実は3回で終わるつもりだったこのシリーズ、4回目に持ってきたのは、3連休だったからということで、酒買った(ギャハ)。

左上が「道産素材北海道ミルクサワー」、右上が「道産素材夕張メロンチューハイ」で、左下が「北海道ちょっと濃いめのミルクサワー」、右下が「北海道夕張メロンサワー」になります。全て北海道小樽市にある北海道麦酒醸造で作られたものです。
「道産素材北海道ミルクサワー」は北海道産牛乳を20%使用し、「北海道ちょっと濃いめのミルクサワー」は北海道産牛乳を25%使用しただけでなく練乳を加えています。そして、夕張メロンを使っているだけの「道産素材夕張メロンチューハイ」に対し、「北海道夕張メロンサワー」は夕張メロン果汁を2.5%に牛乳を12%使っています。恐らく牛乳は北海道産でしょうね。
「道産素材北海道ミルクサワー」は、ミルクの濃い風味が酒の味わいを感じさせないものになっているのですけど、「北海道ちょっと濃いめのミルクサワー」だとその部分がさらに濃くなり、ホントに酒なのかと言いたくなるほど酒の味がしない(笑)。あとは、しっかり振る(上下にクルクル缶を回す)所作をしないと沈殿物(牛乳の成分)が溶けてくれないので要注意。ただ、下手にしっかり振ってしまうと、プッシャーとなるのでさらに注意(苦笑)。
「道産素材夕張メロンチューハイ」と「北海道夕張メロンサワー」の味わいもほぼ同様。前者はメロンの風味がしっかりしていて、お酒の味わいも感じられるものになっているのに対して、後者はお酒の風味はかなり抑えられていて、メロンの味わいと牛乳のミルク感あふれるものに仕上がっています。
これは、どいつも美味いね。アルコール分は3%なので、酒の苦手な人も美味しく・・・と思ってたけど、メロンサワー2種を飲んでたら、2時間ほど軽く胃がもたれたか軽いアル中になってた(泣)。<お酒は楽しく適量を!

