2020年08月09日

悪魔のおにぎり、『本物の』悪魔とコラボする 後編

SHV47_0244先日ローソンで発売した「悪魔のおにぎり」と聖飢魔Ⅱとのコラボ企画今回はおにぎり以外にもコラボ商品が登場していたのです。
最初は、「悪魔の冷しうどん ~カレー(華麗)に真っ赤っか(閣下)トマトうどん~」
この商品も、聖飢魔Ⅱ(恐らくリーダーのデーモン小暮閣下)の『故郷』である広島県絡みでしょう。広島県は案外うどん県ですから。
このうどんは、天かす・ねぎ・ほぐしチキンを具にして、カレー粉を加えたトマトペーストのソースを加えて頂きます。あ、ほぐし水代わりにうどんつゆがあるので、トマトペーストだけで大丈夫なのという思いは杞憂に思われるかも。



味は、あくまでトマトうどんだった(笑)。カレー粉の風味はアクセント程度で、メインはあくまでトマトの甘さと酸味ほぐし水代わりのうどんつゆは濃い目の味なのに、皆トマトが持って行った(苦笑)。
うどんに関しては、あまりコシの無い麺(広島県のうどんは、コシのあまりない麺が特徴です)ですが、食べやすいです。具も悪くないですが、トマトの風味で持って行かれたせいか、存在感は希薄(泣)。


SHV47_0247もう一つは、「黒い悪魔のパン」
竹炭パウダーを配合した黒いもちもち食感のパンに、かつおと昆布の風味が効いた出汁入りソース・天かす・あおさ粉・マヨネーズを乗せております・・・って、コイツもお好み焼き風だなぁ。



意外でしたが、見た目に反して味は薄めもちもちのパンがインパクト抜群なんですけど、それ以外はあまり目立っていませんでした。美味いんだけどね、もちもち以外のパンチが足りなかった印象です。これこそオタフクソースの出番ですけどねぇ・・・。


なお、「悪魔のブラック焼きそば ~悪魔的イカ墨ガーリック味~」もあるのですが、手に入らなかったのと、ゆで卵はいらねぇや(ギャハ)!


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:32Comments(0)

悪魔のおにぎり、『本物の』悪魔とコラボする 前編

SHV47_0245先日ローソンで「悪魔のおにぎり」の新作が出ていたので買ってきたのですけど、それがまさかの人達のコラボだった。何と、ロックバンドの聖飢魔Ⅱ!どんなところとのコラボだよ・・・(汗)。
そんな聖飢魔Ⅱとのコラボを記念した商品が、「聖飢魔Ⅱ×悪魔のおにぎり濃厚たぬきごはん -地球征服味-」(上)と「聖飢魔Ⅱ×悪魔のおにぎり広島風お好み焼きごはん -悪魔の故郷味-」(下)
上は通常の「悪魔のおにぎり」よりも天つゆと天かすを10%増しにしたもの。ポン・・・もとい、あくまでタヌキくんも聖飢魔Ⅱのメイクで襲来しております。っていうっか、オマエらファミリーでいるんかい!ますますポン(以下略)。
下は聖飢魔Ⅱ(恐らくリーダーのデーモン小暮閣下)の故郷である広島県の味であるお好み焼きの風味を再現したもので、いつもの「悪魔のおにぎり」にオタフクソースを混ぜ込み、中に豚肉・麺を入れております。っていうっか、悪魔にも故郷があったのかよ・・・



さて、そのお味。


上は、いつもの「悪魔のおにぎり」よりも濃厚になっているのは、先程天つゆと天かすを10%増しにしていることからわかってはいたのですが、この濃さでいいんじゃないのかとか思ってしまいましたね(ニヤニヤ)。濃くなった以外は普段通りの味なので、抜群の安定感とも言えます。

下は、やっぱりと言うのか、オタフクソースの味しかしない(笑)。「悪魔のおにぎり」としてそれがいいのか悪いのかはわからないけど、ともすれば「悪魔のおにぎり」が持っている繊細な味が失われてしまうのは悪い点。逆にお好み焼きとしての再現度から見たら、よくやってるんじゃないのと思えるのがいい点


どちらも悪くないんじゃないかなと思っています。変なエッジが利いていないので、誰もが受け入れやすい商品です。


実は、今回のコラボはおにぎりだけじゃなかった。それ以外の商品も取り上げて参ります。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:05Comments(0)