2022年06月28日

鈴鹿失格

昨年の八百長未遂試合の他、様々な疑惑の持ち上がったJFLの鈴鹿ポイントゲッターズ。これらの件で、百年構想クラブの資格を停止する事態になり、ガバナンス体制の改善とステークホルダーからの支援継続が見受けられない限り、失格処分になるとされていました。
そして、今日Jリーグの理事会で、鈴鹿の処分停止解除は行わないことを発表し、これに伴い鈴鹿の百年構想クラブの失格(はく奪)が決定しました。
鈴鹿自身も取締役以下役員の総入れ替えを行ったのですけど、元取締役の逮捕などまだまだキナ臭い部分が残ってしまったのと、事実上身売りに近い経営権委譲が行われたものの、まだ具体的に決まっていないのが響いているのではと思います。


今回の失格処分により、今年のJ3参入は、例え基準を満たしていても不可となりました。百年構想クラブの再申請は今年11月から可能で、そこで再び資格を満たせば、2024年から復帰は可能になります。


鈴鹿の新体制は三浦泰年監督がGMと社長を兼任するとのことですけど、これで十分に回るのかという疑問が付いて回りますどの役職を降りるべきかはわかりませんけど、少なくとも監督として集中してほしいとも思えてならんのですよね・・・。
こうなるとカズこと三浦知良選手の動向も気になるところお兄さんのいるチームに引き続き在籍するのか、あるいは新天地を求めるのか、それとも引退をするのか。もう横浜FC(Jリーグ)に戻るのは難しいことが今年の試合の出場経歴を見て明らかになってきていますJFLの出場も難しいかもしれません。じゃあさらに下に行くのかとなると、本人もそこまで心を許さないと思いますね。


カズの動向以外にも、スポンサーの支援状況、スタジアム問題、三重県にある他のチームの動向などが複雑に絡み合っている鈴鹿。チーム存続の最大の危機でもあるので、何とかして解決に至ってほしいとは思います。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 22:52Comments(0)

2022年02月28日

【百年】新たなクラブと停止になるクラブが発表【構想】

Jリーグライセンスをもらうために必要なJリーグ百年構想クラブ。このライセンスが認められれば、Jリーグ入りも近付くので、是が非でも欲しいものになります。


今年のJリーグ百年構想クラブの認定が発表され、4クラブに承認が下り、1クラブに資格停止処分が下りました

新たに認定がされたクラブは、宮城県にあるコバルトーレ女川、東京都にある東京23フットボールクラブ、高知県にある高知ユナイテッドSC、沖縄県にある沖縄SV(エスファウ)になります。元々Jリーグ入りを強く要望していたクラブでもありました。この中で、高知のみJFLに所属し、他3クラブは地域リーグに所属しています(それぞれ東北1部、関東1部、九州)女川と沖縄は全国地域サッカーチャンピオンズリーグの常連ですから、ご存じの方も多いでしょう。
女川は2017年にJFLに所属していたものの、1年で降格。以降なかなか地域リーグから脱出できません。今回の一件でJFL復帰を果たすきっかけになればいいかなと思っています。
一方で高知は念願の百年構想クラブ入り。あとはJ3ライセンスさえクリアできれば、順位と観客動員など諸条件達成でJ3参入を果たせますコロナ禍でライセンスの条件が厳しくない今だからこそ狙い時でもあります。Jリーグ空白県なので、早めに決まることを望みますけれども、もしJ3入りが決まっても、2023年からJFLへの入れ替えが始まると、一番厳しい場所に立つのではないのでしょうか。
沖縄はJFLまでの壁が極めて高くもがき苦しんでいる印象で、当初は圧倒的な力で勝ち抜けていたものの、ここ数年はギリギリで九州リーグトップ通過というふうですね(2020年はコロナの影響でリーグさえ開催していなかった)。女川同様、今回の一件でJFLに入れる原動力になればいいのですが・・・。
東京23は南葛SC・クリアソン新宿に続く23区3番目の百年構想クラブ。現状では新宿が一番Jリーグ入りに近いクラブですけど、新宿がもたつくと南葛や東京23にもチャンスが巡ってくるでしょう。23区にあるクラブは、スタジアムをどうするのかが最大の課題になりますが、決まってしまえば一気にJリーグに向かえる実力はあるだけに、今後初の23区クラブ誕生レースが激しくなるのではないのでしょうか。


新しく百年構想クラブ入りが認められた一方で、鈴鹿ポイントゲッターズが百年構想の認定を一時的取り消されることになりました。
鈴鹿は片八百長疑惑・持続化給付金の不正受給・告発者への金銭の提供など様々な疑惑が浮上しており、同じ日にJFLの規律委員会が鈴鹿の懲罰対象になる行為があると結論付けたため、後日日本サッカー協会から処罰が下ることになっています。
鈴鹿が百年構想クラブに復帰するためには、ガバナンス体制の改善とステークホルダーからの支援継続がなされることとされています。過去に懲罰行為のあった奈良クラブの時とほぼ同じ処罰なので、復帰までには時間は掛からないと思いますけれども、一件一件が重い事象なだけに、一歩間違うと長引く可能性は否めません。特に日本サッカー協会の処罰が気になるところ。三浦知良選手を獲って注目を浴びているクラブなだけに寛大な処置で済ませたいと本音は思っている人達がいるかもしれませんけれども、今後のJリーグ入りの透明性とアマチュアサッカーの未来に賭けても公明正大な処分を願うところです。


なお、百年構想入りを目指していたおこしやす京都ACは、普及活動に関する条件が未充足・財務状況とガバナンス体制にも課題が挙げられたため、認定が見送られました。しかし、京都AC側が再度申請を行ったため、5月末の理事会以降に再度裁定した結果が出るとのこと。諸条件をクリアして決まってほしいですね。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:36Comments(0)

2021年02月26日

2021年も激戦になりそうなJFL

J3と同じく3/14に開幕の決まったJFL(日本フットボールリーグ)ですが、今年は新型コロナウイルスの影響で例年より1チーム多い17チームでの対戦になります。
特に注目されていたJリーグ百年構想クラブの取得が先日発表され、これまで取得していた奈良クラブ・ラインメール青森・F.C.大阪・ヴィアティン三重・いわきFCに加え、鈴鹿ポイントゲッターズとヴェルスパ大分の2チームが取得。これにより約半数の7チームがJリーグ百年構想クラブながらもライセンス持ちとなり、さらに苛烈な争いになりそうです。
なお、Jリーグ百年構想クラブは関東1部のクリアソン新宿にも贈呈されました。


こうなってくると、去年優勝したV大分は非常にもったいないことになってしまったなぁと。今年J2で戦うことになったブラウブリッツ秋田のように、ライセンスが無かったため上のカテゴリーに(なかなか)行けなかった事態が再燃されないか心配ではあります。今年は、きっちりしっかり全試合行っていくでしょうから、去年のような『短期決戦』で挑むと火を噴きそうな(苦笑)。


さて、今年はどこが優勝するんでしょうか。そしてどこがJ参入を果たすのでしょうか。
できることなら2チームなんですけど、奇数になっている状況が続くのは嫌なので、1チームが理想的(苦笑)。それでも上がってきてほしいチームがいくつかあるので、やっぱり2チームがいい(爆)。
というわけで、上位(参入枠)に来そうなのは、昨年昇格してきて健闘したいわき、そして社長の急死を受けて、何が何でもJ参入をと意気込んでいるF.C.大阪ではないかなと。そこに企業のソニー仙台が絡んでくると思います。一方でJFLの盟主たるHonda FCは『アマチュア化』を図るようになったので、上位には食い込めるかもしれないですけど、優勝まで至るほど強いチームにはなり切れないでしょう。5位前後に留まるのが関の山ではないかなと個人的には思っています。
そこに、三重県内の対決になる三重と鈴鹿、そして去年優勝したV大分が絡んでくるとにらんでいます。

そして今年は降格があります今年の降格枠も特例で動いており、その数は2ないしは3ですが、状況次第(2チームがJ参入かつ地域リーグの上位2チームに昇格の意志が無いないしはJFLの基準を満たせない場合)では0になる可能性もあります。2ないしは3のうち、自動降格は1、入れ替え戦に伴う結果での降格は1ないしは2となります。
具体的には、


  • J参入チームが無い場合は、自動降格は1、入れ替え戦に伴う結果での降格は2

  • J参入チームが1の場合は、自動降格1・入れ替え戦に伴う結果での降格が1(全国地域サッカーチャンピオンズリーグの優勝チームは自動昇格)

  • J参入チームが2の場合は、入れ替え戦に伴う結果での降格のみ(全国地域サッカーチャンピオンズリーグの優勝チームは自動昇格)



にそれぞれなります。
現実的には参入チームがいるケースに落ち着きそうですけど、一発勝負の入れ替え戦があるのは厳しいなぁ・・・。

ということで残留争いの可能性を秘めているのは、昨年最下位だったFCマルヤス岡崎が最有力になりそうな予感。あれだけJリーグ選手を集めてこの成績ですよ。もしかしたらJリーガーばかりがスタメンを張ってしまったことで、元からいた選手やアマチュア出身の選手のモチベーションが下がってしまっているのではないかと。それでいてJ参入は望んでいないのですから、モチベーションを上げる動機も無い。どちらかを何とかしないと今年は間違いなく落ちてきそうです。見たい選手は多い・思うところはたくさんあるんだけどねぇ・・・。
それ以外だと高知ユナイテッドSCはまだまだ基盤が築けていないので今年ヤバいと落ちる、そしてフロントがグズグズになっている奈良、去年ブービーだった青森も非常に危険な気がしています


今年は日程的に見られる試合が増えそう(それでも数試合レベルですが(苦笑))なので、岡崎やFC刈谷のホームがメインになると思いますけど、注目していきたいと思います。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:56Comments(0)

2020年02月26日

百年構想の名にふさわしい?

Jリーグ参入の目安になる「Jリーグ百年構想クラブ」。この「Jリーグ百年構想クラブ」が認められると、J3ライセンスを取得できるようになり、さらにJFL(日本フットボールリーグ)に所属している場合は、諸条件を満たしている場合に限り、J3に参入できるようになります。

今回、その「Jリーグ百年構想クラブ」に認められたのは、5チーム。久しぶりにJFL以外のチームからも認められたチームが出てきました。


まずJFLから認められたのは、ヴィアティン三重・FC大阪と今年昇格してきたいわきFCの3チーム
三重は2013年に「Jリーグ準加盟」という形の時代に申請をしているものの、書類不備で通らなかった経験があります。実に7年越しのリベンジで叶ったことになります。このチームはスタジアムがネックだっただけに、よく通ったなと思っています。
逆にFC大阪は、花園のラグビー場(第2グラウンド)をJ3規格のサッカースタジアムとして利用できるように改修した上で東大阪市に寄贈する計画を立てているので、その形が認められた格好になったのでしょう。
そして、いわきは一気にJ3に向けてコマを進めてきたなと。スタジアム以外は完璧だったので、スタジアムをどうするのかなと思ったら、ホームタウンを浜通りのほぼ全域にしてJヴィレッジをスタジアムとして使えるように抑えているように見えますね。これでJ3ライセンスまで進めば、もうあとは成績と観客動員だけになるので、かなり楽になりますわ。

これに伴い、今年のJFLは以下のようになります。その横は、◎はJ3ライセンス取得、○はJリーグ百年構想取得、×は解除条件付き失格処分中になります。


  • Honda FC(東海)

  • ソニー仙台FC(東北)

  • 東京武蔵野シティFC(関東) ○ ※2020年はJ3ライセンス申請を行わないので、○扱い

  • テゲジャバーロ宮崎(九州) ○

  • ホンダロックSC(九州)

  • ヴェルスパ大分(九州)

  • FC大阪(関西) ○

  • MIOびわこ滋賀(関西)

  • ヴィアティン三重(東海) ○

  • FCマルヤス岡崎(東海)

  • 鈴鹿ポイントゲッターズ(東海)

  • ラインメール青森(東北) ◎

  • 奈良クラブ(関西) ×

  • 松江シティFC(中国)

  • いわきFC(東北) ○

  • 高知ユナイテッドSC(四国)



先程も書いたように、成績次第で東京武蔵野シティFC以外のチームはJ3ライセンス取得を目指してくることでしょう(奈良クラブは6月での理事会でライセンスが復活すればの条件付き)。久しぶりにJ3参入争いが過熱しそうです。


そして、地域リーグから「Jリーグ百年構想クラブ」加入チームが登場しました。関東1部のVONDS市原と東京都1部の南葛SCです。


VONDS市原は、ここ数年あと一歩のところでJFLに上がれなかったという実績のチーム。今年FC岐阜の監督に就いたゼムノビッチ・ズドラブコさんが過去に監督を務めていたチームでもあります。地域リーグとしては充実した練習環境を持っていることでも知られ、経営面でも地域リーグの中では安定しているとも言えます。むしろ今までライセンスが無かったことが不思議(苦笑)。これで関東1部は、既に取得している栃木シティフットボールクラブに次いでの取得となり、JFL昇格争いに影を落としそうです。もっとも「Jリーグ百年構想クラブ」を持っているからといって、JFLに上がれるほど簡単なものではないのですが(ニヤニヤ)。

南葛SCは、「キャプテン翼」の作者である高橋陽一さんが代表を務める東京都1部のチームです。もう少しで関東2部まで行けるところまで来ましたというふうでしょう。なぜ今この段階で・・・と思っているのですけど、以前地域リーグにいたチームが一気にJ3に上がった経緯があるので、もしかするとJ4もしくは新たなエキスパンションが起こる前触れなんじゃないかと勝手に邪推(爆)。
・・・いやそうじゃなく、たぶん今年中に関東2部に昇格するというふうに思っているんでしょう。あとは「Jリーグ百年構想クラブ」に加入できることをウリにしてさらにスポンサーを集めたいのではないかとも。


今後地域リーグの2チームの成績にも注目していきたいですね。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:20Comments(0)