さて、本来なら岐阜駅からレンタサイクルを借りて、長良川競技場の往来を兼ねてゆっくり行こうかな・・・と思ったら、午前10時半に付いた時には既にレンタルされ尽していたのだった(泣)。受付のおじいさんも、今日はサッカーの試合があるからねぇ・・・と申し訳なさそうに申しておりました。
ちなみに、レンタサイクルは午前9時からだそうなので、早く行くことにしよう。また平日なら岐阜市役所でもレンタル可能。長良川うかいミュージアムなどでも借りれるとのこと。レンタル費用は100円ですが、初回申し込みの際には会員カード製作のために本人確認書類が必要なので注意が必要です。
詳細はこちらで確認願います。

まずは、長良橋から見える金華山と岐阜城。岐阜城に関しては作中でも何回か登場しているのでおなじみと言ってもいいかも。

サッカー観戦の帰りということで、大勢の人が歩いておりましたが、普段は人通りはそれほどもない橋だったりする(苦笑)。かつては名鉄電車も走っておりました。
作中でも出てきているシーンじゃなかろうかと。


こちらの方がしっくりとくるのかしら?エンディングでよく出てくるので、ご存知の人も多いのでは?

作中でも書生カフェの回でこの姿を拝めるわけですけれども、これがモデルになったのかもしれませんね。


この時期は長良川の鵜飼いシーズンということで、船がたくさん停まっておりますな。
対岸に見えるのは、右から長良川競技場・都ホテル・長良川球場。

こちらも再現度は結構高い方。見ていて、彼女のダメっぷりを思いだせるほど(苦笑)。
ちなみに川のそば(川を背にして撮影することになる)なので、撮影に夢中になって川に落ちたとかシャレにならん事態も起こりかねないので、撮影の際には特に注意をして下さい。

最近の屋形船は屋根の上にソーラーパネルなんぞ積んでハイテクやのぉ・・・。

この長良橋周辺は結構再現度が高いんじゃないかなと思います。これから暑くなるので、涼みがてらで来てもいいんじゃないのかなと思います。

CMでも流されたほどなので、結構有名になったんじゃないのかと。

ちなみに、普通に降りるだけでも結構怖いのに・・・。
この後は、長良橋から西に伸びる、作中のモデルになった川原町、そして長良橋南側にも行ってきました。次回はそのあたりを紹介していこうかと思います。
![僕らはみんな河合荘 (1) (初回生産特典:宮原るり描き下ろし全巻収納BOX付) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51tJJmsoAtL._SL75_.jpg)
Blu-ray(1・2・3・4・5・6・7)
DVD(1・2・3・4・5・6・7)

