

元々はダイエーで運営されていたのですが、グルメシティに名称を変更したことで、一旦ダイエーの名は消えたものの、2017年にダイエーの再編に伴い現在の名称になることで、ダイエーの名称は復活しています。そのため、うっすらとグルメシティのロゴが見えますね。
中は、地域の総合ストアという構えで、1階は食品を中心として、カメラ・書籍などの店舗がフロアにあり、2階と3階は専門店街になっています。2階は衣料品と100円ショップ(ダイソー)、3階はアミューズメント施設と喫茶店があるそうです。

そして、小腹が空いていたので、「5種合わせだしのたこ焼き」を買ってきた。
こちらは、かつお・昆布・いわし(煮干し)・さば・むろあじの入っただしの風味が濃厚で、それでいてソースが掛かっていても、しょっぱくないんですよね。これ美味かったから、もう少し多いヤツを買えばよかった(苦笑)。

この先、何も買えなかったりするのも嫌なので、ストックと土産代わりに買ったのが、「プレミアムレザン」というパン。
実は、フランソア内のナチュレルブランドになる「宇治抹茶と小豆のツイスト」というパンも買ってきたのだが、写真を撮るのを忘れた。コイツは、抹茶の風味が濃く、パンのもっちりさもあって、すごく美味しかったので、また見掛けたら改めて紹介しようぞ。
さて、「プレミアムレザン」ですが、シナモンの風味がややキツいので、それが苦手な人にはオススメできません。ただ、それに負けないくらいラム酒漬けのレーズンの風味も来るので、シナモンシナモンしているわけでもないんですよ(それでも、シナモンは結構多いと思う)。こちらは天然酵母パンだそうですけど、ややパサつき目なので、水分推奨です(ニヤニヤ)。

・・・味は、以前に食べたものと同じだと思ったので、割愛。味噌だれの辛味が、焼きそばにマッチしていましたよ。
セブンイレブンを物色していたら、それなりに時間を潰すことができ、次の列車がやって来たこともあり、乗って待つことにした。ここからいよいよ紀伊半島の東部に向かいます。そのあたりは、次回に続く。

