2024年09月10日

パブリックビューイングだから、普段わからないものがわかる

先日、岐阜シティ・タワー43に行ってきた際、始まるまで時間があったので、近くを散策していました。


KYG03_20240908_152149120まずは、JR岐阜駅のベルマートキオスクの跡現在改装工事が行われているため、中を覆うようにボードが張られているのですけど、そこに「小市民シリーズ」とJR東海のコラボキャンペーンが掲載されていました。右側には、主人公達がJR東海の駅務員の服装に着替えた姿が描かれています。
岐阜市内を舞台にしている作品なので、聖地巡礼もしやすいのよね。



KYG03_20240908_152745853こちらは、THE GIFT SHOPに寄った際のもの。かなりレイアウトが変わっていて、ビックリした。
こちらは、徳川家康の甲冑らしい。西濃を代表するものとして紹介されていました。



KYG03_20240908_152804681こちらは、モキナイフというポケットナイフ製造メーカーのナイフ類岐阜県関市にあり、全てハンドメイドで作られているそうな。この中にあった商品が、中濃を代表するものとなっていました。

中央の額縁に入っているのが、「武将3点セット」で、22万円するものなのですが、既に売約済みとのこと(汗)。手前のナイフは、左が「SERAPIS(セラピス)」、右が「LEAF(リーフ)」という名前のもの。この2つは量産品のようです。



人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:31Comments(0)

2024年06月18日

【2024年夏】やっと発表【18きっぷ】

今日(6/18)にJRグループから夏の「青春18きっぷ」の概要が発表されました。


今年の夏の「青春18きっぷ」は、販売期間は7/10~8/31となり、利用期間は7/20~9/10となります。このあたりは、例年通りですね。
利用可能なのは、全国のJR線の普通・快速列車の普通車自由席、JRグループが運行するBRT、JR西日本が運行する宮島フェリーになります。これも例年通りですね。
JR線内での特例は、石勝線(新得~夕張の特急)・室蘭線(東室蘭~室蘭の特急)・奥羽本線(青森~新青森の急行(種別は快速で表記))・佐世保線(早岐~佐世保の特急)・宮崎空港線(宮崎空港~宮崎の特急)とオプション券が必須の北海道新幹線(奥津軽いまべつ~木古内)になります。これも(以下略)。
第三セクターの特例(主にJR線に乗るための通過可能区間)は、青い森鉄道(青森~八戸で、青森・野辺地・八戸に途中下車時のみ適応)・あいの風とやま鉄道(富山~倶利伽羅で、富山・高岡に途中下車時のみ適応)・IRいしかわ鉄道(倶利伽羅~津幡で、津幡に途中下車時のみ適応)・ハピラインふくい(越前花堂~敦賀で、越前花堂・敦賀に途中下車時のみ適応)とオプション券が必須の道南いさりび鉄道(木古内~五稜郭で、木古内・五稜郭に途中下車時のみ適応)になります。(以下略)(苦笑)。
・・・とまぁ、例年通りで面白味もないのに、何でやきもきさせるようなふうになったんだ!


こうなったのは、逆に春の「青春18きっぷ」の発表が早過ぎたからなんでしょうね。
春の「青春18きっぷ」の時は、ダイヤ改正もさることながら、北陸新幹線の延伸も絡んできて、北陸本線の一部が第三セクターに移譲されることになったため、「青春18きっぷ」のルールが大きく変わる部分があったからだと思います。同時にJR北海道の一部区間ではダイヤ改正で大きく変わる部分があったため、救済措置に苦慮したのもあったのではないかと。


それでも、こうやって発表できたということは、今後も続けていくというふうに考えていいのかもしれません。当分大規模な延伸区間や廃線区間の予定は(JR北海道を除いて)無さそうなので、しばらくは発券されるものと思われます。あーよかった。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:10Comments(0)

2024年02月27日

2024さわやかウォーキングに行ってきた(静岡・沼津)④

SOG03_114021沼津駅のアントレで「ラブライブ!サンシャイン!!」の特別展示を見た後、下の階にあったスーパーやベルマートキオスクで買い物丁度お昼時だったので、ご飯を買ったんですね。
その後、家に帰ってもよかったのですが、せっかく「休日乗り放題きっぷ」を買ったのだから・・・と御殿場方面に向かうことに。
写真は、「幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-」のイラスト。こちらも沼津が舞台になっているんですね。



SOG03_114250そんな車内で頂こうと思ったのが、バンデロールの「のっぽパン」「のっぽ きらぴ香いちご」(上)と「のっぽ レモンチーズケーキ」(下)を頂きました。
「のっぽ きらぴ香いちご」はJA静岡経済連とのコラボ商品で、きらぴ香という静岡県産のいちごを使っています「のっぽ レモンチーズケーキ」は「幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-」とのコラボ商品ですね。
実は、これ以外にもおにぎりを食べてるんですけど、それは別記事で上げましょうか(ニヤニヤ)。



「のっぽ きらぴ香いちご」は、甘酸っぱいいちごクリームの味わいが、口いっぱいに広がってきました。なおかつ後味もさわやかで、何個でも欲しくなる味でした。
「のっぽ レモンチーズケーキ」も、「のっぽ きらぴ香いちご」ほどではないものの、甘酸っぱく後味さわやかなレモンチーズの風味が楽しめました。こちらも重くなく、何個でもイケる味ですね。バンデロールは、コラボ品でも手を抜かないので、いい会社です。


その後、御殿場駅まで行った後、ものすごく時間が掛かるのと戻るにも1時間に2本しかない事実に気付き、国府津駅まで行くかと思ったものの、国府津駅に着いてから、ここから熱海駅に行くのは、別途切符が必要ということを知って、再び沼津駅に引き返すことに。そしたら、折り返しになった列車が御殿場駅止まりになったので、さらに時間が掛かり、沼津駅に戻ってきた時は、既に夕方(汗)。
そこから、東海道本線で浜松駅まで戻って、さらに豊橋駅まで帰ってきたものの、スマホの電池が心許なかった(モバイルバッテリーもすっからかんだった)のもあり、豊橋駅から新幹線で帰ることにしました。窓口で買ったんですけど、豊橋からだと名古屋市内券は近過ぎて設定できないんだね・・・。
待合室の充電と新幹線のコンセントで当座をしのげる充電ができたので、やはりコンセントのある列車が在来線でも欲しいと思ってしまったのでした。


そして、1日置いて再び沼津にやって来た(爆)!そう、同じ「ラブライブ!サンシャイン!!」でも、今度はアスルクラロ沼津×ツエーゲン金沢とのラブライブ!ダービー!!で・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:54Comments(0)

2024年02月26日

2024さわやかウォーキングに行ってきた(静岡・沼津)③

SOG03_091526狩野川を再び渡って沼津港を横目にしばらく進むと、大きな水門が現れます。これがびゅうおと呼ばれるものです。
びゅうおは大型展望施設を兼ねた水門となっており、9年の年月を掛け、2004年に整備されました。東海・東南海・南海沖地震のような将来起こりうる巨大地震も含め、大きな地震が発生した時には水門が自動で落下するように設計されています。



SOG03_091846この日はあいにくの天気でしたけど、それでもこのような景色を見られます。周囲に高い建物が無いので、結構見開けているんですよね。



SOG03_092054ゴール付近になる千里浜を見てみましょう。
・・・雨のせいで霧が掛かったようになっていて、ほぼほぼ見えない(泣)。



SOG03_092106なお、晴れた時なら、このような景色になっております(ニヤニヤ)。<「ブラタモリ」のような用意周到さだな。



SOG03_092844帰り道、何だか気になる碑があったので、立ち寄ってみると・・・。おお。こんなところに杉原千畝さんの足跡が。



SOG03_092906こちらは、「命のビザ・杉原千畝夫妻顕彰碑」というもので、2020年に設置されました。
しかし、何でここに設置されたのかと調べてみたら、奥さんの幸子さんが沼津生まれなのだそうな。奥さんのゆかりの地だったんですね。



SOG03_093101そんなびゅうおや「命のビザ・杉原千畝夫妻顕彰碑」のある港口公園がチェックポイントの一つになっていました。
この他にも、詩人で政治家の勝田香月の記念碑や日本の童謡の父と称される本居長世の記念碑もあります



SOG03_093322口公園にある信号を渡って、少し道なりに進むと、人工的な山が現れます。こちらもチェックポイントの一つになっていた津波避難施設築山です。びゅうお同様、緊急時の避難先になっています。



SOG03_093539実際に頂上まで登ってみました。やや狭いので、大勢の人が来るとキツいかなぁ・・・。
正面に見えるのが、びゅうおですね。



SOG03_094246津波避難施設築山から数百m数むとチェックポイントになる若山牧水記念館に到着します。



SOG03_095432若山牧水は、明治・大正に掛けて活躍した歌人で、多くの歌を全国に残しています。というのも、元来の旅好きで、当時はまだまだ高かったであろう鉄道での旅行をこよなく愛した人でもあるそうです。また酒好きでもあったそうで、それが祟って早逝してしまいます
宮崎県出身なのに、沼津に記念館があるのは、沼津の自然と千本浜に魅入られたからと言われています。千本浜の伐採が行われることが発表された時は、前面に出て反対運動を支援したそうです。



SOG03_095442こちらは若い頃と思しき写真。ウィキに載っているものとは少々趣が違うのぉ。いがぐり頭にひげを生やしているのは一緒だけど。



SOG03_095702この後は、千里浜をひたすら歩きました(泣)。
・・・そう言いたくなるほど、ず~っと何にもない道を波の音を聞きながら歩くだけでしたから。ここが最後のチェックポイントでもありました。
途中Aquosのメンバー紹介があり、それがどのくらい歩いたかを示すマイルストーンのようなものになっていましたね。



SOG03_103627そして千本浜の名前の通り、松の木が植わっているところもありました(正確には歩道の右側に植わっている松林を指す)。なお、千本松原というのが正式な名称なんだそうで。



SOG03_105935片浜駅近くをうねうねと歩いていると、ゴールの片浜駅が見えてきました。
ここでEX予約をした証明になる三島駅着の利用票を見せると、クリアファイルが頂けるのです。朝早く行くためにどうしても・・・というのもあったんですけど、コイツを頂くチャンスならばとEX予約に切り替えたんですね。



SOG03_105945裏面は、伊豆箱根鉄道のイラストに。これは恐らく次回のさわやかウォーキングでも使いまわすな(ニヤニヤ)。



この後、特別展を見に沼津駅ナカのアントレに行き、丁度お昼を頂くにはいい時間だなということもあり、お昼ご飯を買うのでした。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)

2024年02月25日

2024さわやかウォーキングに行ってきた(静岡・沼津)②

SOG03_084544こちらが、今回のコースになります。今回は周回ではなく、V字型に進むコースになっております。
沼津市内を突っ切る格好で南下し、通横町交差点で左に折れて御成橋を渡り、そこから右に曲がって狩野川を沿うように歩き、再び右に曲がって橋を渡り、港口公園に一旦向かって折り返し、色々寄っていく中でも千本浜を道なりに進み、片浜駅の近くで右に折れて直行という流れですね。



SOG03_083451最初は、チェックポイントにはないんですけど、駅前にあったラブライブ!サンシャイン!!カフェ先日閉店してしまったんですね。施設の老朽化と再開発によるものだそうで。
ここもそうですけど、あわしまマリンパークも施設の老朽化と現在のオーナーの決定によって閉園が決まっています8年も経てば、それだけ逆風も増えてくるものです。むしろ8年続いたこと事態がすごいんですよね。
どちらも再開を目指して、候補地や新しいオーナーを探しているとのことなので、続報を待ちたいところです。



SOG03_083619駅前の商店街には、「ラブライブ!サンシャイン!!」のキャラ以外にもアスルクラロ沼津の選手入りののぼりが掲げられているんですね・・・と思って、よく見てみたら、Vリーグ男子1部の東レアローズだった。沼津ののぼりと一緒に掲げられているから、非常にややこしい(爆)。



SOG03_084041少し進むと、最初のチェックポイントになるあげつち商店街
偶数月の15日には、あげつち稲荷市という朝市が開催されるのだそうな。シャッター通りになっている商店街が多い中、新規出店も盛んな活気がまだ残っている商店街になります。
ちなみに、『あげつち』は漢字で『上土』と書くのだそうで。



SOG03_084345今回の「さわやかウォーキング」、道中の案内看板には、作中のキャラが発する名言集となっておりました。
・・・が、これを名言としていいのなら、「やろう、ぶっころしてやる!」とか「やめろよ。じぶんどうしのあらそいは、みにくいものだ」も名言になるよな(ニヤニヤ)。<それは名言やない、迷言や!



SOG03_084616御成橋を渡る手前にあるのが、布澤呉服店というところなんですけど、ここは「ラブライブ!サンシャイン!!」の装飾がすごかった。作中でも登場しているのか、各キャストのサインが置いてもあり、いい意味でガチンコスポットになっております。



SOG03_085728そして、御成橋を渡ると、狩野川河川敷になります。
・・・どこが撮影スポットなのかわからないので、とりあえず浦の星女学院の生徒さんがいるところで撮っておきましょうか。



この後は、再び橋を渡って次のスポットに向かうのですが、それは次回に続く。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:21Comments(0)

2024年02月24日

2024さわやかウォーキングに行ってきた(静岡・沼津)①

2/22に静岡県沼津市でJR東海が主催する「さわやかウォーキング」に行ってきました。とりあえず、今回で一旦「さわやかウォーキング」は区切りにしようかなと。4月以降も発表が出て、面白そうな企画だったり、近所で開催になるのなら行くかもしれませんけど、Jリーグの日程もあるので、しばらくは様子見です。


今回は「ラブライブ!サンシャイン!!」とのコラボイベントになります。Aquos(アクア)結成8周年記念にちなんだイベントなんですね。ちなみに、伊豆箱根鉄道の伊豆長岡駅で開催するものもありますけど、こちらは先述のJリーグの日程が重なるのでパス


SOG03_080746今回は朝8時半に着くために、どうしても新幹線で向かわないといけないことになり、三島駅経由で沼津駅に向かいます。しかも新幹線で向かう時は、静岡駅でこだまに乗り換えないといけないんだよなぁ(苦笑)。
今回は、ちょっとした理由でEX予約で切符を買っています。まず値引きがあるというのもあるんですけど、そのあたりの話は、また後日


ということで、三島駅に着きました。ここから在来線に乗り換えます。
静岡駅で「休日乗り放題きっぷ」とか「JR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷ」とかを買いたかったですけど、一旦下りないといけないということだったので、乗り換えになる三島駅で買うことに。短い時間の中だったので、とりあえず「休日乗り放題きっぷ」だけを買いました。
ところで、何で「JR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷ」も買わないといけないのかという話も、また後日(ギャハ)。<今回は後日が多いなぁ。


こちらは、三島駅で撮った一コマ。
明電システムソリューションという会社の広告ですけど、MEIDENと言った方が通りがいいんじゃないかな。ここにもAquosのメンバーが出演しております。
ちなみに、MEIDENはアスルクラロ沼津のスポンサーでもあります。



SOG03_080934こちらは偶然停まっていた伊豆箱根鉄道の駿豆線で走っている「幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-」のラッピング電車<もっと近くで撮れていたんだけど、ボケボケでボツになったとさ。



SOG03_113433沼津駅に着きました。今回のスタート地点は南口なので、そちらに向かうと・・・。
おお、車掌姿のAquosのメンツが!



SOG03_083134こちらは、スタート地点にあったAquosのメンツ集合写真。私服姿ですね。



SOG03_083145下には、先程見た車掌姿のAquosのメンツを間近に見られました。



次回から、コース紹介とその模様を話していきましょう。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 21:16Comments(0)

2024年02月11日

2024さわやかウォーキングに行ってきた(愛知・豊橋)⑤

SOG03_095435コンドーパンから国道259号沿いをしばらく歩くと、豊橋鉄道の愛知大学前駅に着きます。ここから踏切を渡って線路右側の道を歩くことになりました。
学生のいない時の愛知大学前駅は、どこにでもあるローカル線の静かな駅というふうですね。



SOG03_102002国道沿いの歩道と歩道橋を渡り、ひたすら歩いた(2.7km)先にあるのが、水上(すいじょう)ビルというところ。
パッと見は、ただの建物群なんですけど、牟呂用水という水路の上に建てられた住居(アパート)兼商店街なのだそうです。<タモリさんが大好きな暗渠(あんきょ)化されてるんだね。



SOG03_102427その水上ビルから並行して歩いた先にあるのが、まちなか図書館の入るemCAMPUSというビル商業施設とオフィスの入った再開発ビルとのこと。



SOG03_102455まちなか図書館は建物の2階と3階に入居しています。中は吹き抜けの構造になっているようで、開放感はありそうですね。
こちらの開館は2021年で、豊橋図書館の分館の一つとして機能しています。



SOG03_102355こちらも作中で登場しておりますが、主人公達にとっては、あまりいい思い出の無いところのようです(苦笑)。



SOG03_102938まちなか図書館のあるemCAMPUSの少し先にある角を左に曲がると、駅前の大通りに沿うように歩く格好になりました。その大通りにある豊橋鉄道の市内線を渡って、広小路通りのある角を左に曲がった先にあるのが、精文館書店の本店三河地方を中心に展開している書店になります。TSUTAYAをはじめとするカルチュア・コンビニエンス・クラブの持分法適用会社(要はグループ会社)になります。
ここでは、かねてから買わないとと思っていた和尚こと鐵坊主さんの「鉄道会社vs地方自治体 データが突き付ける存続限界」を買うことに。そして、その近くに並んでいた根岸豊明さんの「テレビ局再編」という本も買ってしまう(笑)。



Schweitzer1実のところ、「ドラえもん」に出てくるのび太君ほどではないのですけど、まぁこれに似た症状を発症することがありまして(苦笑)。



Schweitzer2さすがに意識不明になりはしませんけど、よだれの大洪水で本を汚しかねない勢いにはなりかねんので(爆)、頑張って読破しようと思います。



SOG03_104604さて、豊橋駅のペストリアンデッキにやってきました。ここが最終チェックポイントになるわけですね。
ここには、ご存じトヨッキーがいらっしゃるのですけど、その片隅に「負けヒロインが多すぎる!」のポスターが。



SOG03_104805そしてゴール地点には、チラシに付属している割引券の使える場所と思しきところが紹介されていました。作中のグルメ紹介というふうでもあったので、ある意味聖地巡礼だった(笑)。
ちなみに、カルミアという駅ナカの商業施設の紹介になるんですね。



SOG03_104817ペストリアンデッキも作中のクリスマスシーンで登場したようです。
・・・光って、きれいに撮れなかった(泣)。



SOG03_104834こちらがゴール地点に設けられた特製テーブルクロス付き机
3月にも企画があるのか・・・。



ということで、いい聖地巡礼ができましたみやこやコンドーパンといった美味しいところもあったし、そこにはまた寄ってみたいとも思わされました豊橋を目的に行くチャンスがなかなか無いので、次はいつか未定ですけど、時間が合えば、寄ってみたいところですね。


そして、まだ「さわやかウォーキング」で行く予定はある今度は沼津だ(ギャハ)!<段々遠くなるなぁ、おい。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:15Comments(0)

2024年02月10日

2024さわやかウォーキングに行ってきた(愛知・豊橋)④

SOG03_094802時習館高校・みやこから少し南東に進んできたところにある、「さわやかウォーキング」のコースからは少し外れたところにあるのが、コンドーパンというパン屋さん。
看板が掛かっていなければ、ただの古民家な作りなので、わからなかったでしょうね。



SOG03_094928こちらも、「負けヒロインが多すぎる!」の作中で何度か登場しているそうです。お手頃価格という記載、これは愛知県民の言うところの『お値打ち』ってヤツですな(二ヤニヤ)。



SOG03_110641ということで、買って参りました。さすがにすぐ食べるにはお腹いっぱいだったので、帰りの車中で頂きました。


左から順に、「あんバター」・「おぐらサンド」・「ツナトマト」・「レーズン」全て防腐剤が入っていないので、その日のうちに食べなきゃいけない。それどころか、サンドイッチに関しては、冷蔵庫に入れないといかんのに、寒さにかまけて、そのまま持ってきたよ(爆)。



こちら、お値打ちなのに味は妥協していない。


「あんバター」・「おぐらサンド」は、あんこが程よい甘さに仕上がっており、甘ったるくないから、2つ食べても重たくないんですよね。「あんバター」に至っては、バターの風味が結構利いているのに、あっさりとした味わいになっているんだもの。
「ツナトマト」は、ツナの塩気と脂の味わいにトマトのみずみずしい中にほんのり感じられる酸味がバランスよくなっており、こちらも食べ進んでも飽きの来ない仕上がりでした。
「レーズン」は、パン生地があっさりとしているので、レーズンの味わいをしっかりと感じ取れました。これはこれで、何個でも食べられる仕上がりになっていましたよ。


どれも美味しいですし、ほぼワンコインで買えるのですから、お値打ち感が半端ない。また寄って買っていきたいと思わせましたよ。ここに通っている学生さんは幸せ者ですよ。
そう思いながら、車内で過ごしましたけど、「さわやかウォーキング」の名所スポットの紹介は、まだまだ続きます(苦笑)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 20:46Comments(0)

2024年02月09日

2024さわやかウォーキングに行ってきた(愛知・豊橋)③

SOG03_091448時習館高校のある道の反対側、丁度横断歩道があるので、そこを渡った少し先にあるのが、みやこというお店。時習館高校や愛知大学の学生さんのために食事を出してくれるうどん屋になります。
この店も、コロナ禍によって一時期お客さんが減り、現在は営業時間が平日の夕方のみになっているとのこと。



SOG03_091330そんなこの店も、「負けヒロインが多すぎる!」の作中で登場しており、主人公とヒロイン達が「焼うどん」をすするシーンが描かれているそうです。



SOG03_091606先述の通り、普段は平日の夕方しかやっていないお店が、この日のためだけに店を開けてくれていました。ありがとうございます。
そんなこともあり、今回用意できるのは、3種類だけ。それでも想定外にお客さんが来場していたようで、おかみさんも大わらわになっておりました。皆がこの事態を知っていたので、ええよええよと優しく見守っておりました。

ちなみに、この中にある「にかけうどん」は、豊橋のソウルフードの一つとして知られています。かまぼこ・刻み油揚げ・青菜・花かつおが乗るのが一般的だそうです。



SOG03_093108最初、「トマトチーズうどん」とかいう凝ったものにしようかなと思っていたものの、まだお腹もそんなに減ってないし、忙しそうだから、手早くできそうなもの・・・と思ってたら、「焼うどん」になった(ニヤニヤ)。奇しくも作中で主人公達が頂いた物と一緒になった。
皿で盛られるのかと思いきや、うどんの入る丼鉢で供された。想定外だった(笑)。<さすがに普段は違うやろ・・・。



味そのものは、オーソドックスであり、素朴でありな一品。こちら、鉄板で炒めたことによってできた少しおこげの入った麺は、醤油の香ばしさを引き立て、味に深みを出してくれます。そこにシャッキリとしたキャベツと意外にたっぷり入っている豚肉の旨味に加え、かつお節とねぎ(細ねぎ)のアクセントで、うどん一辺倒な味わいを打ち消して、複雑な味わいを出してくれます


コロナ禍以降、『逆風』での運営を強いられる中で、学生さん達のために格安(「にかけうどん」で300円、「焼うどん」で400円)で提供しているおかみさんには頭が上がりません。おかみさん曰く、歳もあり、もう辞めようとも思っていたそうですけど、学生さん達のために店を開けていくことを決意したそうです。いつまでも元気で学生さん達のために腕を振るってほしいものです。


しかし、学生さん達のために頑張っている店は、みやこだけではないのです。次回はそこを紹介します。
コースから少々外れたところにあるのですが、今回の聖地巡礼を兼ねたイベントでは必須の場所のようです。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 21:50Comments(0)

2024年02月08日

2024さわやかウォーキングに行ってきた(愛知・豊橋)②

SOG03_083317さて、ここからは豊橋市で行われたJR東海の「さわやかウォーキング」の散策ルート紹介です。


豊橋駅西口を出てすぐにあるのが、ヤマサちくわ西駅店。正確にはルートより若干外れたところにあります。8時半にスタートした関係で、唯一開店時間前の来場になりました(オープンは9時)。以降は、お店に入って色々物色しているんですね(苦笑)。



SOG03_084920豊橋駅西口から少し先にある県道388号線の交差点を左に曲がり、そこからほぼ道なり、東海道新幹線に沿うような格好で歩き進んで、途中歩道橋や川を渡っていくと、結婚式場のベルアンジュールに着きます。
写真のチャペルは、セイントアンジュールというらしい。



SOG03_085002そのベルアンジュールに停められていたキッチンカーが、今回の目的地の一つであるベルブレッド。ただし、普段からキッチンカーで展開しているわけではなく、実店舗を持っているところです。実際の店舗は豊橋市曙町というところにあるようです。ここからでもかなり遠い(苦笑)。



SOG03_085323そこで販売していたのが、「豊橋カレーパン」という商品。この店でもイチオシ商品として紹介されています。
こちらは、豊橋の名産品で、日本一の生産量を誇るうずらの卵が2個入っており、さらに大葉も入っているとのこと。



まずカレーそのものがすごく、具が大きくたくさん入っているんです。ゴロっとした牛肉が入っている中に、同じくらいの大きさのあるうずらの卵が2つも入っているから、何とも贅沢な気分にさせてくれます。カレーの味わいはほんのり辛い感じで、余程辛いのが苦手な人じゃなければ大丈夫かと思います。そこに大葉の味わいでさわやかな気分にさせてくれますカレーに大葉って、合うんかなと思ってたけど、さわやかな風味がカレーの少々脂ぎった味わいを抑えてくれるのね。


SOG03_091543ベルアンジュールからしばらく道なりに進んで、酷道との交差点で歩道橋を渡り、愛知大学そばの交差点を右に曲がって、大崎街道と県道386号(平井牟呂大岩線)を通った先にあるのが、愛知県立時習館高校になります。結構広い。
愛知県内の高校の中では、昔からの進学校として有名なところです。要は、頭のいい学校(ギャハ)。



SOG03_091318ここは、「負けヒロインが多すぎる!」の聖地の一つになっているようで、作中にも書かれているようです(作中では、ツワブキ高校)



ここからは一気に豊橋駅まで戻るルートなんですが、丁度切りのいいところなので、今回はここまで(爆)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:12Comments(0)

2024年02月07日

2024さわやかウォーキングに行ってきた(愛知・豊橋)①

SOG03_1058342/3にJR東海が主催する「さわやかウォーキング」に行ってきました。今回は豊橋駅まで向かいます。朝早くに向かうことになるのですが、せっかく向かうなら・・・ということで、JRの主催イベントなのに、名鉄で向かおうと決める大バカ野郎である(ニヤニヤ)。<こういうヤツをろくでなしと言うんだな(ニヤニヤ)。
そして乗るんだったらとばかりに、名鉄特急だよ。しかも展望席付きの車両になるパノラマカーSuperだよ。<いっちょ前にこんないい列車乗りやがって。



SOG03_072213・・・だって、ミューチケットの予約サイトを見てたら、展望席付きの席が偶然取れそうだったから、ついかッとなって取っちゃったんだよ(ギャハ)。
それに、この手の車両は、いつまで乗れるかわからないから・・・。



SOG03_081513朝早く出たので、少々お腹が空いた。
そこで、壺屋に入って「山かけきしめん」を頼んで頂くことに。本来ここは、そばかうどんが名物なんだよなぁ。

ちなみに、この壺屋は「稲荷寿司」が有名で、お土産でも買えます。また、ここのうどんやそばは、先述の「稲荷寿司」と共に名鉄百貨店の地下でも販売しているのです。



こちらのつゆは、若干甘め。それでいてかつおだしの風味も利いているものですから、シャープさよりも角の取れた丸い味わいなのかも。
麺に関しては、もっちり寄りの仕上がりに。つゆと絡むと、また美味い。あとは、揚げがいいですね。やはり「稲荷寿司」でも使っていると思われる揚げなので、だしをよく吸う


SOG03_082115豊橋と言えば、天下の奇祭の一つ「鬼祭」(「豊橋鬼祭」とも)
安久美神戸(かんべ)神明社で行われる例大祭のことを指し、2/10・2/11に行われる国の重要無形民俗文化財です。
「赤鬼と天狗のからかい」と呼ばれる田楽行事の一つが有名で、道中で赤鬼が粉をいっぱい含んだタンキリ飴を振り巻きます



SOG03_082200今回豊橋に来たのは、アニメ化の決まった「負けヒロインが多すぎる!」関連の「さわやかウォーキング」が行われたから。
豊橋の駅ナカには、こんなポスターがいくつか貼ってありました。ちなみに、この看板の裏面には、先述の「鬼祭」のポスターが貼ってありました。



SOG03_082834出発地点には、作中のヒロインが描かれたテーブルクロスが張った机が置かれ、その上にコースの載ったプリントが置かれていました。大勢の参加者が沸いてきたよ(笑)。
客層に関しては、家族連れもいたかと思ったら、ファンと思しき人達も多く見掛けられました。いつもとは違う雰囲気やのぉ・・・。



SOG03_083118こちらが、今回のコース。
豊橋駅を西側から出て、どちらかというと豊橋鉄道に沿って歩くような感じで南の方へ。途中時習館高校などのエリアを回ったら、やや北東気味のルートを採り、駅近くになったら西側に向かって、最終的には豊橋駅東口に到着となるようです。



次回からは、いよいよコースを巡っていきます。距離的には前回の金山駅のコースよりも短いので、早く終われるかな・・・と思って行ってきましたよ。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:28Comments(0)

2024年01月28日

2024さわやかウォーキングに行ってきた(名古屋・金山) 後編

SOG03_100417若宮神社から矢場町の交差点から若宮大通を渡り、矢場とんを抜けて南下。旧三洋堂書店の手前にある角を右に曲がった先にあるのが、5番目(後半最初)のチェックポイントになる三輪神社。
こちらも縁結びの神社ということで、大きな縁結びの木があり、大きな破魔矢が刺さっているとのこと。また矢場町の語源にもなった尾張徳川家の矢場の跡もあります。2013年にはなでうさぎの像も置かれ、触ると幸せになるとのこと。
なお、このそばに有名なラーメン店のフジヤマ55があります。



SOG03_100532そのフジヤマ55のある角を左に曲がると、大須商店街に至ります。こちらは縦の入口の一つである大須新天地通り。ここから万松寺を目指します。



SOG03_101427そして。こちらが万松寺の本堂です。大須新天地通りより少し外れたところ、道を挟んだ隣には喫茶店のコンパル大須本店があるので、わかるといえばわかるかも。

万松寺は、1540年に織田信秀(織田信長の父)により建立されたもので、当初は那古野城のそばにあったとのこと。現在の場所に移ったのは1610年、徳川家康の命によるものだそうです。
織田信長の有名なエピソードである信秀の葬儀の際に抹香を信秀の位牌にぶつけたという事象は、那古野城そばにあった時のことなんですね。



SOG03_101535そして、しばしば本堂と間違えられるのが、白龍のそばにある建物。こちらは白龍館と呼ばれ、不動明王や白雪稲荷が収められているとのこと。



万松寺そばにあるスギ薬局が角にある十字路を右折し、次のチェックポイントに向かうのですが、久しぶりに大須に来たので、サノヤに寄って行こうサノヤは安売りスーパーとしてよく知られ、ここで名物の一つ「大きなチキンの揚げ物」と「ドクターペッパー」で腹ごしらえ。開店すぐだったからか、人の多いこと多いこと・・・。


SOG03_103034万松寺通りと大須観音通を西にずっと進んだ先には、大須観音があるのですけど、そこから少し外れたところに、次のチェックポイントである那古野山古墳公園があります。かつては那古野山公園と呼ばれていました
こちらは、5世紀中頃~後半頃に作られた前方後円墳とされていますが、前方側は現存していません。かつてあったお寺の増築により壊されてしまったのだそうです。
現在の公園の原型になった浪越公園は1879年に開園したものの、1909年に鶴舞公園が開園したことに伴い廃止となりました。その後1914年に現在の規模で那古野山公園として再整備され、名称を変えながら今に至ります。

写真は、丁度開催されていた古墳でコーフン雪遊びというイベント。子供達が運ばれた雪で大騒ぎしていたため、古墳の頂には登れそうな雰囲気ではなかった(苦笑)。
なお、かまくらもあったそうですけど、結局見つけられず(泣)。



SOG03_103438そのすぐそばにあるのが、大須観音です。大須のランドマークとしてあまりにも有名ですし、名古屋の三大観音(大須観音の他に笠寺観音・荒子観音が挙げられる)の一つでもあります。真言宗智山派に属するお寺さんなのは、あまり知られていないのでしょうか。
世界コスプレサミットの舞台の一つとして最近は知られ、パレードの出発点もここだったっはず。
週末なので、大勢の参拝客が来場していました。



SOG03_104518大須観音の南にある門を抜けて、仁王門通りと東仁王門通りを進み、その終点にあるのが大須商店街ふれあい広場。ここは、山口智充さんが出演する東海テレビで放送されている「ぐっさん家(ち)」では周年記念になると、この広場から周年分の距離を進むという企画が行われます。
・・・しかし、招き猫にブルーアーカイブとヴァンガード、さらにはもう終わったのにクリスマスツリーが置かれているあたり、さすが大須である(ニヤニヤ)。



SOG03_104553ここでは、ご当地アイドルになるOS☆Uがおもてなしを行っており、自らの宣伝チラシとおせんべいが配られていました
OS☆Uも10年以上になるのね・・・。



SOG03_104917最後に、万松寺通り商店街のアーケードと大須301ビルを収めておこう
大須301ビルは、元々中華街をメインに売り込もうとしたものの、現在は雑居ビルの一つになってしまいましたね。龍のオブジェクトがあるのは、その時の名残なんですわ。



この後は、一気に金山駅まで歩くことに。その距離は2.5km途中東別院の交差点を抜けるので、地下鉄の駅でいえば、2駅分歩くことになる。
ようやく金山駅のスタート地点だと思っていたところに着いた時は、11時半を回っていました。途中寄り道したりしていたから、まぁまぁ時間は掛かっていたのですね。


今回は神社仏閣巡りになりましたけど、案外知らないことが多かったので、いい発見になりました大須も久しぶりに行ったけど、全くと言っていいほど変わっていない。もちろん、PC→ゲーム→トレカとトレンドの流れが変わったところもあるとはいえ、古くからの衣類を販売する店とか美味い飯を提供してくれる店はほとんど変わっていなかったし、「さわやかウォーキング」に付いているごった煮の街の雰囲気は失われていなかったですね。


しかし、これは次回へのウォーミングアップのようなもの。来週が本番です。そう、豊橋に行ってきます(ニヤニヤ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 21:27Comments(0)

2024年01月27日

2024さわやかウォーキングに行ってきた(名古屋・金山) 前編

SOG03_0858521/27にJR東海が主催する「さわやかウォーキング」に行ってきました。今回の会場の一つが金山駅と近い駅なので行ってみるかというのも理由の一つ。あとは、「ドラゴンクエストウォーク」の歩数稼ぎにもなる(ニヤニヤ)。


スタート地点は金山駅の北口になっておりましたが、もう時間(午前9時スタート)になるというのに、まだテント立てて・・・と思ったら、こちらはゴール地点で、コースマップは改札口にいる駅員からもらって下さいという案内。立て看板まであるというのに!官僚意識の抜けない企業め!<そない言うてやらんでも。



SOG03_090138今回のコースマップは、こちらになります。


国道19号方面に歩を進め、古渡町から右に曲がって東別院に。その後若干入り組んだ道を進んで再び国道19号に戻り、歩道橋を渡って、南側の100m道路(名古屋高速の走っている道)を新堀川まで進んで、洲崎神社で折り返しか。そこから東に進んで白川公園・若宮八幡社を越え、矢場町の交差点を南下して、三輪神社から大須商店街に入って大須観音方面に進み、大須商店街ふれあい広場のある道を進んで、一旦北上・東に進んで、万松寺商店街の入口(大須301ビル側)から出て、一気に金山駅まで南下するのね。
コース距離約8km、所用時間約2時間のまぁまぁ距離のあるものになっています。



SOG03_091832ということで、最初のチェックポイント(便宜上そう呼んでおります)になる東別院に到着
この寺院の正式名称は、真宗大谷派名古屋別院といい、1690年に建立されたそうです。
ちなみに、東別院があるのだから、西別院もあるだろう・・・と思った方、鋭い。
西大須にある本願寺名古屋別院の通称が西別院と呼ばれているのです。こちらは、浄土真宗本願寺派の寺院になるのだそうです。



SOG03_092427続いては、日置神社
古くからある神社で、織田信長が桶狭間の戦いに赴く途中で立ち寄り、舞を踊って戦勝祈願をしたとされています。



ここから次のチェックポイントに向かう途中、若宮大通から行かないといけないのに、その一本前で曲がってしまい、岩井橋の方に向かってしまったのです。慌てて新堀川に沿って北上し、事なきを得ましたけど、とんでもない間違いを犯したわ(苦笑)。


SOG03_094047そんな中で到着したのが、3番目のチェックポイントになる洲崎神社貞観年間(859~877年)に建立されたとされ、縁結びなどのご利益があるそうです。



SOG03_094946ここから矢場町交差点までは一直線。一気に白川公園まで来ました。
白川公園といえば、ブラザーアースこと名古屋市科学館。そして左隅に見えるのは、新しくなった御園座の入ったマンションになるグランドメゾン御園座タワーです。
なお、同じ敷地内にある名古屋市美術館で「ガウディとサグラダ・ファミリア展」をやっているのですけど、そんなのを見ていると「さわやかウォーキング」が終わってしまうので、今回はあきらめる。必ず見に行くつもりでいるのに、当日券さえも買っていない(泣)。



SOG03_095441そんなことを思い涙を流しながら(苦笑)、若宮八幡社に到着若宮八幡宮という別称もあります。若宮大通の名称は、この神社からきています。このあたりが中間地点になるのかなと。

日置神社と同様、古くからある神社で、当初は今の名古屋城三の丸辺りにあったとされています。今の地に移ったのは1610年で、徳川家康の命によるものとされています。



SOG03_095539今回のイベントに併せ、福禄寿車が特別公開されていました。いわゆる山車ですね。この山車は、名古屋で唯一になるそうです。
普段は若宮まつりの時に公開され、神輿(みこし)と共に那古野神社を往復しています。ちなみに那古野神社は、この神社の隣だったそうです(先述の通り、1610年に移動)。



SOG03_095605こちらは、福禄寿車の模型



SOG03_095553福禄寿車には、蓮台倒立をするからくり人形が載っております。若宮まつりの時に、その雄姿は拝めるそうです。



SOG03_095626そして、ここでは参加記念グッズがもらえました。信長攻略リフレクター(反射板)と信長攻略のマップになります。

信長攻略は、織田信長が桶狭間の戦いで駆け抜けたルートを指すそうで、この信長攻略では、3つのルートに分けて紹介しています。清須城~豊国神社~熱田神宮の出世勝運ルート、清須城~桶狭間の大願豪運ルート、清須城~星神社~熱田神宮の恋愛昇運ルートが、それになります。



この後は、大須商店街に向かうのですけど、そのあたりは次回に続く。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 21:30Comments(0)

2024年01月24日

JR東海「ワゴンいかがっすか?」

何か最近のJR東海は、かなり変わったなぁ・・・。


昨年10月末で東海道新幹線車内でのワゴン販売を終了しましたけれども、その時使われていたワゴン台車が売りに出されることになりました
売りに出されるのは、当時使われていたワゴン台車50台で、清掃・塗装・修理・整備は全く行われていない当時そのままのもの(当然ながら中古品)になります。抽選販売で、1台当たりの価格は送料込みで10万円(税込)になり、2台まで申し込めます(ただし1度限り)申し込みは1/29の10時から2/5の23時59分までで、当落結果は2/7に発表されます。なお、汚れ・破損・動作不良などがあっても、返品・返金・交換・修理は受け付けないとのこと。
今回のワゴン台車は、LivePocket-Ticket-(ライブポケット)を通じての販売になり、会員登録も必要になるので、ご注意下さい。


この『商品』を欲しいと思う人は、相当新幹線に思い入れのある方か鉄道マニアの方になるのでしょうね。当時のままで渡されるとのことなので、資料的価値の部分でも高いわけですけど、中に商品を詰め込んで、当時の雰囲気を楽しむなんてことに使うのかしら(苦笑)。


しかし、JR東海のことなので、早速廃棄しているものと思っていましたけど、ファンの方々に販売するなんてことをするのは、かなり柔軟になったんだなと驚きを持って見ております。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:36Comments(0)

2024年01月21日

さわやかウォーキングに行くことにしようぞ

JR東海が運営している2024年の「さわやかウォーキング」が先月発表され、去年年末にもちょろっとだけ話しています
2月には豊橋を舞台にしたライトノベルで、アニメ化も発表された「負けヒロインが多すぎる!」の聖地巡礼兼名所案内が、同じ月には「ラブライブ!サンシャイン!!」の「さわやかウォーキング」も行われるようで、丁度3連休ということもあって、Jリーグの開幕戦が当たらなければ、是非とも行って来ようかなと思っています。もしかすると、かなり強引な方法で大回りも済ませていくかもしれない(ニヤニヤ)。


しかし、一番驚いたのが、金山駅開催の「さわやかウォーキング」が行われるとのことで。しかも来週の土曜日らしい。
ルートは、金山駅→東別院→日置神社→洲崎神社→若宮八幡社→三輪神社→万松寺→那古野山古墳公園→大須観音→金山駅なっており、約8kmとのこと。いわゆる神社・仏閣巡りのコースなんですけど、東別院・万松寺・大須観音以外は行ったことないなぁ(爆)。


来週の週末は、そう天気も悪くない(1/21現在)ようですし、珍しく何もない予定の日なので、何も無ければ行ってくる予定です。ネタにもなるので、行ったらここで話すかもしれないです。期待はするな(ギャハ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:16Comments(0)

2023年12月17日

スピードを上げたら

来年(2024年)のダイヤ改正がJRグループから発表されましたけど、JR東海の在来線の中で中央西線が大きな話題になっています。
というのも、最高速度が110km/hだったのを130km/hに引き上げると発表したからです。これは、特急しなのと同じになったはず。どうしてこうなったのでしょうか。


最大の理由は、昨年導入された315系。315系は元々211系の置き換え車両という位置付けだったのですけど、その置き換え(同時に313系の移籍)が完了したんですね。一体いつの間に・・・と思うくらいの素早さ(笑)。JR東海の仕事の早さに驚かされます。
これに伴い、最高時速のバラツキが無くなることになり、最高時速を130km/hに統一できるようになったんですね。ただ、今回初めて130km/hになったわけではなく、過去走っていたセントラルライナーも130km/hだったので、事実上の復活になるわけです。


しかし、スピードを上げたことに伴う引き替えと代償もまた大きいものに。
まず引き替えでいくと、これまで普通と快速しかなかった種別に区間快速が加わることになりました。ただし、新しく走らせるというふうではなく、快速だった種別を区間快速に置き換えるというふうになるんですね。
この区間快速は、今まで快速では停まらなかった4駅のうち、新守山と神領の2駅を停車駅にするというものに。これに伴い、定光寺と古虎渓の2駅が普通のみの停車になります。このうち定光寺はイベントで快速が臨時停車することもあったので、古虎渓のみが普通しか停まらない駅になってしまいますね。
今回新たに登場する区間快速は日中(11時~14時の昼間帯)に設定されるそうです。これは便利になるかな・・・と思ったところでの代償の話に。

先述の日中に走る列車は、8本/時間だったものの、今回のダイヤ改正で6本/時間と2本減便になるんですね。これは区間快速でできる限り多くの停車駅を設ける代わりに、本数を減らしてコスト削減・・・というふうなのでしょう。幸か不幸か、普通だけしか停まらない定光寺と古虎渓は乗降者数の少ない駅で、新守山と神領、特に神領は普通しか停まらないのに1万以上の乗降者数があるとのことで、かねてから快速停車を求めていたそうです。なので、今回のダイヤ改正で、そのリクエストに応えたとも言えます。

さらに、今回の130km/h化で、名古屋~多治見で平均1分、名古屋~中津川で平均3分の短縮を図れるとのことですが、区間快速の導入によって、その実力を発揮するのは、少なくとも愛知県内ではできないかもしれません(快速はそれなりの効果があると思われ)。ただ、駅間の多い多治見以降では、その実力をいかんなく発揮するでしょうね。
関東圏の常磐線・関西圏の東海道本線ほどではないにせよ、数分の短縮は大きなメリットになるのではないかと思われます。名古屋~中津川は1時間20分前後(最短1時間16分)掛かるのですけど、それが少しでも短くなれば、通勤時間の苦痛も減るわけですから。本来なら、更なる快速化を図る意味で、多治見以降でも普通のみしか停まらない駅を設けてもいいのでしょうけど、しなのとの区別が付かないのと、本数が少ないということで行われないんでしょうね。


個人的には、東海道本線(それに閉口する形で武豊線)の車両も統一化して、130km/hにしてしまえば、線形のいい路線で、途中停車駅も少ないことを考えれば、かなり早くなるんじゃないですかねぇ。問題なのは、貨物列車と特急(ひだ・しらさぎ)になるんでしょうけど、本数はそんなに多くないし、一部区間では旅客と貨物のレールは分離されているので、できないことはないんじゃかなぁ・・・(ニヤニヤ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 20:00Comments(0)

2023年08月08日

車内販売も昔の出来事になるのか・・・

JR東海は、東海道新幹線ののぞみとひかりで行っているワゴン販売を10月末で終了することを発表しました。これまで、こだまのワゴン販売(2012年)、JR東海の特急でのワゴン販売(2013年)と終了となり、今回の終了に伴って、JR東海でのワゴン販売は全て終了となります。


東海道新幹線で行われているワゴン販売は、弁当・飲み物・アイスクリームが有名ですけど、お土産を売っていたり、Wedge(ウエッジ)という雑誌も販売しているんですね。
多客期には、なかなか来ない(あまり混んでいない時でもなかなか来ない(苦笑))、値段が高い、よく売り切れるというデメリットはあるものの、急いで乗ってご飯を買いたい・同じく土産を用意したい時に非常に重宝しているんですよね。中でも名物になっている「シンカンセンスゴイカタイアイス」(通称)は、新幹線の車内で溶けるのを待って食べるという変わり種でもあります(車内に持ち込んでも溶けないようにするために空気の密度を減らしたものらしい)


車内販売終了の理由は、駅周辺店舗の品揃えの充実・飲食の車内への持ち込みの増加・静粛な車内環境を求める意見・将来にわたる労働力不足への対応などがあるそうです。
駅周辺にはベルマートのようなコンビニができましたし、弁当だけならもっと充実している。自販機だってあるしねぇ。それらがあることで車内に持ち込むことが増えたし、駅に来る前にコンビニに寄って買って来る人もいるし。それどころか、最近は飲食でも怪訝な顔つきをされるので、厳粛さを求めているというのもわからんでもない労働力不足は言わずもがなで、なかなか来ないのもそれが理由なのかも。


ただ、全て終了になるのかというとそうではなく、JR西日本のエリアになる山陽新幹線は、のぞみでは継続になります。東海道新幹線でもグリーン車(のぞみ・ひかりのみ)に限っては、11月よりQRコードで食事や飲み物を注文すれば、パーサーが席まで届けてくれる「東海道新幹線モバイルオーダーサービス」を始めるとのこと。エグゼクティブな車両を生かしてのサービスになるのでしょうけど、指定席や自由席には未定なのよね・・・(JR東海のことだから、たぶんやらない(ギャハ))
そして、今までワゴン販売で売られていて人気だったドリップコーヒーや「シンカンセンスゴイカタイアイス」は、のぞみ停車駅ホームにある自販機で販売されるとのこと。時間に余裕がある時ならいいけど、時間に余裕が無い時とか多客期で並んでいる時には買えないよねぇ・・・。そうなると、やはり車内で買えるようにしてほしいワゴンが無理なら自販機やドリップコーヒーの機械を車内に置いてほしいなぁ。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:50Comments(0)

2023年06月14日

2日連続で静岡に行っていたのだ 後編

翌日。この日は、静岡県沼津市にある愛鷹広域公園多目的競技場に向かうため、朝一番の列車に乗って、豊橋駅まで。名古屋方面からの事実上の始発は、午前7時9分発の熱海行き。かつては211系というトイレ無しのロングシート車両が定石だったのですけど、315系が中央本線に投入されるようになってからは、あぶれた313系が充当されるようになり、そのことで徐々に211系は淘汰されるようになりました。
そして、現在は313系の中でも最も豪華な8000番台特別仕様の転換クロスシートになっているだけでなく、コンパートメント席があるホントに立派な車両ですよ。


SOG03_100324そんな列車とは、沼津駅でお別れ。
沼津駅のAntre沼津改札そばには、「ラブライブ!サンシャイン!!」の宣伝広告が。しかも去年の作品の広告だった。もう、この時点でおかしい(汗)。



SOG03_100337しかし、おかしいのは、これだけではなかった!
何とJR東海も「ラブライブ!サンシャイン!!」に吞まれてしまったのだ(爆)!JR東海は、「ラブライブ!サンシャイン!!」とのコラボキャンペーン「ラブライブ!サンシャイン!! 沼津ゲキ推しキャンペーン」なるたるものを開催しているのです。おかしい、JR東海は普段こんなことは一切やらなかったはずなのに、ここ数年おかしいぞ!まるで銭取れ<ぷす。



SOG03_100339そんなJR東海の気の狂いようは、作中のキャラである小原鞠莉さんの誕生日(6/13)まで祝うところにまで至る(爆)。
ちなみに、南北の連絡通路の側面には、「ラブライブ!サンシャイン!!」関連のポスターがベッタリ他のポスターは数えるほどしかなく、中でも静岡県内なら激推しのはずの「どうする家康」ならびに徳川家康関連のポスターは数枚しかなかった。まさに「ラブライブ!サンシャイン!!」>>> 越えられない壁 >>>「どうする家康」である(ギャハ)。



SOG03_100658そんな「ラブライブ!サンシャイン!!」の(毒)電波は、伊豆箱根バスにも
ほぼ毎年、ラッピングバスが施されているのです。



SOG03_100710今回のバスは、♪未体験HORIZON(4枚目のシングル)のものだった。



SOG03_103735そして、もう一つ「ラブライブ!サンシャイン!!」に毒されたところが・・・。そう、アスルクラロ沼津である。
サポーターから運営に、そして遂にはスポンサーにまで就いてしまったのだから、筋金入りである。



SOG03_103758こちらは、富士急シティバスのものらしい。スクフェス2022とあるので、去年のか!ブシロード!!



SOG03_103841ちなみに、側面は沼津のキャッチコピーとも言える『全力』が力強く書かれていました入場時のあいさつも「全力で開始します」とか言ってるからなぁ・・・。



SOG03_185426時間は一気に帰宅の道のりに。

浜松駅で乗り継ぎになったので、時間がある。ならば・・・と自笑亭という駅そばに行って、「山菜そば」を頂くことに。ラストオーダーギリギリだったけど、大丈夫だった。



つゆは、かつおだしメインなのか濃いめのものに。そば自身は普通のものなので、それとなく美味しいものに。駅で頂ける及第点のそばなので、安心して頂けました


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:25Comments(0)

2022年12月19日

東海道新幹線を貸し切りコース

最近、色々な列車を貸し切りできるサービスを行っていますが、遂にJR東海の新幹線も貸し切りの仲間入りになりました。


JR東海は、東海道新幹線を貸し切りにできる「貸切車両パッケージ」を発売しました。
貸し切りにできるのは、のぞみの普通車(13~16号車)とグリーン車(8・9号車)で、1両単位とのこと。しかし、16両まるまる、つまり1編成の貸し切りもOKとのことなので、新幹線ジャックもできるということなのね。
適用区間は、JR東海のエリア(東京~新大阪)ですが、東京・品川・新横浜~名古屋、東京・品川・新横浜~京都、東京・品川・新横浜~新大阪というふうになり、東京~品川や東京~新横浜、のぞみの停まらない駅の設定は不可のようです。ただし、片道の設定も可能とのことなので、そのあたりの融通は利くようです。
もちろん、貸し切りにできるけど何も装飾ができないというわけではなく、様々なオプションを取り揃えているとのこと。オリジナルのヘッドカバー・レッドカーペット・液晶モニター・音響設備・車内広告枠の装飾・網袋にパンフレットを差し込むサービス・専属パーサーの配置・駅員のグリーティングと横断幕の用意・駅サイネージ・制服の貸し出しなどなど。おいおい、ビジネスライクなJR東海が結構思い切ったことやってるわいな。
申し込みは、JR東海ツアーズとJTBで行い、申し込みは乗車希望日の2ヶ月前まで年末年始・GW・お盆などの一部期間を除いて対応可能とのこと。
価格に関しては応相談・・・ということは、結構お値段張るんでしょうなぁ。新幹線ですし。よく修学旅行生の乗る貸し切り列車がありますけど、複数の学校での利用とはいえ、1編成貸し切る場合、1500万円ほどらしい2009年のデータではあるけど、恐らくこのくらいの値段なんでしょうね・・・。1両だったら150万くらいになるんかなぁ。頼みますから、参考価格を出して下さい(泣)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:58Comments(0)

2022年04月22日

315系の乗車レポート

3月から運航開始された315系。現状、中央本線のみの運行となっているものの、将来的にはJR東海の主力車両として在来線(電化区間)を縦横無尽に走ることになるでしょう。
そんな315系、3月中に乗れたのは乗れたのですが、書く暇なかった(ギャハ)。ゆえに、もう何回か乗っている中ですけど、気になったことを書いていきましょう。


まず、音ですけど、静かな方ですね。今までの中央本線の列車が結構音がしていた(特に211系(笑))。この静けさは、後述する事情にも繋がります。

車内に関しては、中に入るとそんなに暗くないけど、心なしかLEDのせいか少し暗いようにも思える。外から見ると顕著で、UV加工されているせいか暗く見えるんですよね。さらに言うと、プライバシー加工も兼ねているんじゃないかと思うくらい、車内が覗きにくくなっています

座席は、皆結構言ってましたが、硬いんじゃないかというふう。確かに現行車両と比べると少し硬いですけど、経年で少しずつ柔らかくなってくるんじゃないかと思います。座席幅が少々広がったということらしいですけど、その点は鈍感なのでわかりません(笑)。


SSOG03_180600今回の新車両導入で大きく変わった点の一つ、大型液晶が導入されたことでしょうか。
この大型液晶は、地下鉄・名鉄に次ぐものなので、普段見慣れている方々だと新鮮味としては薄いんでしょうけど、中央本線は、名鉄にも地下鉄にも被る部分が少ないので、基本的に初となる方々が多いのではないかと思います。
内容としては地下鉄・名鉄で導入されているそれらとほぼ同じ。路線案内と次の停車駅案内および駅構内の案内が基本となります。遅れの案内をするのは、名古屋圏の鉄道では初になるのではないのでしょうか。
写真のように、中央本線の中津川まで行く快速が、案外快速じゃないことが一目でわかるようになった(笑)。パスするの4駅だけやん(泣)。



最後に、この変革が一番大きかった。新車両のみですが、自動音声案内によるアナウンスが入るようになりました。先述の音の静かさも手伝って、結構クリアに聞こえます。なお、まだ車掌の案内もありますが、それも心なしか聞きやすくなったのかな。
日本語と英語の案内が声優さんによる案内になってくれたので、非常にわかりやすくなりましたこれまでは、ご存じの通り車掌によるアナウンスなので、クオリティにばらつきがあり、特に英語のアナウンスが酷い
いまだ現行車両はシステムの関係で、自動音声案内は詰めないそうですが、早くこの点だけは何とかしてほしい・・・と思っていたので、一歩前進かなと思います。


やはり315系は、現行車両の悪い部分を大きく改良したんだなというのが目にわかるくらいに進化しています。特に大型液晶画面と音声音声案内の導入は、目と耳で大きく改良された部分だと思います。徐々に他の路線にも導入されると思いますので、楽しみにお待ち下さい。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:48Comments(0)