2011年03月12日

こんなご時勢、なぜ東京に向かうのか?

朝、東京に向かうと一言言っただけで、家族だけでなく、東京の親戚にまでやめとけと言われたのですが、普通に東海道新幹線は動いてるし、間引きや一部不通区間はあるものの、JRや私鉄・地下鉄も動いてる
親戚はめちゃめちゃだとも言ってましたが、報道を見る限り、一部を除いて都心でビルが崩れただの大規模な交通規制もないようですし(報道の優先順位というのもあるかもしれませんけれども、少なくとも各地の被害状況で、都心の酷さは伝わって来ない)。

それら要因を鑑みて、開催・中止かかわらず向かう予定だったんですけど、とりあえず公式アナウンスが出るまで待った
昼過ぎになって、14時開催の招待公演は中止になったものの、19時開催の一般公演は行われるとのことらしい。


その公演とは、HYPNAGOGIA(ヒプナゴギア)
数あるイベントが中止・延期を告げる中、予定通り決行する数少ないイベントの一つになりました。

スランプに陥った主人公が夢の中の女性によって才能を発揮し、その女性を恋するようになるという話ですが、そのキャストが凄いの何の。
山寺宏一・林原めぐみ・柳家歌緑(敬称略)という、その筋が聞いたら卒倒するラインナップ。特に林原さんに関しては、全くと言っていいほど芝居には出ない人ゆえに、今回の芝居は非常に貴重なわけです。
そのため、ラジオでやります発言をしてから急いで買いに行って何とか手に入れたんですよ。

ちなみに、3月に入る前くらいに3/12のチケットは完売3/13の昼に若干当日券が出たくらいのレベルなんですよ、この芝居。


それゆえに、何としてでも行きたかったというわけ
東海道新幹線も無事運行しているし、東京に大きな地震も到達していないので、このまま無事開かれるものと思われ。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 16:51Comments(0)TrackBack(0)

「eb!フェス2011~10周年感謝祭~」中止のお知らせ

もう既にご存知の方も多いとは思いますけれども、3/12・3/13に秋葉原で行われる予定だったエンターブレイン創立10周年記念イベント「eb!フェス2011~10周年感謝祭~」が、東北地方・太平洋沖地震の影響により中止になったということです。
一部イベントが既にやらないことを決めていたので、いつ『本丸が攻め落とされる』かが気になっていましたけど、朝のうちに決まってまぁよかったと。

あ、一部のプログラムについては、中止ではなく延期になるものがあるとのことなので、特設サイトはしばらく残る模様
恐らく、サイン会やトークショー絡みかなと思いたいけれども、何ともはやわからんので・・・。

そういえば、今回の地震で、ファミ通編集者の中には電車に閉じ込められた人もみえたようで・・・。
誠に大変だったかと思います。そしてご無事で何よりです。


ところで、かく言う私は、「eb!フェス2011~10周年感謝祭~」が中止になったのにもかかわらず、一路東京に向かっております
そのあたりの話は次回にでも。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 16:17Comments(0)TrackBack(0)

2011年03月11日

イベントの開催がわからない

今週末に行われる事になっているエンターブレイン10周年記念イベントの「eb!フェス2011 ~10周年感謝祭~」。
その中で行われる「MIDNIGHT LIVE 360 Presents【ARMORED CORE V】」(3/12)と「MIDNIGHT LIVE 360 USTREAM支店 #33」(3/13)は今日起こった東北地方太平洋沖地震の発生により中止されることになったそうです。
ただ、現状イベントそのものがわからない(一部イベントが決行というところを見ると、行われる可能性はあるが・・・)ので、何とも。


実は元々、この日の夕方には芝居を見に行くつもりで東京に行く予定だったんですけど、そこでは「会場の安全と主要交通機関が動いていると確認できれば開催」ということなので、当日朝11時の公式アナウンスまで待たないといけない

いかんせん、朝早くに乗っていく高速バスが運休になったので、新幹線で行くことになるんですけど、確実な運行はわからないし、だいいち首都圏の交通機関がどうなるのかもわからない。そういうふうなら行くなということになるのですけど、(安全が確認されて)行けるのであれば、行くべきだと思うし・・・


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:33Comments(0)TrackBack(0)