⑤Q-pot.Phone SH-04D
アクセサリーブランドのQ-pot.とのコラボレーションモデルでストレートタイプのスマートフォン。SH-04B・SH-04Cに続き、このコラボは第3弾となる。限定3万台のみの販売になる。OSはAndroid2.3。
外観は板チョコかつそれが溶けたかのようなデザインになっている。IPX5/7相当の防水機能や置くだけで充電ができるワイヤレス充電機能の「Qi(チー)」が搭載されている。
個人的感想
ベースになっているのはAQUOS Phone f SH-13Cとなっており、スペック的にも似通ったものになっている。そのため、取りたててすごいと思えるところは少ないが、置くだけで充電ができる機能があるのでオススメしたい。
⑥PRADA phone by LG L-02D
韓国のメーカーLGエレクトロニクスから発売されるストレートタイプのスマートフォン。L852i以来のPRADA Phoneになる。OSはAndroid2.3。
4.3インチのIPS液晶・1GHzのデュアルコアCPUを搭載している。
個人的感想
薄さ8.9mmのコンパクトフォルムに仕上がっており、シックな黒一色とムダのないフォルムに仕上がっており、男性でも女性でも持ったらカッコいいと思わせる機種。
なお、海外メーカーでは珍しくワンセグとおサイフケータイを搭載しているので、機能面でもそれなりに充実している。
⑦Xperia acro HD SO-03D
4.3インチのタッチパネル付ハイデフReality Display液晶を搭載したストレートタイプのスマートフォン。OSはAndroid2.3。
Xperiaシリーズでは初めてになるIPX5/7相当の防水機能の他、1.5GHzのデュアルコア・16GBの内蔵メモリを搭載し、PlayStation Certifiedに対応している。
個人的感想
カラーリングも派手ながら主要色(黒・白・ピンク・青)を抑えている。それでいてカメラも1210万画素、外部メモリも対応ながら内蔵メモリも16GBもある、大容量バッテリー搭載と隙がない。逆にwithシリーズなのがもったいないくらい。海外でも販売しているモデルだからかもしれないからかなぁ・・・。
⑧MEDIAS ES N-05D
ステンレスと樹脂で構成されたハイブリッドフレーム(正面)・アルミフレーム(側面)で作られたストレートタイプのスマートフォン。OSはAndroid2.3。
上記のもの以外に、IPX5/8相当の防水IP5X相当の防塵機能、G-SHOCKとの連携を図れるBlutooth4.0を搭載している。
個人的感想
こちらの機種も、様々な機能が搭載されており、スペックは低くても幅広くあるというふう。そのため、あれこれお試しで欲しいという人にはオススメ。
次回はドコモのその他の機種の紹介です。

