⑤Lenovo TAB4(702LV)
中国のメーカーのレノボ(聯想集団)から発売される10インチワイドUXGA TFT液晶を搭載したストレートタイプのタブレット端末。OSはAndroid7.1。
IPX7の防水機能、IP5X相当の防塵機能、7000mAhの大型バッテリーを搭載している。
個人的感想
機能面では、あまり他のタブレット端末と変わらないが、フルセグを備えている点と「YouTube Kids」という子供向け視聴アプリが搭載されているので、誰もが楽しめる端末になっている。
⑥MediaPad M3 Lite s(702HW)
中国のメーカーHuawei(華為技術)から発売される8インチワイドUXGA IPS液晶を搭載したストレートタイプのタブレット端末。OSはAndroid7.0。
「Microsoft Office for Android tablet」のアプリがインストールされている。
個人的感想
この機種は、Ofiiceなどを使える「Microsoft Office for Android tablet」以外は、あまり特徴の無い機種。安価で売られたら薦めやすいかなというふう。
⑦DIGNOケータイ2(702KC)
3.4インチ フルワイドVGA TFT液晶を搭載した折り畳みタイプのケータイ。0.9インチ有機EL液晶のサブディスプレイも搭載している。
IPX5/8相当の防水機能・IP5X相当の防塵機能・MIL-STD-810G相当の耐衝撃性能および「でか受話音」・最大3つまで登録できる「カスタマイズキー」・85%までで充電を抑える「バッテリーケアモード」・LINE・FMラジオを搭載している。
個人的感想
機種としては、ソフトバンクから発売されるDIGNOケータイ2(701KC)と同じ。カラーリングの違い(ブラックが無い)くらいが大きな差異か。
長いこと利用されることを想定してか、防水・防塵・耐衝撃といった機能を備えた以外に、音声を聞き取りやすくしたり、使いやすくしたり、かつエンタメ性も持たせている。

