2014年03月12日

試験放送、第2段階へ

現在試験放送中のInterFM NAGOYA(エフエムインターウェーブなごや)。3/4から試験放送を開始しているのは既にお伝えした通り。
この放送パターンが、どうも3/11を境に変わったようです。
これまではインストゥルメンタルばかりが流れていたのですが、3/11からはいよいよ曲が流れるようになってきました。この曲というのは、InterFMのコンセプトである「The Real Music Station」に沿ったもので、洋楽の中でもかなりマニアックなところを攻めているんだなと思います(こう書くのも、普段InterFMを聞く機会がそうそうないのでという理由で(っ苦笑))。かつてあったRADIO-i(愛知国際放送)もマニアックな選曲ではあったものの、どちらかというと洋楽の中でもクラシカルな曲だったりハワイアンのようなマイナージャンルがメインだったような気がします。よくわかる人ならよくわかると思いますが、一昔前のZIP-FMに近いセレクトなのかもしれません(もちろん楽曲は新しいもんメインですが)。

そして、もう一つ変わったのが、女声の試験放送アナウンスにプラスして男声の試験放送アナウンスが加わったことでしょうか。以下のアナウンスが加わっています。

JOCW-FM、JOCW-FM。こちらはエフエムインターウェーブなごやです。
周波数79.5MHz・出力5kwで、只今試験電波を発信しております。


どちらかというと堅いアナウンスだった女声バージョンに比べ、男声バージョンのそれは柔らかめのアナウンスになっておりますけれどもLOVE FMのアナウンスのように、何か棒読みに近いんだよね(苦笑)。InterFMのスタッフが読んでるんでしょうか。


ちなみに、以前放送されていたインストゥルメンタル版試験放送は、2/20から開始されていたInterFMの電波伝搬放送(現在ある76.1MHzから89.7MHzに移行する際、飛んでいる電波に支障がないかを調べるもの・・・というふうらしい)のものと同じ(アナウンスの声は同じ女性なのだが、アナウンス内容が違う)でした。ということは、今回も同じものなのかというのが気になりますね。これがもし違った内容のものだとしたら、今回の試験電波は名古屋支社のスタジオから配信されている可能性もあるわけです。
また、未確認なのですが、ネット上ではピーター・バラカンさん(InterFMの執行役員でもある)があいさつしたとのこと。どんな内容だったんでしょうねぇ。気になります。


これで、放送局の体を成してきたなと感じております。開局へのカウントダウンはまた1つ減ったと実感できますね。
そういえば、既にニッポン放送が改編情報を提示し、関東圏では春の改編情報が解禁されてきました。これで関東圏の他局も情報が伝わってくることでしょう。
なぜ関東圏の話をするのかというと、InterFMの改編の際には、InterFM NAGOYAの開局情報も解禁されるのではないかと思われるからです。一応InterFMの支局ですからね。そこで、局の番組構成や詳細が発表されることになるでしょう。されるとすれば3/17がXデーだと思いますが、これいかに。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:57Comments(4)TrackBack(0)

2014年03月04日

InterFM NAGOYAの試験放送キター!

発表から約1年半、免許取得から半年以上、遂にこの日がやって来ました。


2014年3月3日深夜(放送局としての時間は2014年3月2日)に無変調とテストトーン(いわゆるピーという甲高い音)、そして停止(ノイズの入る状態)を繰り返しながら、同日夜(21:00頃と思われる)から、InterFMの名古屋支局であるInterFM NAGOYAの試験放送が開始されました。
女性によるアナウンスは以下のよう。

こちらはJOCW-FM、エフエムインターウェーブなごやです。
周波数79.5MHz・出力5kw。只今、試験電波を発信中。


さて、InterFM NAGOYAは、正式名称エフエムインターウェーブなごやとして、周波数79.5MHz・出力5kw名古屋市瑞穂区にある木下グループ名古屋支店内にあるエフエムインターウェーブ名古屋支社から演奏を、同市昭和区にある東山タワーから送信を行っております。


今のところ、試験放送という位置付けゆえに、様々なジャンル(ポップス・ジャズ・カントリー・テクノなど)のインストゥルメンタルが流れているだけ(しかも繰り返しているふう)なので、面白みが無いと言ってしまえばそれまでですが、ここまでやっと漕ぎ着けた意義を知っているだけに、感慨深いものがありますね。久しぶりにポケットラジオを引っ張り出して、デジタルチューナーを79.5に合わせて2月半ばから待っていたかいがありました。


今回の試験放送開始で、以前書いた通り、ほぼ私が思っていた試験放送から開局までのロードマップに沿ったかなとちょっとだけ自負しております(ニヤリ)。この予想通りに進むのであれば、来週まで試験放送を行い、3/17にサービス放送を行っていくのでしょう。このサービス放送がいかなるものになるかはわからないので何とも言えませんが、過去の事例(私が知っている限りだと、e-radio(エフエム滋賀)開局時)だと東京のネット番組をほぼ垂れ流しの状態で放送していました。その点から、サービス放送はInterFMの放送をそのまま流す形で行っていくのではないのでしょうか。
なお、InterFM NAGOYAはInterFMとの混成放送になることがほぼ決まっており、一部の番組は開局後も聞けるというふうになるようです。
ここまで来たら、開局まであと一歩。InterFMのブランドと木下グループの力を使って、名古屋をはじめとする東海地方の人達にどんどんアピールしていってほしいものです。そのためには、radikoおよびLISMO WAVEの参入は必至だと思われます。費用を惜しまずこちらも同時スタートという形で進めてもらいたいものです。


・・・さーて、受信報告書書いて、あればベリカードもらうか(ニヤニヤ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:53Comments(0)

2014年02月20日

こちらもいよいよ動き出したぞ

岐阜エフエム放送(Radio 80)が解散・清算を決め、新会社エフエム岐阜に譲渡を決めた日の前日、開局に向けて動き出した名古屋の外国語放送局InterFM NAGOYA(エフエムインターウェーブ名古屋支社)の開局への段取りがいよいよ決まりました
詳細は発表はこれから(恐らく試験開始日以降)になると思いますけれども、開局までの日取りは以下のよう。


2月下旬~3月上旬 : 試験放送(開始)
3月中旬 : サービス放送(開始)
4/1 : 開局



ということで、実は、もう間もなく試験放送になるという状況でもあります。ただ、まことしやかに言われている「オリンピック期間中には試験放送は自粛する」という噂があるため、もしこの噂が事実であるならば、試験放送開始は2/24になるのではないかと思われます。そこで、私自身はこうなるのではないかと推測しております。


2/24ないしは3/3~3/17 : 試験放送(期間)
3/17~3/30 : サービス放送(期間)
3/31 : サービス放送最終日・プレ開局日(開局特番放送?)←事実上の開局
4/1 : 開局



このうち、3/31は月曜日になり、1週間の始まりにもなるので、事実上開局日という位置付けになると思われます。ここで開局特番を行い、Inter FM NAGOYAに登場するDJの紹介を兼ねたものを放送するのではないかと思われます。もちろん、開局日である4/1にも開局特番を行うのでしょうけど、もうこの日からは通常編成に近い内容になると思います。
放送エリアに関しては、愛知県名古屋市・瀬戸市・常滑市・豊田市・岡崎市・豊橋市および中京広域圏(いわゆる東海3県)となっていますが、既に発表されている資料から、事実上愛知県の約2/3と岐阜美濃地方の一部(岐阜市周辺)と三重県北部(桑名市・四日市市周辺)までに留まり、事実上愛知県のみになるものと推測されます。

気になるのは、豊橋市もエリア設定されているものの、支局がまだ設定されていない点東山タワーからの出力だけでは電波が入りにくいのは既存のFM局であるNHK-FM・FM AICHI・ZIP-FMを見ても明らか。そのことから、極めて早い時期に支局を立ち上げることになるのではないかと考えられます。


RADIO-i閉局から約4年、再び外国語放送の火が灯る日も近いようです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:25Comments(0)TrackBack(0)