2023年06月21日

夏の新機種2023 ドコモ編②

夏の新機種ドコモ編、今回はシャープの新機種の紹介です。


③AQUOS R8 pro SH-51D
6.6インチUXGA+ IGZO液晶を搭載したストレートタイプのスマートフォン。OSはAndroid 13。
4720万画素CMOSのメインカメラと1260万画素CMOSのインカメラ、IPX5/8相当の防水機能、IP6X相当の防塵機能、ワイヤレス充電Qiなどを搭載している。

個人的感想
この機種もカメラが最重要になっており、以前から採用しているライカ監修の他にも、600種類以上の光源を判定可能な「14chスペクトルセンサー」、犬や猫でも追尾できるようになったオートフォーカスが備えられている。それ以外にもカメラリングに誘導してCPUから発する熱を放つ「サーモマネジメントシステム」を搭載している。ただし、色が黒のみになっているので、女性向けのカラーリングが無いのは残念なところ。


④AQUOS R8 SH-52D
6.39インチフルHD+ IGZO液晶を搭載したストレートタイプのスマートフォン。OSはAndroid 13。
5030万画素CMOSの広角・1300万画素CMOSの超広角のメインカメラ、800万画素CMOSのインカメラ、IPX5/8相当の防水機能、IP6X相当の防塵機能、MIL-STD-810G(ないしはH)相当の耐衝撃機能などを搭載している。

個人的感想
この機種もライカ監修の他にも「サーモマネジメントシステム」を搭載しているなど、AQUOS R7の機能を一部継承した中でも安価さを追求したモデルになっている。それに加え170g台と軽量化にも成功している。ミドルよりややハイスペックな機種とも言えよう。


⑤AQUOS wish3 SH-53D
5.7インチHD+ TFT液晶を搭載したストレートタイプのスマートフォン。OSはAndroid 13。
1300万画素CMOSのメインカメラ、500万画素CMOSのインカメラ、IPX5/7相当の防水機能、IP6X相当の防塵機能、MIL-STD-810G(ないしはH)相当の耐衝撃機能、かんたんモード、ジュニアモードなどを搭載している。

個人的感想
この機種は、ロースペックモデルになっているものの、使い勝手はミドルレンジクラスになっていると思う。何より一番は、かんたんモードとジュニアモードを搭載している点京セラやFCNT(旧富士通モバイル事業)が国内のスマホ市場から撤退(FCNTは民事再生法に陥っている)ため、ほぼ唯一の国内メーカーでの取り扱いになるので、使い勝手のいいこの機種から様々なケータイに触れてほしいもの。あとは今機種もサステナブル(プラスチックのリサイクル)製品になっているのがポイント


次回もドコモの機種、海外モデルの紹介です。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:21Comments(0)