2012年01月16日

総統閣下が1/27にお怒りのようです

ニコニコ動画上で「総統(閣下)が○○にお怒りのようです」でおなじみの総統閣下シリーズ。このマッド動画は、ヒトラーが怒り狂うシーンを下敷きに様々な事象に対して色々言うものですが、そのシーンとのギャップが面白いため、今でも時折傑作が生まれる名シーンシリーズにもなっています。

その元ネタになったのが「ヒトラー ~最期の12日間~」。この作品は2004年ドイツ、2005年日本で公開されたドイツ映画で、邦題(ドイツ語題・英題では「失脚」や「没落」の意味の単語が付けられている)の通り、ヒトラーが自殺するまでの12日間を描いたものヒトラーが主人公ではあるものの、ヒトラーに最後まで使えていた秘書の一人が見た視点で描かれています。
その内容のセンセーショナルさやベルリン陥落という危機迫る中での幹部達の展開、そしてクライマックスとも言えるヒトラーとナチス幹部達の狂いようが事細かに描かれています。


今回その映画がニコニコチャンネル(ニコニコ生放送)の中のニコニコ映画上映会で1/27の24:00に放送されることになりました。この作品は有料放送とされているものの、ほとんどが無料という扱いになっています。恐らくクライマックスのヒトラーとナチス幹部の狂いようが描かれたシーンが有料の対象になると思いますが、衝撃的ともいえるシーンでもあるので、そういうのが苦手ではなかったらば、ぜひとも見て欲しい作品でもあります。

当然ながら、総統閣下のお説教シーンはいやがおうにも盛り上がるんだと思いますが(苦笑)、本題はそこではなく、ナチズムの狂気と末路をしっかりと見て、いかに彼らがおかしかったのかを知ってもらいたいものです。


ヒトラー~最期の12日間~スタンダード・エディション [DVD]ヒトラー ~最期の12日間~ スタンダード・エディション(DVD)



ヒトラー ~最期の12日間~ スペシャル・エディション [DVD]ヒトラー ~最期の12日間~ スペシャル・エディション(DVD)



ヒトラー~最期の12日間~エクステンデッド・エディション<終極BOX> [DVD]ヒトラー~最期の12日間~ エクステンデッド・エディション<終極BOX>(DVD)



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)TrackBack(0)

2011年03月27日

閣下の言いたいことはよくわかる

まずは、この動画を見てほしい。



先日起こった東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)に際し、総統閣下は非常に心を痛め、今何ができるか熟考していたんですけど、ニコニコ動画が「ポポポポーン(あいさつの魔法。)」で埋め尽くされている現状を見て、今は笑いを求めている状況じゃないだろう、不謹慎な動画より心温まる動画を1位になるべきだ、あのCMが流れるたびに人にとを笑顔にできるのかとご立腹
しかし、すぐに不謹慎ではないなと謝罪。変わり身の早さを見せて、ニコニコ動画の本質は人に笑顔を与えること、動画を通じて節電や募金等を呼び掛け思う人を増やせば被災者を助ける大きな力になるんだと説いています


いやね、この動画見てつくづく思ったね。
どっちの言ってることも正しいんですよ。確かに不謹慎だなと思えるような動画も上がってるわけですよ。それを皆不謹慎として片付けるのは簡単だと思うんですよ。
でも皆が皆不謹慎を狙って上げてるんじゃなくて、笑いを提供したいとか、これは面白くなるだろうと思って上げてるんだと思うんですよね。だからここは、よほどのことじゃない限り寛大に見守りましょうや。

今何ができるのか。それは人それぞれに違います。
笑わせること、シリアスに訴えること、歌に乗せること、アニメにすること、ホントに様々です。その中にどうか少しでもいいので、今自分ができることを盛り込んでほしい。それがあのメッセージになったのではないのでしょうか。あの中で見せた様々な葛藤は今私達が抱えている本音ではないかと思います。


最後に、今流れているACジャパンのCMをば。こういうCMが今必要なものだと思うんですよ。下手なタレントで本音とも嘘ともわからないようなまやかしのCMよりも十分心を揺さぶられていますよ。




人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:11Comments(0)TrackBack(0)

2011年02月27日

やっぱりマギカ絡みで作ったヤツがいた(ニヤニヤ)

毎回毎回怒涛の、そして視聴者の斜め上をいく展開を見せる「魔法少女まどか★マギカ」。特に3回目以降(マミの(以下自主規制))緩かった雰囲気が急に変わったのもあって視聴者の見る目がみるみる変わっていったなと思います(かく言う私自身もそうだった(苦笑))。

その勢いに押されてか、ニコニコ動画でもマッドムービーが大量生産されている模様。その中で気になるのをチョイス。


その1:【血だまりスケッチOP風】魔法少女まどか☆マギカ×ひだまりスケッチ

簡単に言えば、「ひだまりスケッチ」(第1期)のオープニングで使われた♪スイッチスケッチを利用し、「魔法少女まどか★マギカ」のオープニングを表したもの。そののほほん穏やかな曲調とは裏腹に中身は憂鬱にかつ残虐な、「こんなの絶対おかしい」・「もうわけがわからない」動画に仕上がっています(笑)。

・・・しかし、おい。「血だまりスケッチ׆††(墓みっつ)」とか「血だまりスケッチΩΩΩ(首みっつ)」とか「血だまりスケッチ×37564(みなごろし)」とかのように「あたしって、ほんとバカ」と言いたくなるタグ付けんな(爆)。


その2:けいやくのことなんてぜんぜんきにしてないんだからね

これは、「お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!」のエンディング♪アリアリ未来を利用したマッドムービーもどき。そう書くのは、正確にはアレンジだからです。
・・・え~と、キュゥベえって3匹いたのか(核爆)!だからあらゆるところに増殖現れることができるんか!
これを見て、キュゥベえを殴りたくなる衝動を抑えられなくなったあなたは正常だと断定できます(ギャハ)!<マテ。

こちらはインパクト重視ですね。

その3:【まどか☆マギカ】みんなのキュゥべぇがこんなに可愛いわけがない

これは、キュゥベえの台詞を集めたマッドムービーであって、決してタイトルからClariS(クラリス)絡みのマッドムービーと軽はずみで判断するではない(笑)。

キュゥベえ:「僕って可愛いよね。ね!」
私:「可愛くねーわ!むしろ怖ぇーわ(核爆)!」


と言った後、やっぱりグーパンチを飛ばしたくなりました(ニヤニヤ)。

これもインパクトでぐっと持って行かれる作品です。


その4:魔法少女まどか☆マギカED曲「Magia」を8bitっぽくしてみた

こちらは、エンディングの♪Magia(マギア)をファミコン(8bit)音源風に仕立てて、かつファミコンライクなムービー(ドット絵)を追加したもの。ちなみに『Magia』とは『魔法』という意味で、ギリシア語から(ただし、ギリシア文字ではなくアルファベットに置き換えたもの)来ているといわれています。

これはよくできてる。ドット絵もだけど音源もよくできてる。それでいてはかなさと怖さがきちんと表現されていていいんじゃないかなと。動くところが見たいというのは贅沢かもしれない。そう言わしめるほどいいデキです。
他の作品と違ってマイルドですし(苦笑)。


これを全部見終わった後、「もう何も恐くない」と言えるはず(キリっ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  続きを読む
Posted by alexey_calvanov at 22:14Comments(2)TrackBack(0)