2017年03月02日

レコゲー2017 3月 決算期スペシャル 据え置き機編②

レコゲー、今回もNintendo Switchの注目作の紹介です。今回は全て他ハードで発売されている作品になります。


ドラゴンクエストヒーローズⅠ・Ⅱ for Nintendo Switch(★)
2015年にPS3・PS4などで発売された「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城」と2016年にPS3・PS4・PS Vitaで発売された「ドラゴンクエストヒーローズⅡ 双子の王と予言の終わり」が収録されたもの。
新要素としては、「ドラゴンクエストⅣ」に登場したライアンと「ドラゴンクエストⅡ」のラスボスであるシドーが追加された他、Nintendo Switchの機能であるHD振動に対応しています。もちろん、難易度調整も施され、過去の作品の追加コンテンツも全て収録されています。

魔界戦記ディスガイア5(★)
2015年にPS4で発売された同作品の移植版。移植に際し、PS4版のダウンロードコンテンツを全て収録しています。
やり込み要素満載な作品なので、外でも家でも遊べるプレイスタイルになっているNSなら、この作品の魅力を十二分に出せるのではないのでしょうか。

ぷよぷよテトリスS(★)
2014年にPS3・PS4・PS Vita・XBOX ONE・Wii U・3DSで発売された「ぷよぷよテトリス」の移植版。
NSでもインターネット対戦が可能で、全国だけでなく全世界の通信対戦ができる「全世界パズルリーグ」が収録されることになっています。


次回は、Nintendo Switch以外のハードの紹介です。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:21Comments(0)TrackBack(0)

2015年03月04日

レコゲー2015 3月 決算期スペシャル 据え置き機編④

レコゲー据え置き機編、4回目は各ハードの注目作の紹介です。


まずはPS4。こちらからは、魔界戦記ディスガイア5(★)をチョイス。
やり込み要素が満載なことで知られるこの作品も、遂に5作目にまでなりました。
今作はこれまで基本1つしかなかった世界(魔界)が複数登場することに。その他新職業などこれまで以上に多彩な職業が配備されています。
新モードとしては、リベンジモードという仲間がダメージを受けたり倒されたりすることで溜まるリベンジゲージが最大限になった時にステータスアップや秘技「魔奥義」を披露できる(もちろん敵側にもある)機能が追加。また一部キャラ間での合体攻撃が可能になったり、部隊編成が可能になったり、魔物型ユニットを戦闘中に武器として装備する「魔チェンジ」が2回掛けられるようになったりなどとメインキャラの強化を図れる要素が採られています
サブキャラも「魔界調査団」という魔界探索要員として派遣することができ、アイテムを持ち帰ったり捕虜を連れて帰ったりすることができます。
その他、クエストをこなす・出撃前にカレーを食べてステータスアップ(時にダウン(苦笑))などの新要素もあります。
さらに深いやり込み要素や深みにハマれるような要素を増やして、没入感を上げてきていますね。


続いてはPS3。こちらからは、ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会 ~オールスタースペシャル~(★)
4種目の競技(町内クロスカントリー・障害部屋競走・棒の上玉割り競争・勝ち抜き格闘大会)をどんな手段を使っても1位になるというのが最大の目標となるベルトスクロール型(一部除く)のアクションゲーム。
今作ではオンライン対戦が可能な他、クリエイトモードを搭載し、キャラ・ステージを自分自身の手で作ることもできます。
シンプルながらも奥の深い作品。特にくにおくんシリーズ愛好家にはファミコン時代を懐かしんでプレイすることもできるかと。


3番目はX様ことXBOX ONE。こちらからは、アジト×タツノコレジェンズ(★)をば。
アジトの司令官となって、地下に張り巡らせた秘密基地に迫る敵から守るというもの。アジトにはヒーローやわなを配置でき、これで敵を撃退していきます。
今作ではタツノコプロの作品とのコラボとなっており、「ヤッターマン」や「科学忍者隊ガッチャマン」などの作品が登場します。


最後はWii U。こちらからは、マリオパーティ10(★)をば。
シリーズ最新作でWii U初のマリオパーティになります。
今作ではクッパ役(Wii U GamePadを操作)がマリオ達をやっつけるという図式でのプレイも可能になっています。またamiiboを利用したミニゲームも遊ぶことができ、マップにも変化が起こるようになるとのこと。
新作ミニゲームもたくさん用意されているので、長い間遊ぶことができるようにもなっていますね。


次回はPC作品の紹介です。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:50Comments(0)TrackBack(0)