
中に台湾まぜそばに使われる台湾ミンチ(いわゆる肉ミンチ)が入っております。
まぁ、『台湾』と付いてるところから、名古屋の人間にはある認識が沸いてくるのですけど、ご察しの通りです(苦笑)。
そうです、辛いです(ニヤニヤ)。思っている以上に辛い味わいになっています。少しにんにくの味わいが付いているのかな。唐辛子辛いだけじゃない辛さを持たせているのが特徴でしょう。台湾まぜそばには台湾ミンチそのものににんにくは入ってないんですよね(別途入っている格好になっている)。
あとは、とにかく大きい。まるで爆弾おにぎりのような大きさ。中の具がそれに対して少ないんじゃないかと思っていたのですけど、いえいえあの辛さで逆にご飯の方が少ないと思ってしまったほど(苦笑)。
これは、名古屋でしか食べられないおにぎりです。台湾まぜそばの〆でご飯を放り込む理由がわかった気がします。

