2025年01月21日

「超!A&G+」終了へ

文化放送がインターネットラジオで展開している「超!A&G+」が3月末をもって放送終了となることが発表されました。
「超!A&G+」は前述の通り、文化放送が手掛けているインターネットラジオで、最初は2007年9月から始まった地上デジタルラジオである「DigiQ+N 93」のアニメ・ゲーム・声優関連番組を専門とするチャンネルとしてスタートしました。インターネットラジオは、地上デジタルラジオが聴取できないリスナーに向けての救済措置として始まっています。
やがて2011年3月に地上デジタルラジオの実用試験放送が終了すると、再配信で行われていたインターネットラジオは、同年4月から専門のインターネットラジオチャンネルとして再スタート。ここから現在の名前で運営されています。それから10年専門チャンネルとして、文化放送で放送された番組やオリジナル番組を配信してきました。

運営を終了する理由は、市場ニーズやユーザーの視聴環境の変化に対応したサービスの向上・質の良いコンテンツ提供を持続していくためのリソースの選択と集中を図るためだそうです。今後は、文化放送発のオリジナル配信プラットフォーム「QloveR」の中で一部の番組が展開されるとのことで、既に2024年4月からサイマル配信も行われていました


専門チャンネルで10年、地上デジタル放送のサイマル放送で4年と合計14年間アニラジと呼ばれる専門の番組を配信し続けたことに敬意を表したいですね。このインターネットラジオがあったことで、音泉のような競合が続いていったのではないかなと思います。もちろん、ここからDJ(パーソナリティ)として成長した声優もいたようですから、このインターネットラジオの存在意義は十分果たしたと言えるでしょう。


「超!A&G+」は、3/30にレギュラー放送を終了し、3/31には放送終了特番が組まれるそうです。今まで聞かれた方々にも色々な思いをもって聞くことになるのでしょうね・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:51Comments(0)

2018年10月17日

秋の新アニメ2018 その12 ひもてはうす

秋の新アニメ2018、12回目はオリジナル作品の「ひもてはうす」です。
クラウドファンディングで資金集めして作られたという作品ですけども、その前から文化放送の「超!A&G+」」にてラジオ放送が展開されるなどマルチ展開も行われている作品でもあります。キャストは人気どころの声優で固めてますね。絵もきれいそうです。


あらすじはこう(以下PCではイタリック体で表記)。


主人公は東京・新宿に就職が決まり、そこへ通うために家を探していたところ、大学時代の友人の家にシェアハウスすることになった。通称「ひもてはうす」と呼ばれるその家は中野区にあり、友人の姉妹と友人の中高時代の友人、そして飼い猫が既に住んでいた。
波乱万丈ながらも楽しい5人の共同生活が始まるのだった。なぜか持っている特殊能力も発揮して・・・。



というふう。


一枚絵はきれいなのに、アニメシーンは何ともぬめっとしていて、見ていて気になって仕方ない。プレスコ方式であるがゆえの弊害なんでしょうか。あとは内容が唐突過ぎて、内容が無いよう状態(笑)。人気声優の絡みで何とかみられる状態なので、外すとイタいね・・・。
ちなみに、最終盤に流れるアドリブパートと呼ばれるお題からネタを展開していく部分が一番怖いです。現状面白いんだけど、これが勢いで決まりそうで・・・。

15分だから、変に色々詰めなくてもいいんじゃないと言いたいですね。いい声優の生殺しにならないことを祈ります。


放送局・放送時間の詳細は、「続きを読む」にて。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  続きを読む
Posted by alexey_calvanov at 23:55Comments(0)