2023年03月07日

カレーフェスをやってるらしい

セブンイレブンでは、カレーフェスを開催しています。とはいえ、前回の「中華フェア」は、イトーヨーカドーと連携してやってたし、nanacoポイントが稼げるということで、相当気合いを入れておりましたが、今回はそんなことないし(ニヤニヤ)。ある意味流しのプレーで挑んでおります(苦笑)。それでもいくつかピックアップしましたよ。


SOG03_175709最初は、「銀座デリー監修 スパイスドライカレーおむすび」(左)と「魯珈監修 スパイスカレーの魯肉飯(ルーローハン)おむすび」(右)
「銀座デリー監修 スパイスドライカレーおむすび」は、たくさんの具材の入ったカレー味のご飯を円形に握ったものになっています。
一方で、「魯珈監修 スパイスカレーの魯肉飯おむすび」は、中に魯肉という台湾風豚角煮を詰めて参画に握ったものになっています。



「銀座デリー監修 スパイスドライカレーおむすび」は、元々銀座デリーのカレーが辛いということもあって、ご飯そのものはスパイシーな味付けに。その対抗軸になるべき具は、多いのにやや貧弱かなと。それでもベーコンは、しっかり味を主張しています。さすが豚肉と言うべきでしょうか。

「魯珈監修 スパイスカレーの魯肉飯おむすび」も、豚肉ということで肉の味が主張している・・・かと思いきや、コイツの場合は、味付けに使っている八角の風味が際立っているんですね。肉の味より香辛料の味が勝っている、それどころかカレーのスパイスの味わいにも勝っているので、黄色い(ターメリックの色が付いた)魯肉飯じゃねとツッコみたくもなった(笑)。


SOG03_180124最後は、「オーベルジーヌ監修 キーマカレーパン」
芸能人御用達のお店が作ったカレーパンですね。ここのカレーは結構有名で、日清食品がカップライスにしているほどなんですよ。



ここの特徴は、甘味のあるカレーなんですけど、カレーパンになってもそれが踏襲されていた。スパイシーさはやや抑えめで、ほのかな甘みのある、誰もが食べやすい味になっていました。パンそのものも甘めに作られているというのもあるのでしょうけど、甘さが目立っておりました。でも、嫌になる甘さではないので、何個でも欲しくなります飛ぶぞ(ギャハ)。<宇賀神友弥選手、お疲れ様です。


「カレーフェス」は3/13頃までの開催予定です。今回はカレーライスやカレーを使った麺類にあたるものを紹介していませんが、一口にカレーと言っても、辛さやスパイスの利き具合は千差万別なので、公式サイトを参考に選んで食べてみてはいかがでしょうか。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:56Comments(0)

2022年04月17日

Let's enjoy curry party!!! 後編

・・・何か、イーイー言ってて、「仮面ライダー」のショッカーなんじゃないかと思ってしまう(ニヤニヤ)。<うるさい、バカらしい、どうでもいい!
そんなセブンイレブンでは、現在「華麗なるカレーパーティー」というフェアが開催中です。銘店と呼ばれるほどに有名な銀座デリー、ナイルレストラン、ルー・ド・メールの3店舗とのコラボになります。
このフェア、カレー以外にもカレーテイストのおむすび・パン・総菜とありますけど、今回は残ったパンと総菜にしましょうか。


SOG03_170332まずはパンから。
パンは、「ナイルレストラン監修タンドリー風チキンサンド」(上)と「銀座デリー監修緑黄色野菜とキーマカレーサンド」(下)の2種類あります。
「ナイルレストラン監修タンドリー風チキンサンド」は、タンドリーチキンを挟んだものになっていて、「銀座デリー監修緑黄色野菜とキーマカレーサンド」は野菜メインのものになっているようです。



「ナイルレストラン監修タンドリー風チキンサンド」にも「銀座デリー監修緑黄色野菜とキーマカレーサンド」にも言えるのは、カレーの味わいはそんなに強くないかなと。辛味が薄いので、誰もが食べやすいテイストに仕上がっているのかもしれませんね。
「ナイルレストラン監修タンドリー風チキンサンド」はチキンの旨味がヨーグルトテイストのカレーにマッチしていると思いましたし、アチャールというインドのピクルスのシャキシャキとした味わいも捨てがたかった
「銀座デリー監修緑黄色野菜とキーマカレーサンド」は野菜の旨味がたっぷり味わえただけじゃなく、キーマ(肉)の味わいも楽しめたので、二度美味しい一品に仕上がっているのかもしれません。


SOG03_085347そして総菜も2種類。
「銀座デリー監修タンドリー風チキン」(上)と「ナイルレストラン監修チキンマサラ」(下)になります。どちらもチキンをカレーで煮込んだ感じになるのですかね。



どちらも脂っぽかったなという印象があり、その点は残念・・・というか、元々カレーは結構脂を使う料理なんですよね。そのことってあまり知られていないのよ(苦笑)。
それはともあれ、「銀座デリー監修タンドリー風チキン」は若干辛目の味付けに仕上がっていました。カレーの味わいはそうでもないものの、スパイシーさは手加減なしでした。ご飯を放り込んでも悪くない(ニヤニヤ)。
一方で、「ナイルレストラン監修チキンマサラ」はチキンの旨味を感じられる仕上がりに。こちらもカレーの味わいは薄めかな。ただ、ご飯を入れても問題ないとは思うくらいの味に仕上がっているので、食べるならご飯と一緒にいかがでしょうか。


このフェアは、4/18まで・・・ということもあり、駆け足で紹介していきました。ただ、4/18を過ぎてもしばらくは残っていると思いますから、慌てなくてもいいかとは思います。これ以外にもカレーを扱った商品はいっぱいあるので、まだ少し肌寒い時にうってつけの料理でもあります。昼ご飯や晩ご飯に是非とも。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:27Comments(0)

2022年04月16日

Let's enjoy curry party!!! 前編

セブンイレブンでは、現在「華麗なるカレーパーティー」というフェアが開催中です。銘店と呼ばれるほどに有名な銀座デリー、ナイルレストラン、ルー・ド・メールの3店舗とのコラボになります。
このフェア、カレー以外にもカレーテイストのおむすび・パン・総菜とありますけど、今回はカレーとおむすびにしましょうか。


SOG03_184511最初は、「銀座デリー監修チキンコルマカレー」
玉ねぎを炒めた濃厚なものに仕上がっているそうな。なお、今回紹介するカレーはチキンメインのようです。



濃厚な甘味のあるカレーと紹介されていますけど、コク・・・というかスパイシーな部分が強いなぁ(苦笑)。辛いわけではないけど、辛味のあるカレーに仕上がっていますね。


SOG03_185329次は、「ナイルレストラン監修ナイルチキンカレー」
付け合わせで、マッシュポテトとキャベツが入っています。



こちらは、チキンがゴロっとした中にも味わい深いものに仕上がっており、付け合わせのマッシュポテトとキャベツはカレーのスパイスある風味を和らげてくれますね。先述の「銀座デリー監修チキンコルマカレー」よりかはスパイシーさは高めだったかなと。


SOG03_2244543つ目は、「ルー・ド・メール監修特選ビーフカレー」
3種あるカレーの中では、唯一牛肉を使ったものになっております。



辛味に関しては、3つのカレーの中では丁度中間に仕上がっており、程よいのではないかなと。牛肉が意外と言っては失礼かもしれませんけど、大きかったです。そしてしっかり煮込まれているからか、柔らかくて美味かったです。


SOG03_185313そして、「ナイルレストラン監修チキンカレーおむすび」(上)と「銀座デリー監修スパイスドライカレーおむすび」(下)のおむすびが販売しています。
上のは、先述のカレーのおむすび版でしょうか。後者はドライカレーをおむすびにしたもの、この手のものはスパイスがよく利いてるんですよね。



「ナイルレストラン監修チキンカレーおむすび」は、先述のカレーと味はまぁ似ているとも言えるかな。ただ、黄色くしたご飯はカレーではなくサフランライスのような感じだったのかも。
「銀座デリー監修スパイスドライカレーおむすび」は、やはりご多分に漏れず、スパイスの利いたカレーです。こちらはカレーの味付けが付いているわ。


次回は残りの総菜とパンの紹介です。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:48Comments(0)

2020年12月22日

名前に違わぬスパイシーさ

SHV47_0828今日、セブンイレブンで「銀座デリー監修 スパイシーカレーおむすび」を買ってきた
カレー屋としては超の付くほど有名な銀座デリーが監修したコラボ商品で、10種類のスパイスが入っているとのこと。ご飯はターメリックと共に炊いたものになっています。



やはり、この商品はカレーが命銀座デリーは辛いカレーがウリだったと思うんですけど、この商品のカレーもピリッとスパイシーなものに仕上がっています。単純に辛いだけじゃないんだよね。後からじわじわと辛みが利いてくる、スパイスとは何ぞやというのがよくわかりますわ。
具材は入ってないのですけど、英語で『Pork』と書いてあるように、豚肉の味わいは案外しっかりとしていますターメリックライスはカレーの風味がしているなぁ(苦笑)。辛いとかはないんだけど。


変わり種のおむすびということであれば、非常にアリな一品です。辛い物が苦手でなければ、是非とも。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:47Comments(0)