2022年10月18日

新快速に乗って関西横断してきた

SOG03_115046先日、近江鉄道の「全線無料デイ」に行ってきたのですが、その時、関西圏を横断してきたのです。なんでそんなことができるのかというと、関西圏を横断する爆走列車があるからです。
それが新快速。ただの新快速と侮るなかれ、大阪~京都なら30分ほどで駆け抜けてしまうのです。一般的な区間は福井県の敦賀駅から兵庫県の姫路駅になるのですが、そこを(湖西線経由の場合)3時間ほどで駆け抜ける恐ろしい列車でもあるのです。さらに西方(播州赤穂駅ないしは上郡駅)に向かう列車もあり、関西圏を爆走するだけでなく運行距離の長い列車としても知られています


写真は、明石海峡大橋。今回向かったのは、明石よりも西にある姫路駅だったのです。



SOG03_123618最初は、とある店に行こうと思ったのですが、30分くらい待つとのことなので、一旦姫路駅に行き、えきそば まねきに行くことに。
そこで、期間限定の「たこ焼き入りえきそば」をチョイス横に置いてあるのは、オタフクソースの小袋で、コイツを掛けて頂くのだそうな。



関西圏の中では濃い目のだしに、たこ焼きが合うのよね。食べる前は結構カリカリだったのに、つゆに浸したら、もうふやけた(苦笑)。ふやけるとまたそれはそれで美味しいのよね。だしをものすごく吸って、さらに美味しくなります。もちろん、「えきそば」としての味は言わずもがな。ソースはあっても無くても美味しい(笑)。


SOG03_124510まだ時間があったので、セブンイレブンで「白バラ牛乳を使ったホイップだけサンド」を買った。食べたかったもの その1。
こちら、関西圏のみでの販売になりますが、「ホイップだけサンド」そのものは、東北地方でも販売しています(福島県のみ「酪王カフェオレ使用 ホイップだけサンド」、福島県以外の東北地方では「岩手葛巻町産牛乳を使ったホイップだけサンド」で販売)
「白バラ牛乳を使ったホイップだけサンド」は、白バラ牛乳をホイップクリーム全体の10%ほど使っているそうです。



これはホイップの空気をたっぷり含んだおかげで生じたフワフワした食感がよかったですね。もちろん、ホイップクリームは甘過ぎず、パンとの相性もいい味わいに仕上がっていました。これは早いうちに全国展開してほしいなぁ・・・。


SOG03_131921そして、本来の目的地になる喃風(なんぷう)にやって来た姫路市では有名なお店で、夜は居酒屋として運営しています。食べ放題コースもあるのですが、夜のみかつ一部の店だけなので注意(今回行ったのは駅そばにある本店)

お目当てのものがすぐできるわけではないので、一緒に頼んだ「姫路ちゃんぽん」が先にやって来たここで言う『ちゃんぽん』は、うどんの麺と焼きそばの麺が一緒に入っていることを意味します。



味は、甘酸っぱいソースの味わいが、これまた関西圏の中では濃厚な部類になるのではないかというものに。一辺倒な味なのと思ってた以上に量があった(苦笑)。たぶん1.5~2人前あったなぁ。オーダーする前に量を聞いておけばよかった。


SOG03_132757そして、食べたかったもの その2「どろ焼き」がやって来た。今回はすじこん入りにしてみた。
これは、高熱の鉄板で職人とも言える調理人が高速でこてを振るって作るものです。『職人とも言える』と書いたのは、できる人が1人しかいないらしく、この人がいないと作れないレベルまでなっているらしい。ホンマかいな・・・と思ってテレビで見た時は思ったものの、実際ブツが来ると、そう思えたのだから不思議(ニヤニヤ)。
なお、隣にあるやかんには、だしが入っており、明石焼きよろしく、だしに付けて食べる方法もあります。



まずはメニュー表にあった、そのままで頂く。食べてわかったのは、中が結構ふっくらしている。それでいて外側はしっかりカリッとしているので、そのコントラストが強烈なのですよ。味そのものは、そんなに濃くなく優しい味でありました。ただ、濃いものを食べ続けているからなのか、ちょっと物足りない。ゆえに、ソースを掛けて食べていました。そうすると、かなり柔らかいお好み焼きのような雰囲気になりますね。これはこれで美味しかった。
しかし、真骨頂なのは、だしに付けた時。いや、付けただけだどそんなに美味しいかと思ったけど、浸す、つまりしばらく置いておくと、だしの味を吸って格段に美味くなる生地そのものがあまり味の無いものになっているからということもあり、だしのテイストが際立つのです。
だしそのものの味は、かつおの風味がよく利いたものになっているので、その味わいがじっくり染み込むのかねぇ。
なので、「どろ焼き」を食べる時は、つゆに浸し、少し待つ待ってる間にソースで食べるのがいいかなと。
・・・しかし、これも1.5~2人前あったのか、結構多い(苦笑)。ここで1人で食べる時は、量を確認の上で食べるか、待ってる間に食べない(ギャハ)。ということで、えきそば まねきに行くのは後回しにすべきだった(苦笑)。もちろんセブンイレブンも。


その後は、大阪駅で降りて、乗り間違えると大変なことになる大阪環状線を左回りで1周した後で、近江八幡駅まで行きました。大阪駅までは、やはり新快速。大阪環状線で1周した後は、野洲駅まで新快速、そこから近江八幡駅までは普通になりました。野洲駅までしか走ってなかったのよね、新快速・・・(泣)。


今回は「JR秋の乗り放題パス」で向かったのですけど、3日間乗り通しで7850円(税込)になるんですね。で、いくら分になったのかなと調べてみると・・・。


金 山~米  原 1520円
貴生川~姫  路 3080円
姫 路~大  阪 1520円
大 阪~近江八幡 1520円
彦 根~金  山 1520円
計 9160円



・・・よし、元は取った(ギャハ)!


本来の使い方とはかけ離れているのかもしれませんが、頑張れば1日で元が取れるんですよ。そのあたりは「青春18きっぷ」と同じふうに考えればいいのかなと。『3日連続で使わないといけない』・『シェア不可』以外は使い方もほぼ同じですし。なお、1日あたり2616円ほどになります。このあたりは「青春18きっぷ」より高いですね。
来年以降、この切符を使うチャンスを考えねば。ある意味「青春18きっぷ」よりオトクに乗れると思うので、生かさない手はない。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:28Comments(0)