今回はドコモのNEXTシリーズの機種紹介です。既に発表された3機種に加え1機種追加発表されています。
①MEDIAS LTE N-04D
4.3インチのハイデフTFT液晶を搭載したストレートタイプのスマートフォン。OSはAndroid2.3、CPUは1.2GHzのデュアルコアでドコモの次世代高速通信Xi(LTE)を搭載している。
IPX5/7相当の防水機能やBluetooth 4.0を搭載している。またカシオの腕時計G-SHOCKに連動することも可能になっている。
個人的感想
NECカシオということもあってか、NECの技術とカシオの製品との連動と双方のいいところが現れていると思う。さらに超高速通信もできるので結構オイシイ機種。ただOSが少々旧式になってしまったが、アップデートしていければ問題ないかとも。
②ARROWS μ F-07D
薄さ6.9mmの表面にゴリラガラスを搭載したストレートタイプのスマートフォン。表面の強化だけでなく側面も二重構造にしてあり強化されているだけでなく、IPX5/8相当の防水機能も搭載されている。OSはAndroid2.3。
いびきなどの寝音をマイクで録り、目覚めやすい浅い眠りの時に起こすようにセットできるすっきり目覚まし機能が搭載されている。
個人的感想
薄くて110gほどとスマートフォンの中では軽いこの機種、販売ターゲットとして設定しているビジネスマンのポケットにも違和感がないようになっているかと。目覚ましもただ起こすのではなく、さわやかな目覚めができるように配慮されている点も素晴らしい。またオシャレに気を遣っているのか、傷に対していかに付かないようにするのかというこだわりも見受けられる。
ただ色が黒一色のみなのが惜しい。せめて白やシルバーといった一般的な色も抑えておきたかった。
③Xperia NX SO-02D
1.5GHzのデュアルコアCPUのSnapdragon「MSM8260」を搭載したストレートタイプのスマートフォン。ソニーエリクソンのXperiaシリーズのドコモ向け6機種目に当たるモデルでOSはAndroid2.3。
32GBの内蔵メモリを備えている。
個人的感想
見た目は結構オシャレで、透明な素材であるFloating Prism(フローティングプリズム)が機種下部についており、いいアクセントになっている。
しかし、内蔵メモリが大きくても外部メモリが付いていないのが痛い。アダプタを介して行うもの少々面倒くさいような気もするのだが・・・。
④BlackBerry Bold 9900
カナダのRIM(リサーチ・イン・モーション)から発売されているキーボード付のストレートタイプのスマートフォン。OSはBlackBerry 7。
ディスプレイがタッチパネルになっており、操作がしやすくなっている。
個人的感想
この機種は海外では最新モデル。セキュリティも強化された素晴らしいモデルなものの、どうしても仕様が新しい機種と見比べると見劣りしてしまう。それでもdメニューなどが使えるだけマシになったのだろう・・・。もう一声ほしい機種。
次回はドコモのwithシリーズの機種紹介です。

