2011年12月07日

やっぱり最近の高校生はすごいなぁ・・・

PA0_0891以前にも紹介したことがありますけど、今年もローソンと岐阜県立大垣養老高等学校とのコラボで展開されている菓子パン2種が発売されています。
上が「ミルクバターデニッシュ」
バター入りクリームを練り込んだデニッシュに飛彈高原牛乳を1%含めたホイップクリームをサンドしたもの。
下は「お茶のホイップ&こしあんパン」
岐阜県揖斐郡産の煎茶を使用した緑茶パウダー入りのホイップクリームとこしあんをお茶風味の生地で包んだもの。



味に関してはどちらも菓子パンゆえに甘い。スピードワゴンの有名な一言で表現したくなるくらい甘い(笑)。あまーい!

上の「ミルクバターデニッシュ」はしっとりとした生地でありながらほのかに甘いというふうですけど、「お茶のホイップ&こしあんパン」に関してはもう無茶苦茶甘い(笑)。それが実感させられるのが、こしあんの存在これが非常に甘いため、緑茶パウダー入りホイップクリームが渋いのかなとか思ってたんですけど、そちらも少々甘めのテイスト。なかなかやるな(ニヤニヤ)。
どちらも紅茶のお茶請けに使えますし、渋いお茶にも合いそうですね。


なお、この商品は東海地方限定販売で期間限定なので、欲しい方はお早めに。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:59Comments(0)TrackBack(0)

2011年07月31日

これはすっきりしない

まずは、このCMをば。名古屋(東海)ローカルではすごく有名なCMでもあるもの。



あまり歌詞を載せるのはよろしくないのだが、聞き取りにくいと思うので。

すっきり すっきり
すっきりラムネ しゅわっしゅわー
美味しさハッピーよ
カクダイのクッピーラムネ


このCMは、全国的に発売してる(と思われる)カクダイ製菓(□に大の字がトレードマーク)の「クッピーラムネ」。
本社は名古屋市西区、お菓子問屋街でもある明道町のすぐそば(最寄りの駅は地下鉄鶴舞線浅間(せんげん)町駅)にある。そういえば、お菓子問屋である明道町の近くには、任天堂の名古屋支社もあったりする(笑)。
なお、このクッピーラムネ、カクダイ製菓の主力商品でかつロングセラー商品でもある。
そしてパッケージには、ラムネの食い過ぎでイっちゃ・・・もとい(苦笑)、楽しくラムネを分け合うウサギとリスのイラストが描かれています。


そんなクッピーラムネをモチーフにした菓子パンが出たとのこと。それがこちら。


PA0_0103「ヤマザキ シュガーデニッシュ クッピーラムネ風味」。
これは、さっくり焼き上げたデニッシュに、「クッピーラムネ」をイメージしたラムネ風味のシュガーをかけたもの
「クッピーラムネ」の味を参考して作ったものだそうな。



早速食べてみたんですが、いやぁ、これは・・・。
決してまずくはないが、シュガーデニッシュに合う味ではないね(泣)。
これは、「カクダイ製菓に謝れ!」・・・と言いたいくなる味だわ。


クッピーラムネ 箱  1袋5g入、1箱100袋入クッピーラムネ 箱  1袋5g入、1箱100袋入



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:49Comments(0)TrackBack(0)