを推奨するウォーキングコースが設けられております
簡単にコースを説明すると、短いコースは長野スタジアムの周囲と聖火台の周囲を8の字のように回るものになっており、長いコースは南長野運動公園の周囲を回るものになっております。
このポールを利用したウォーキング、前方に突く歩き方と後方に突く歩き方の2種類があるのですけど、後方に突く歩き方は1930年代にフィンランドのクロスカントリーの選手が雪の無い時期のトレーニングとして編み出したのが元になっており、日本で普及したのは2000年代とのこと。つまり、ほぼ21世紀のスポーツになるんですね(ニヤニヤ)。
そして前方に突く歩き方は2005年に長野市の整形外科専門医によって生み出されたものだそうです。
ちなみに、ポールを使った歩き方は、ノルディックウォーキング(ノルディックウォーク)と呼ばれ、後方を突く歩き方はノルディックウォーク・アグレッシブスタイル、前方を突く歩き方はノルディックウォーク・ディフェンシブスタイルというのだそうな。前方を突くのにディフェンシブとはこれいかに。



さて、試合が終わり、すぐにシャトルバスに乗れたので、篠ノ井駅から長野駅へ向かう列車も予定より1本早く乗れました一番ネックだったのが長野駅まで向かう帰路でして、ここでやってしまうと帰りのバスが乗れない事態になってしまいかねなかったのですよ。


長野駅にもバスの時刻よりも早く着いたので、駅前を色々物色。そして、バスの時間になりましたとさ。
・・・しかし、これが地獄の始まりだったとは思ってもみなんだわい(泣)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)

2020年12月16日

長野Uスタジアムまでの話と南長野運動公園

先日、AC長野パルセイロ×FC岐阜の試合を見に行くために、長野県長野市にある長野Uスタジアム(南長野運動公園総合球技場)に行ってきました。


SHV47_0756その最寄り駅になる篠ノ井駅にて。長野冬季オリンピックのエンブレムが輝いて見えますわ。

篠ノ井駅は、JR東日本と元信越本線が第3セクター化されたしなの鉄道のしなの鉄道線が停車するところで、上田・佐久平・軽井沢方面への乗換駅でもあります。この先、長野駅まではJR東日本の管轄で、長野駅から妙高高原駅までは再びしなの鉄道の北しなの線になります。ただ、篠ノ井駅でしなの鉄道線は折り返しになるのではなく、JR東日本の管轄になる長野駅まで走り抜けます
本来なら、北陸新幹線が走っている関係上、並行在来線になるので、篠ノ井駅~長野駅もしなの鉄道の管轄になって然るべきなのですけど、そうならなかったのは、儲けのある路線だったこととJR東海の特急「しなの」や松本・塩尻方面の列車の乗り入れができなくなる不便を見越して、敢えてそのまま残したのではないのでしょうか。



SHV47_0755さて、篠ノ井駅には長野の応援弾幕と試合スケジュールが掲示されていました

長野はトップチームが2つあり、一つはAC長野パルセイロという男子のトップチームで、もう一つはAC長野パルセイロ・レディースという女子のトップチームになります。
AC長野パルセイロ・レディースは、なでしこリーグ2部に所属しているチームで、大原学園という専門学校の生徒と職員によって構成されたチームが源流になります。2009年にAC長野パルセイロの女子チームとして組み込まれ、今に至ります。
なお、来年から開始される女子プロサッカーリーグのWEリーグに参加することが決定しています。



SHV47_0769篠ノ井駅からバスに揺られて10分ほど、南長野運動公園に着きました。
よく見ると、オリンピックの5つの輪の色が5つの線(ライン)で表されていますね。



SHV47_0763この公園のメインは、長野オリンピックスタジアム当初は開会式と閉会式の会場に使われ、オリンピック閉会後は野球場として改築されました。プロ野球の地方開催で使われることがある(主に夏)他、過去にはオールスターゲームも誘致したことがあります。個人的には、今年トライアウトを受け、プロ再挑戦をした新庄剛志さんが、そのオールスターゲームでホームスチールしたシーンをよく覚えていますね(ニヤニヤ)。



SHV47_0764長野オリンピックスタジアムの上(高さ25m)にあった聖火台は、現在数十メートル先のところに降ろされて展示されています。
大きさは6mで、情報彫刻家の菊竹清文さん作です。「日本らしさ、長野らしさをイメージした現代の篝火(かがりび)」をイメージして作られたのだそうな。
なお、この聖火台に点火したのは、アルベールビルオリンピックのフィギュアスケートで銀メダルを獲った伊藤みどりさん。卑弥呼のような姿で現れて点火したのが印象的でしたね。

オリンピックは、ボブスレーを見たくて今は無きスパイラル(長野市の北東部にあった)に行ったことがあったのですけど、開会式とかはチケットが当たらなくて生で見られなかったんですよね・・・(泣)。



行きはよいよいで来た南長野運動公園ですけど、帰りはバスがなかなか来ない(泣)。やっと来たバスに乗って帰ってきた篠ノ井駅は、駅内にあるコンビニ(Newdays)のお弁当やおにぎりなどの棚は全く無いパンさえもほとんど無い有様で、車内販売の無い「しなの」で地獄を見ることになる・・・というのもしゃくなので、お菓子を買ってしのいださ(大泣)。


北信に行くのは久しぶりだけど、また行きたいなぁ。今度は篠ノ井のような郊外じゃなく、長野市内に行きたいと思ってるけど、そんな時期はいつ来るのだろうか(苦笑)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)