2022年01月12日

冬の新アニメ2022 その10 怪人開発部の黒井津さん

冬の新アニメ2022、10回目はフレックスコミックスが運営するウェブコミック配信サイトであるCOMIC メテオで連載中の「怪人開発部の黒井津さん」です。
この作品は、ABCテレビがキー局となって放送しているANiMAZiNG!!!枠で、今回が5本目になります。この前の作品までは、BSでの展開が無かったか、BSの展開があっても、いわゆる遅れネットでの展開になっていました。しかし、この作品に関してはBSでの(ほぼ)同時ネットに切り替わりました全国ネットと言っても、テレビ朝日系列は9県で見られない(クロスネット局も含む)こともあり、この措置はありがたいと思います。


あらすじはこう(以下PCではイタリック体で表記)。


主人公は、悪の秘密結社組織に勤める怪人開発部員。日々研究室で研究・・・だけでなく、開発の予算取り・スケジュール管理・幹部へのプレゼンとその資料作りにも勤しまなければならない、超多忙な日々を過ごしていた

そんなことにめげず、幹部の仲間入りを果たすため、今はヒラ研究員の主人公は、ヒーロー打倒のための怪人開発に精を出すのだった。



というふう。


初回は、彼女の所属している悪の秘密結社(普段は普通の会社を装っているらしい)など詳細が丁寧に描かれていましたね。それでいてブラック企業的な側面を見せながらも、上司である幹部の一人が、しっかり休めと述べるなどホワイトな側面も見せてくれており、部下思いの会社でいいねぇとか思ったり(ニヤニヤ)。とか思ってたら、首領自分の気まぐれで狼男の怪人が狼女になっちゃったじゃん(ギャハ)!・・・まぁ(狼女の羞恥心の無さと不可抗力で)正義のヒーローをあと一歩まで追い詰めたのですから、結果オーライだね(苦笑)。


まだまだバックボーンが仕込んである(普段は弁当屋で働いている正義のヒーローと主人公が、いい関係になりそうな予感があったり)ようなので、今後もニヤニヤして楽しめそうです。個人的には狼女さんの活躍に期待(ニヤニヤ)。


放送局・放送時間の詳細は、「続きを読む」にて。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  続きを読む

Posted by alexey_calvanov at 23:28Comments(0)

2020年01月14日

冬の新アニメ2020 その11 理系が恋に落ちたので証明してみた。

冬の新アニメ2020、11回目はフレックスコミックスから刊行されているウェブマンガサービスで連載されている「理系が恋に落ちたので証明してみた。」です。
この作品は、2018年に実写作品(テレビドラマ)で放送され、2019年に実写版の映画(前述の続編)が公開されています。テレビCMでも流されていたのを見て、個人的には気になっていた作品ではあります。


あらすじはこう(以下PCではイタリック体で表記)。


主人公は大学院に通う理系女子。

ある日、同じ大学院の研究室に在籍する理系の男子に告白する。しかし、彼は本当にお前は好きなのかといぶかしがられる。実は彼も彼女のことを気にはしていたのだが、恋愛感覚の無いせいで、『好き』という感覚がわからなかったのだ。
理系の生徒として『好き』ということを証明できないのは、おかしいということで、2人は様々なアプローチでお互いの想いを証明しようとするのだが・・・。



というふう。


こちら、恋愛感情を理系の要素で証明していくという大変珍しい作品なのですが、見ていて正直もどかしい。いや、もどかしいを通り越してイラッとしかねない(苦笑)。もうお互い好きなのは、明々白々なのだから、最初に告白したら受け入れてしまえよと思ってしまう(汗)。そこからお互いの好きな気持ちを一緒に過ごす中で証明していけばいいのにね、と。お互いが素直ではないという部分が強すぎて、見ている側が引いてしまうんでしょうね。イチャラブでもアレだけど、これもこれで困りもの。でも同じアレならイチャラブの方が、まだ見ていて心身の面で穏やかなのかなと。

オープニングの主題歌がスカというのかジャジーっぽくて聞いていて気持ちのいい曲なのに、内容が全くもって真逆なのが何とも残念でした。惜しいなぁ・・・。


放送局・放送時間の詳細は、「続きを読む」にて。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  続きを読む
Posted by alexey_calvanov at 23:22Comments(0)

2017年04月14日

春の新アニメ2017 その9 恋愛暴君

冬の新アニメ2017、9回目はフレックスコミックスから刊行されているウェブコミック配信サイト「COMIC メテオ」で連載されているマンガが原作の「恋愛暴君」です。
この作品、2016年冬に行われたコミックマーケットの時、東京ビックサイトの最寄り駅の一つであるゆりかもめの国際展示場正門駅にポスターが貼られていましたね。その時から面白そうだなとは思っていましたけど、どんな作品までは知らなかったんですね(苦笑)。


あらすじはこう(以下PCではイタリック体で表記)。


ごく普通の高校生の下に、その名を記すだけで任意の2人を強制的にキスさせる「キスノート」なるたるものを持った天使(普段の格好は悪魔のコスプレ)がやって来た。
彼女いわく、「キスノート」に記された事象を24時間以内に成就できないと天使は死に、書かれたものは一生童貞で終わるというので、渋々受け入れ、何とか成就させるのだが、このノートに天使自身の名も加えていたために、さらなる混乱を招くことに・・・。



というふう。


いわゆる後付け理論がどんどん出てきて、視聴者置いてけぼりになりかねないのですが、あまりのハイテンションさと熱暴走的な展開で、すごく面白いですね。とにかく主人公以外の出てくる人物が全てバカ&超危険人物(笑)。コミケの宣伝で見た時は、少しシリアス系の作品なのかなと思ったら、ここまですごいギャグ展開を起こすとは・・・(笑)。

終始ハイテンションで、勢いだけはピカイチだったこの作品ですが、まだまだ波乱含みの展開になっています。ただ、このままこのテンションが続くのか、かつこのテンションが視聴者に受け入れられ続けるのか。視聴者の免疫は強いからね(ニヤニヤ)。すぐ慣れちゃって、出落ちだったと言われないようにしてほしいものです。


放送局・放送時間の詳細は、「続きを読む」にて。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  続きを読む
Posted by alexey_calvanov at 23:20Comments(0)TrackBack(0)