当サイトにお越し頂きありがとうございます。2024年11月のアクセス解析の結果を書いていこうと思います。
今回、PC:モバイルの比率は、45:56(四捨五入の関係で100%にならない)となりました。モバイルの伸長もここまでのようで、再び6割を切る格好になりました。
PCの詳細に関しては、Windows10が約52%となりました。先月登場したWindows 7が消滅しています。
インターネット閲覧ソフトですが、Windows 10は、Chrome(130.0→131.0→91.0→125.0→109.0)が約91%、不明が約7%になっています。先月登場したSleipnirが再び消滅した以外は、大きな変化はなかったようにも思えます。
上記以外では、X11が約26%、UNIXが約14%、アップルシリーズが約8%(Mac OS Xが約7%、iPadが約1%)になりました。このうち、X11はChrome(77.0→119.0→130.0→131.0)が約97%、Safariが約3%となり、UNIXは不明のみとなり、Mac OSはSafari(17.6→16.6→17.8→17.7)が約44%、Chrome(130.0→131.0)が約38%となり、iPadはSafari(11.0→17.6)のみとなりました。X11では、Chromeが勢いを維持していますし、Mac OS XはSafariとChromeの差が縮まりました。
対して、モバイルはiPhoneが約60%、Androidが約40%となっております。iPhoneが遂に6割まで乗せてきました。
iPhoneは、Safari(不明→17.6→18.1→18.0→16.6→15.6→17.7→16.1)が約87%となり、次に来たWebKitは約6%となっています。今月もWebKitがシェアを落とした格好になった一方で、Safariは現状維持を果たしています。
Androidは、Chrome(130.0→131.0→100.0→114.0→87.0→74.0→61.0)が約95%、不明が2%になりました。今回は不明というデータが出たものの、Chromeのほぼ独占となりました。
11月は、ファミリーマートで販売しているPBのカップ麺の話とサイゼリヤの話がトップになりましたけど、過去記事がよく読まれていた影響で、埋もれるような格好になりました。だって、マクドナルドファミリーの話とかドラクエウォークの「ゆうべはおたのしみでしたね」が躍り出てくるもの(違う目的で探ってきた人が読んでるんだと思うけど・・・)。
12月は、Jリーグのプレーオフがアツいので、そのあたりの話をしていこうかなと。その後は惰性ですな(ニヤニヤ)。あ、「アニメアウォーズ!」は、やっていく予定です。