2019年06月16日

必勝祈願で関東圏のパワースポットへ 前編

先日、さいたま市大宮区にあるNACK5スタジアムで大宮アルディージャ×FC岐阜の試合を観に行ったわけですが、あまりに今年の岐阜が散々だったので、テレビで見た関東圏のパワースポットに行って必勝祈願をば・・・と思ったわけです。思い立ったが吉日というわけで、さいたま市(大宮)からその目的地を目指します


SHV39_5141とはいえ、今回はそこまでの道中の話。


最初は、夜行バスで名古屋から大宮に向かう途中、最後の休憩場所となった足柄サービスエリアで。
・・・まさか、こんなところで「ストライクウィッチーズ」の痛車を見掛けるとは思わなんだ(笑)。大阪から来た車らしい。



SHV39_5142そして、その中にある足柄ショッピング倶楽部で買ってきた「のっぽ ティラミス」「ラブライブ!サンシャイン!!」の劇場版「ラブライブ!サンシャイン!! The School Idol Movie Over the Rainbow」とのコラボだわ。



中にクリームとチョコクッキーチップが入っていて、チョコクッキーチップの甘さと少しあるほろ苦さが、クリームとの相性抜群です。バンデロールはコラボ品でもしっかりとしたものを作っていて評価高いですよ。


今回夜行バスは、さいたま新都心に向かうものではなく、大宮駅に向かう便に。もちろん会社も違います。ただ、朝の始発前に着く便とは違い、街中で停まってくれるものなので、利便性も高いんですよね。もちろん、さいたま新都心をディスってるわけではない(ニヤニヤ)。
今回そのパワースポットに向かうために、いくつかルートがあったんですけど、行きは熊谷経由で向かいます
しかし、この日は関東圏で20゚C近くまでしか上がらなかったという、しかも関東圏は大雨では無かったものの、強い雨が降る1日になっていました。終始肌寒い中での移動となりました。


SHV39_5143JRで熊谷駅までやって来た。熊谷市は暑いことで話題になったのですが、この日は寒いぞ、熊谷(爆)!半袖のチョイスで大失敗だったのは、北海道に行って以来だな・・・(泣)。この熊谷駅で秩父鉄道に乗り換えます

秩父鉄道は埼玉県を走るローカル線でありながら、完全電化されている路線西武鉄道との乗り入れも行っており、ただのローカル線とは少し違う路線でもあります。
この秩父鉄道は、かつてはセメントを運ぶ路線でもありましたが、現在は石灰石を運ぶ路線になっています。また、長瀞(ながとろ)という川下りで有名な観光名所を結ぶ観光路線にもなっています。
写真は、「鉄道むすめ」の桜沢みなの



SHV39_5144桜沢みなのは、こんなミニチュア化もされております。
上は、埼玉県民にはお馴染み、♪ガスガスフルフルガスワンダフル・・・でお馴染みの、Gas Oneことサイサンの宣伝。なぜか関東圏以外でもテレビCMが流れており、名古屋でも見られるらしい



この秩父鉄道、ICカードの類が全く使えない西武鉄道に乗り入れている路線もICカードが使えない話は、しているんだろうと思うけど。まさか使えないのかと思ったら、そのまさか。
仕方なく切符を買って、終点まで乗ることに。


SHV39_5145普通電車に揺られておよそ1時間半、大宮からならおよそ2時間半。秩父鉄道の終点である三峰口駅に到着。周りはバス停以外は人家があまり無いのどかなところです。登山する方が多いようで、大きなザックをしょっている人がおりましたよ。
しかし、あまりに肌寒い。そこで駅そばにあるそばとうどんの店で「山菜そば」(右)と秩父名物の「みそポテト」(左)をチョイス
SLパレオカレーも買おうかと思ったけど、この前カレーはしこたま買っちゃったからなぁ(苦笑)。



そばはオーソドックスな味。肌寒い中なので、身に沁みます。
「みそポテト」は、ホクホクのジャガイモに甘酸っぱめな味噌だれがなかなか合っております。おやつとかに食べられるのも納得。


三峰口まで来たということは、次はどこに行くのかわかった方もいるかと思いますが、とりあえず今回はここまで。次回その場所をお話ししようかなと。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 21:12Comments(0)

2018年09月21日

ねとらぼ大飲み会に向かう前の話

先日、阿佐ヶ谷Loft Aにて開催された「ねとらぼ大飲み会」ですが、この日東京に向かう再利用したのは、昼間の高速バス。つまり、長時間乗っているのです。朝の9時45分に名古屋を出て、東京・浜松町に着いたのは、午後3時50分。ほぼ6時間乗っているので、当然ながらお腹も空く。


SHV39_3832というわけで、足柄サービスエリアでは、お昼ご飯を軽く頂くことにしました昼間の高速バスは夜行バスと違って休憩時間をゆったりと取ってくれるので、お昼ご飯も食べられるんだよねぇ。

写真は、みくりや亭の「富士山倍もりそば」
富士山のように盛られたもりそば・・・ってそのまんまやんけ(爆)。しかも軽くな量じゃねぇ(ニヤニヤ)。
ちなみに、上に乗っているのは大根です。



そばも美味しいんですけど、上に乗ってる大根のシャキシャキ感がまたいいね。案外そばつゆにも合うんだよ。


SHV39_3833そして、何で浜松町まで行ったのか。
そこから東京モノレール→りんかい線で品川シーサイドに向かったからなのです。
・・・はい、わかりましたね(ニヤニヤ)?そうです、BIGOLI(ビゴリ)でございます。



SHV39_3834この時は、晩ご飯がどのくらい食べられるかわからなかったので、せっかく東京に来たのだからと思い、寄ったわけだ。

今回は「トマト」をチョイス。以前も書いたかもしれませんけど、トマトの方が美味しいと思ったからです。
こちらのパスタは、完熟トマト2個分入っているとのこと。



やはり、こちらのパスタはトマトの風味が利いていて、肉の味わいもより濃く美味しく感じられる。うむ、肉の風味とワインだけでは弱いかなと思っていたので、トマトがある方がいいかもしれない、少なくとも日本人の舌には・・・。

他にもカレーとかメキシカンとかのパスタもあるし、トッピングもできればチャレンジしたいところ。でも、次東京へ行くのは来年になるのかなぁ・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:20Comments(0)

2014年05月20日

東京と東北へ2014⑪

仙台から夜行バスに乗って東京・新宿には着いたものの、予定時刻より数時間遅れて着いたので、結局どこにも行けず(泣)。だって次の便まで30分ほどしかなかったもの(ニヤニヤ)。
仕方ないので、新宿バスターミナルのある新宿住友ビル地下のコンビニでめぼしいもの(平たく言えば、飲み物とネタになりそうなもの(笑))を買って、再びバスターミナルへ。ここから名古屋行きに乗り込みます。

帰りのバスは、思った通り新東名経由でのルートになりました。そこで立ち寄ったサービスエリアの一つが、足柄サービスエリア朝早くなのにもかかわらず、「めちゃ×2イケてるッ!」(「めちゃイケ!」)の企画であるガリタ食堂が好評なことから人でごった返していましたね。とてもすぐに買えるふうではなかった・・・。


SHL23_0220そこで買ってきたのは、たこ焼き屋の「道頓堀 くくる」
最初は5月限定商品「わんさかねぎたこ焼」
通常の5倍のねぎが入っている生地に、山芋の入ったたこ焼きで、特製の醤油たれを塗って頂きます。



関西の店なのに、醤油たれが結構濃い。逆に山芋入りの中身と生地はあっさりとしています。コントラストが利いていると言ってもいいでしょう。ねぎのシャキシャキ感もまぁまぁあっていいんじゃないかと。


SHL23_0221もう一つは、「緑茶たこ焼」。足柄サービスエリア限定商品です。
中に粉末のお茶が練り込まれているだけでなく、一緒にお茶の粉が入った塩が付いてきます。



こちらは結構あっさり味。付属の塩から香るお茶の香りがなかなかよかったです。掛け過ぎると少々しょっぱいと思うので、ほどほどに。


その後は新東名を駆け抜けていったのですが、静岡県中部~西部の辺りで大雨が。まるで滝のような雨というのはこのことを言うんじゃないかとも言えるふうで、愛知県内に入っても雨は止むことなく振っておりました。
名古屋に着いた時には、大雨ではなかったものの、パラパラと降っており、家までこの雨に降られることとなったのでした(泣)。


今回は、『明るい東北の話題』を主題には置いたものの、やはり東日本大震災の影響は少なからず復興が進んでいると思っていた仙台市内にもまだまだ影を落としているのだなと痛感。それでも、仙台市内に関して言えば、日常の中ににぎわいが戻ってきているんだなと思いました。このにぎわいがもっと宮城県内全域、ひいては東北全域に広がってくれればと思いながら、今回のお話はおしまいに致します。


最後までお付き合いありがとうございました。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:38Comments(0)TrackBack(0)