そこに行った理由は、同店舗内にあったシェーキーズ名古屋に行くため。ここでやっているランチバイキング(ホリデーバイキング)に行ってみたかったんですね。
シェーキーズのランチバイキング(ホリデーバイキング)は、地域と曜日(平日と土休日)によって価格は違うのですが、ここでは2500円くらいだったかな。それで2時間ほど食べ放題になるのですから、大勢でワイワイするには、コスパはいいなぁと。ワイは1人なので、2時間だと持て余しますが(苦笑)。<それ、亜利巴”巴”(アリババ)の時でもそうだったろ。

なお、リクエストも出せるので、並んでないピザが欲しいとなったら、ほぼ自動で焼きたてが食えるというオイシイ仕様になっています。

こちらは、具がゴロゴロしているので、食べ応えはあります。ただ、肉はあまり入ってないんです(苦笑)。それでも、口あたりはよく、コクがありながら、あまり辛くない。それでいてクセになる味なので、これ目当てで行ってもいいくらいです。

コイツが濃厚で、コーンの旨味がしっかり詰まっておりました。まるでとうもろこしをそのまますり潰して作ったような出来でした。お酒を飲んだ後に飲むと、心身に沁みます(爆)。

だったらば、「ハイネケン」などが飲める飲み放題もあるのですけど、コイツが1000円(税込)もする。またビールが「ハイネケン」になるので、外国のビールが苦手な人には勧めにくい。
そこで、自分で注いで飲めるセルフアルコールバーというのがあるんです。こちらのビールは、ビアサーバーに入った「一番搾り」なので、キリンビールが嫌いじゃなければ、国産ビールなので、美味しく頂けるのではないのでしょうか。これ以外なら、レモンサワーと「翠ジン」が頂けます。そして、価格も555円(税込)なので、アルコール飲み放題のほぼ半額になります。一部店舗では、生ビールだけ飲み放題でワンコイン(500円(税込))とさらにオトクなものもあるので、のん兵衛には天国だよね(ニヤニヤ)。もちろんランチバイキング(ホリデーバイキング)と一緒に頼まないといけません(ギャハ)。
これ以外にも、パスタとサラダバーの食べ放題も付いてきます。
パスタとサラダバーに関しては、そんなに種類が無いので、アクセントほどだと思って下さい。ただ、サラダバーには、コーンと枝豆が食べ放題になっていたのが、個人的にはツボだった。コイツが食べ放題になってるなら、価値が高いわ(ニヤニヤ)。特に枝豆はお酒のお供に十分いい。
さらに、トルティーヤチップスが置かれており、そこにタコミートなんかもある中で、ハラペーニョがあったんですね。これも個人的にツボで、あのすっぱ辛い(ハラペーニョ自身で食べるのではなく、「ピクルス」のように酢漬けにして食すのが一般的)味わいが大好きで、学生時代に食べてから虜ですわ(ニヤニヤ)。これだけで酒が何杯でもイケる(ギャハ)。

そうなると近くのシェーキーズはどこかとなるのですが、静岡県静岡市のマークイズというショッピングセンターの中になるのだそう。それ以外だと関東圏と沖縄ないしは岩手県(盛岡市)まで行かないと無い。まぁ、関東圏の中でも都内23区や横浜とかになるのかな。ららぽーとTOKYO-BAYは千葉だから遠いしなぁ・・・。

