2024年09月23日

「かしわうどん」と「資さんうどん」食ったら帰るか 前編

それで終わらせるのは、もったいない!


と言いたくなるほど、北九州市で美味い飯を食べてきた・・・はずです(苦笑)。もちろん、以前から何度も行っているので、それ以外にも名所は多いんです。今回は行ってないですけど、小倉城とかもあるのよね。あんまり城に興味のない人間なので、行く優先順位は低めですが(ニヤニヤ)。


ということで、小倉駅に着いてから、早速行ったのは、在来線7・8番ホームにあるぷらっとぴっと(北九州弁当)「かしわうどん」だけのために、新幹線・在来線乗り換え改札口を通る(苦笑)。


KYG03_20240921_110359770ギラヴァンツ北九州×FC岐阜の試合が18時キックオフ。駅に着いたのは10時頃。まだまだ時間があるので、やっぱり行っておこう資さんうどん小倉駅から一番近いのが、北九州モノレールの平和通駅そばにある魚町店なので、そこまで歩いて行きました(ギャハ)。<100円ケチったな!
・・・歩いても徒歩圏内なんだって。

店に入ったら、メニューがタブレットで選べるようになった。すかいらーくの資本が入ることが決まった前から、こうなったんだろうけど、将来すかいらーくが本格介入することになったら、味も含めどうなるんだろうか
そんなことを思いながら、「かしわごぼ天ぶっかけうどん」をば。前も温かいうどんで食べてるんだよね(苦笑)。でも、今回は冷たいだけじゃない腹が膨れるかもと思って細めんにしたぞ(ギャハ)。<ダメだこりゃ。



冷たい麺に掛けるだしの方は、麺に馴染みやすく濃い目にしては無いんだなぁ。それでも、いりことかのだしの風味がじんわりと感じるので、細めんだからというのもあるけど、しっかりと絡んで美味しいです。
具は、かしわの甘い味わいが麺と一緒に食べても美味しいし、ごぼ天はカリカリな衣に中の具(ごぼう)がしっかり火が通って美味い衣に関しては、つゆに浸っても、そんなに染みないのよね。


個人的には、冷たいのでも美味かった。でも、次回以降は別の麺にチャレンジしないといかんな。これが美味過ぎるからいかんのだけど(苦笑)。


KYG03_20240921_111042608そして、今回は「おはぎ」も頼みました
資さんうどんの隠れた一品。もしかすると、将来すかいらーく資本(ガストなど)でも期間限定で出てくるかもしれませんね。



中は、もっちりとした米(もち米)が穀潰しレベルでついてあるので、ご飯粒が残っているんですね。それが、もっちり感を増させているようにも感じますな。あんこに関しては、粒あんなので、こちらも小豆の皮が残っているために、小豆の風味を感じさせる仕上がりになっているのではないかと。あのザラつき具合がいいという人なら大丈夫でしょう(ニヤニヤ)。


KYG03_20240921_113924469その後は、食後の運動・・・じゃないですけど、かねてから行きたかったセントシティ北九州に。昔はコレットと呼ばれていたし、その前は小倉玉屋という百貨店だったんですよね・・・。

今回ここに向かった目的は、今や北九州市に残った唯一の民放局であるCROSS FMを見に行くため
経営危機後は、DHCの傘下に入ったものの、2023年に別法人への譲渡がなされ、その後堀江貴文さんらが中心となって資本を買い取り、現在は堀江さんが事実上のオーナーになって放送局を展開しています。ニッポン放送(そしてその先のフジテレビ)買収に失敗してから20年近く経って、ようやく念願の放送局を手に入れたとも言えます。
CROSS FMには伸びしろしかないと言っており、サブスクリプションやAIの活用など様々な実験を行い、数ヶ月で黒字化すると明言していましたね。まぁ、現状はどうなのかわかりませんけど、放送と通信の融合がほぼ図られた今、彼は何を思っているのでしょう

ちなみに、堀江さんは福岡県八女市出身とのことで、福岡県には愛着があるようで、北九州市にある独立リーグに所属する野球チーム(北九州下関フェニックス)の買収にも乗り出しています



KYG03_20240921_114111623こちらは、KOKURA natu-gardenという本社そばにある広場。ここでも堀江さんが提案して育てている屋内菜園がすくすくと育っています元々グリーン電力だけで放送局を運営していこうという方針があったので、その方針を具現化するために行われているんでしょうね。見切れていますけど、右隅には本社スタジオというサテライトスタジオがあります。



この後は、少々早いけどミクニワールドスタジアム北九州に向かいましたけど、そのあたりの話とその後の話は、次回にて。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:25Comments(0)

2024年06月26日

【資さん】いいなぁ、いいなぁ【うどん】

福岡県を中心に佐賀県・長崎県・大分県・熊本県・宮崎県・鹿児島県の九州全域、山口県・岡山県・大阪府・兵庫県にも展開している資(すけ)さんうどん。特に福岡県では、ウエスト・牧のうどんと並ぶ三大うどんチェーンの一角をなしています。なお、本店は北九州市にあるのも他の2チェーンと違うところ(ウエストと牧のうどんは福岡市)
そんな資さんうどんが、期間限定ながらも東京進出を果たすことになりました
場所は東京都千代田区内神田にあるBistrot VIVANTで、その中にポップアップレストランとしてオープンします。期間は7/13~7/15の三連休の間のみとなり、営業時間は11時~16時となります(ただし、売り切れで早期終了の可能性あり)。

名物の「肉ごぼ天うどん」をはじめ、「かしわうどん」・「丸天うどん」といったうどん、「カツとじ丼」・「カツカレー」といった丼物、そして何より「ぼたもち」や「かしわおにぎり」といった人気メニューも頂けるかもしれないと思うと、期間限定とはいえ、うらやましいなぁ・・・。


こんな形でもいいので、名古屋でもやってくれないかなぁ。それか九州物産展でイートインスペースで来てくれないかなぁ。メニューはうどん類と「ぼたもち」・「かしわおにぎり」でいいので(苦笑)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:57Comments(0)

2023年03月21日

昭和の大合併で生まれた街、北九州を歩く 後編

SOG03_092336折尾駅に戻って来て、東筑軒に行くのは断念したものの、お腹は空いている。何とかパクつけるものはないか・・・と思って辺りを見渡すと、三日月屋というお店が目に入った
この店は、天然酵母のクロワッサンをウリにしているところで、北九州市に本社を構えていますが、福岡市にも出店しているそうで。福岡空港にもお店があるんだってよ。



SOG03_092401そこで買ったのが、「厚切りベーコン」というもの。
見てわかる通り、分厚いベーコンが、たっぷりの野菜と一緒に入っております



こちら、肉厚でジューシーなベーコンもさることながら、シャキシャキのフレッシュな野菜がまた美味い。おまけにクロワッサンを半分に切ってあるので、食べやすくはなっているものの、逆に半分に切ってあるせいで、パリパリのクロワッサンの破片が、まぁ飛び散る(苦笑)。ワイには、こんなオサレな商品はアカンかったんや・・・(泣)。<そもそも、列車内で食うのが間違い。


SOG03_102018再び小倉駅に戻ってきた。本来の目的だったうどんを食らいに向かった先が、資(すけ)さんうどんといううどんとそばの店。ご存じの方も多いと思いますが、福岡県で有名な三大うどんチェーンの一つです。今回、ウエスト・牧のうどんに次いで資さんうどんを制覇したことで、福岡県の三大うどんチェーンをコンプリートしたことになります(ウエストはアビスパ福岡のスタメシによるもの)。
今回チョイスしたのは、「かしわごぼ天うどん」福岡県のうどんといったら、ごぼ天とかしわですから、そいつを両方いいとこどりした一品ですね(笑)。半々なのに、大きなごぼうの天ぷらが5本も入っております。何と贅沢(爆)。



まず、だしをすすってみると、甘口だ(ニヤニヤ)。北九州に本社があるのに、福岡のうどんの特徴とも言える甘口のだしになっております。鯖・うるめいわし・昆布・椎茸などが入っているんだって(北九州は、濃いめの醤油味)麺は、やや柔らかめのものになっており、コシは弱めとも。こちらも福岡のうどんの特徴ですね(北九州は、まぁまぁコシがある)
何より美味いのが、ごぼ天衣はカラッと揚がっているのでサクサクなんだけど、つゆに浸すと途端にゆるゆるの柔いものになります。それでいてごぼうは最後までサクッとしており、アクがしっかり抜いてあるので、嫌な味がしない。すごく丁寧に作られております。かしわもつゆに負けないくらいに甘い味になっているので、これまたメインになれる味です。やっぱり贅沢(爆)。


SOG03_130036こちらでは、お土産代わりに「めんべい ぼた餅味」も買っています。本当は、「めんべい ごぼ天うどん味」も買おうと思ったのですが、売り切れだった(泣)。
実は、資さんうどんは、うどんだけでなくぼた餅もあるのが特徴で、これは他の2つのチェーン店には無かったはずです。ゆえに、ぼた餅も資さんうどんの名物でもあるんですね。それを福太郎の「めんべい」とコラボして作られたのが、この商品になります。お店とオンラインショップでしか買えないらしい。



一般的に「めんべい」は、明太子の味がするため、塩気があるというのか(商品によっては)辛味があるというのか、まぁそんな感じなんですけど、コイツに至っては、甘い(爆)。当たり前だが甘い。ぼた餅を再現しているのだから、甘い。しかし、「めんべい」だと思って食べると、思わず面食らうこと間違いなしです。合うんかいなと思ってたんですが、クセになるほど美味しいです(笑)。


SOG03_125930こちらは壇ノ浦パーキングエリアにある売店で買った、もち吉の「九州道(どう)ですか?あられ」『九州道ですか』と『九州どうですか』を掛けたんですね(ニヤニヤ)。
もち吉の本社がある福岡県直方市にある4つの中学校(直方第一中学校・直方第二中学校・直方第三中学校・植木中学校)の生徒さん達が考えて作ったものだそうで、~“九州はひとつ”プロジェクト~の一環で作られてもいます。2月発売で、半年ほど販売されるだけの限定品なので、見掛けたら買いでしょう。



中に入ってるあられは、九州しょうゆ味になっているとのこと。香ばしい風味に有明産の風味豊かな海苔と相まって、一袋に入っている量でも足りん(爆)。おまけに口当たりも軽い(サクサクを通り越してスカっとした作りになっている)ので、ますます足りん(ギャハ)。袋に書かれた九州ネタも面白いので、やっぱり買ってほしいねぇ・・・。


SOG03_125954こちらは、「おりこうカレー」という商品北九州市八幡西区にある県立折尾高等学校が販売しているものです(製造は宮島醤油)
ごぼう・れんこん・にんじん・たまねぎなどといった野菜をはじめ、合計30種類入っているスティック状のカレーペーストが5袋入っております。2013年に福岡デザインアワード、2018年に九州福岡おみやげグランプリで入賞しているそうです。



これは、野菜の風味がカレーの風味の中にも感じ取れるけれども、それが嫌味にならない。それどころか中辛の味わいに複雑に絡み合って、味に深みを出しているからすごい。そして、肉なども入っているそうですけど、それを感じ取れないので、いいふうに捉えれば、苦手なものもわからずに摂取できるんですよね。何より、スティック状なので、持ち運びにも便利ですし、さっと手軽に掛けられるので、ご飯やパンのお供になる温めないで頂けるのもいいですねぇ。


SOG03_130046こちらは、お菓子の香梅の「誉の陣太鼓」山口県から来ている方にもらったのに、お菓子はなぜか熊本県のものだった。出掛けた折に買ってきたんだな(たぶんロアッソ熊本戦の時に買ったのだろう)。
北海道産の大納言小豆を使っているそうですが、粒揃いなのも特徴なのだそうです。



こちら、小豆の甘さと粒が揃っていることから一体感を感じられるものに仕上がっているのですけど、何より驚いたのが、中に入っている求肥すごくもっちりしていて餅のようになっています。かつ、求肥そのものも少し甘めの味わいになっているので、単品でも美味しい。それでいて、上品な味になっており、しつこくないんですよ。甘い物好きにも、甘いのがあまり得意ではない人にもオススメしやすい一品です。


SOG03_213143最後は、北九州駅弁当の「かしわ弁当のかしわ肉」。こちらは、ご飯にもうどんにも乗せて頂くことのできる一品です。
実は、まだ食べていない(苦笑)。そろそろ頂こうと思います。



いやぁ、北九州市って奥深いなぁ・・・。でも、そろそろ福岡市とか他の福岡県の場所に行きたいなぁと思いますから、来年はアビスパ福岡と戦いたいなぁ(ニヤニヤ)。<盟主福岡様はJ1にいらっしゃるんだぞ。頭が高いわ!


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:55Comments(0)