2016年10月27日

秋の新機種2016 ワイモバイル編

秋の新機種、ここからはワイモバイル編です。
ワイモバイルに関しては、ソフトバンクが新機種の紹介を兼ねているせいもあってか、目立った新情報は無く、あるとすれば、全てのスマホプラン契約者が2017年2月から1回10分以内の国内通話を無制限に利用できる(これまでは300回までだった)点くらいでしょうか。


では、新機種の紹介です。


①Lenovo TAB3(602LV)
中国のメーカーLenovo(聯想集団)から発売される8インチWXGA TFT液晶を搭載したストレートタイプのタブレット端末。OSはAndroid6.0。
高品質の画像が出せる「MiraVision」、音を3Dサラウンドにして再生する「Dolby Atmos」が搭載されている。

個人的感想
この機種は映像にこだわりを持ったものになっており、標準・メディア・読書・キッズの4種類が設けられている。ゆえに、子供や読書家の人達も取り込めるものになっていると思われ。ワイモバイルではミドルレンジないしはロースペックながらも、十分に対応できる機種になりそう。


②AQUOSケータイ2(602SH)
3.4インチQHD TFT液晶を搭載した折り畳み型のケータイ。OSはAndroidになっている。
4G LTE・VoLTE・テザリング・LINEに対応した他、MIL-STD-810G相当の耐衝撃性能を搭載している。

個人的感想
この機種はAndroid搭載を銘打っているものの、Google Playは搭載していないので、アプリの追加は不可になっている。ゆえに、色々追加したい人には不満の残るところ。ただ、ワンプッシュオープンやクイック起動キーを備えたので、ケータイとしての使い勝手は十分満足できるのではないかと。そして、ワイモバイルユーザーにとっては十分にスペックのある機種になると思われる。特に音声通話をメインにしたい人で既にワイモバイルのPHSを使っている人は、そろそろ更新の時期に差し掛かっている人も多いかと思うので、オススメしたい


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:39Comments(0)TrackBack(0)