2024年10月25日

秋に東北に行く2024⑤

ここからは、今回頂いたご飯類の紹介です。


KYG03_20241005_133210447最初は、仙台駅で買ってきたNewDaysの「はらこめし風」(左)と「鶏めし風」(右)どちらも東北地方を代表するご飯類ですね。そして新幹線で行ける(仙台と秋田)ということなので、新幹線のイラストが描かれています
なお、仙台駅から双葉駅まで持って歩いていたため、少々潰れてしまった(汗)。



「はらこめし風」は、宮城県の「はらこめし」をおにぎりで再現したものなのですけど、中に入っている粒のいいいくらの食感としゃけの塩気が、何ともいい塩梅で美味しかったですね。ご飯にもしゃけの旨味が染み込んで、これだけでも十分イケますよ。

「鶏めし風」は、秋田県の名物「鶏めし」をおにぎりにしたものなのですが、鶏の風味を存分に吸ったお米サイコー(爆)。中の鶏肉も甘辛のいい味付けで煮込まれているので、飽きが来ません。


KYG03_20241005_153115757NewDaysからは、「香り箱のサラダサンド」を買っています。こちらは、いわき駅で乗り換えの時間を使って買ってきました
こちらにも新幹線のイラストが描かれていますね。



「香り箱」って何だと思われたでしょうけど、要は「カニカマ」です。日本で最初にカニカマを作った説の一つとして、石川県のスギヨにあるとされています。なので、今回の「香り箱」というスギヨの商品名を出しているのではないかと。
ということで、カニを使っていないのに、カニの風味が出ている不思議なかまぼこだというのを改めて感じることとなりましたパンに挟んでも、その風味が損なわれないということは、結構味を強めにしているんじゃなかろうかとも。


KYG03_20241005_192211296こちらは、福島駅にあるS-PAL福島の中にある石材(シーリン)という麻婆豆腐専門店で買ってきた「エビチャーハン」(左)・「青椒肉絲」(中央)・「麻婆豆腐(激辛)」(右)。安くなっていたので、買ってきたのはいいが、ちょっと買い過ぎた(爆)。
・・・専門店とか言いながら、中華料理屋のようなことやってるじゃないか(ニヤニヤ)。



味は以下のよう。


「エビチャーハン」は、そんなに濃い味ではなく、エビの美味さが伝わってきた一品でした。ご飯は結構パラッとしていて、美味かったです。他と一緒に食べるなら、このくらいの濃さで十分です。

「青椒肉絲」は、シャキシャキしたピーマンに、豚肉のとろみをまとった濃い味わいが上手いこと絡んできました。コク深い甘さある味わいなので、ご飯のおかずにもぴったりですね。

「麻婆豆腐(激辛)」は、なかなか辛かったです。珍しく唐辛子の辛さがメインで、痺れによるものは、あまり来なかったようにも。だからしばらく食べ進められるんですよね。気が付いたら辛いというヤツです(ニヤニヤ)。


次回は帰りの新幹線とかお土産とか。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  

Posted by alexey_calvanov at 23:55Comments(0)

2024年09月02日

青ダヌキの気持ちがよくわかる、青森へ向かう旅④

KYG03_20240815_210053291予定より1時間以上早く着いた新潟駅。ここから在来線に再び乗り換えて、目的地(今回泊まる宿)に向かいます。


さて、新潟県といえば、色々と有名人がいらっしゃいますけど、新潟駅で見掛けたのが、ラスボスこと小林幸子さんの等身大パネル新潟駅開業120周年を記念して、アンバサダーに就任していたようです。ここも高崎駅と同じで記念イベントをやってるのね。
小林さんは、ニコニコ動画でのヒットをきっかけに、若い人達の人気も抜群ですからね。彼女のイメージはド派手な衣装な時代のワイには、隔世の感が・・・(汗)。



KYG03_20240815_211410393時間があったので、NewDaysで腹ごしらえを兼ねて一杯飲むことにした。せっかく新潟県に来たのだ。美味いコメを食いたい(ニヤニヤ)。
ということで、NewDaysの「五目チャーハン」(左端)以外は、同じところで売られていたさかたやというお店のおにぎりにしてみました。さかたやというのは、新潟名物の「笹団子」をはじめとする和菓子を販売している店なんですけど、餅やおこわとかも作っている関係で、おにぎりも売っているのでしょう。

そのさかたやで製造された「高菜」(左から2番目)と「かぐら南蛮」(右から2番目)というおにぎりを今回買っています。
この中の「かぐら(神楽)南蛮」というのは、旧山古志村(現在の長岡市)で作られている伝統野菜の一つで、唐辛子の一種なのですが、丸っこいピーマンのような格好をしており、真っ赤に熟すのだそうな。中に入っているワタと種に辛みがあるとのこと。今回のは刻んで味噌と和えたものだったかなと。

そして、サッポロビールの「風味爽快ニシテ」(右端)新潟県でのみ展開されているビールですな。



まぁ、どれも美味かったんですけど(ニヤニヤ)、「五目チャーハン」と「高菜」はオーソドックスなものなので、割愛
「かぐら南蛮」は、唐辛子のようなピリッとした風味と味噌のしょっぱさが、実にマッチしている。
それらのおかげで、「風味爽快ニシテ」があっという間に無くなった(爆)。名前の通り、爽快な味わいすっきりした仕上がりになっているので、後味も爽やか。これは飲みやすいわ・・・。


新潟駅から在来線に揺られることしばらく。だいたい40分くらいでしょうか。今回の目的地で宿を取ったホテルのある新発田駅に着きました。
・・・と、早速実質駅ナカにあるデイリーヤマザキに行こうと思ったら、ほんの数分前に閉店していた(泣)。朝も6時からしか開かないので、始発の頃には開いていない。仕方ないので、ホテルの途中にあるファミリーマートで明日の朝ご飯を買い出しすることに。<と思っていたのか?


KYG03_20240815_222720977はい、ファミリーマートで「蔵出し生ビール」とおつまみを買ってたよ(苦笑)。こちらは、ファミリーマート限定品で、サッポロビールが製造しています。



こちらは、先程の「風味爽快ニシテ」とは逆に、重めのテイスト。コク深い味わいと渋みのある仕上がりになっていました。濃い味わいのものと合わせないと、ビールに負けてしまいそうなレベルです。


急遽取ったところなので、施設面はほどほどでした。大浴場もあったのですが、酒も入っているので、部屋の中にあるユニットバスにしておいた。なお、今回泊まったホテルには和室があり、そこにはトイレも風呂も無く、先述の大浴場が風呂場代わりになっているようです。また男性のみしか泊まれないようになっており、私がチェックインしていた時にも、女性と思しき方からの電話があり、和室に泊まれるか伺っていたようです。


新発田駅から少し歩いたところにあるホテルで一泊して、翌朝は始発に乗って、いよいよ青森に向かうところは、次回に続く。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:40Comments(0)

2024年08月29日

青ダヌキの気持ちがよくわかる、青森へ向かう旅②

引き続き高崎駅。お土産を買った後に、最初はNewDaysに寄ってきました。


KYG03_20240815_141859450そこでおにぎりと飲み物と一緒に買ったもの、その1が、「ニューデイズフライドチキン(辛口)」どこかで見たようなヤツだ(ニヤニヤ)。



味もどこかで味わったようなふうだった(ギャハ)。とはいえ、ちゃんとピリッとした辛味にジューシーな鶏肉と、定番どころは抑えておりました衣もサクサクでしたよ。


KYG03_20240815_141909222そのNewDaysで一緒に買ったもの、その2が、「碓氷峠の力餅」です。「峠の釜めし」で有名な荻野屋が販売しているもので、今回のは6個入りです。



一つ一つは小さいけれど、存在感は抜群で、あんこ(こしあん)のほのかな甘さともっちりとした餅の粘り強さが、疲れた身体に染み渡ります。もちろん、これからもうひと踏ん張りと思っている人にも。


その後、「青春18きっぷ」の残りがもう無いことが発覚し、急遽もう1枚購入。何で足りなくなったんだろうなぁ・・・(汗)。<8/3の件が大きいんじゃないの?

そして、暑い中でしたけど、高崎駅周辺を散策駅前にイオンがあって、結構充実しているなぁと感心しきり。内陸にあるのに、刺身類をはじめとした鮮魚が豊富だったねぇ。総菜も所狭しと並んでいたし、ままリーズナブルだったしなぁ。


KYG03_20240815_151033215と、感心しながら駅そばにあるローソンで買ったのが、「オフチキ Lチキ風」関東地区限定商品で、「Lチキ レギュラー」と比べて100g当たりのカロリーを25%・同じく脂質を40%オフしているのだそうな。一応鶏むね肉らしい。



これが、結構あっさりしていて、脂っ気がまず無いんですよ。一応ジューシーさはあるので、味気が無いということは無く、美味いといえば美味いレベルでした。味が足りないと思われたのか、塩コショウの味付けが濃い目だったのが印象的です。なので、スパイシーさが苦手な人には勧めにくいです。


しかし、2時間半もあれば、高崎市で食べられるローカルフードの一つである「ベスビオ」(辛い味付けの魚介スープスパゲッティ)を食べていけばよかったなぁ・・・と今になって後悔(ギャハ)。


いよいよ、高崎駅から先に向かう列車の時間となりました。その時刻は16:34。ここからグンマー帝国を北上します。


というところで、次回に続く(爆)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:44Comments(0)

2024年08月28日

青ダヌキの気持ちがよくわかる、青森へ向かう旅①

aomori先日、青森まで行ってきました。
「ドラえもん」の話の中で、「のろのろ、じたばた」というものがあるのですけど、その中でひみつ道具を誤って使って青森まで行ってしまう青ダヌキのエピソードがありまして。今でこそ新幹線で快適に向かえますけど、掲載当時は♪津軽海峡冬景色の歌詞よろしく、上野発の夜行列車で向かうようなところだったわけです。
今だったら、「青春18きっぷ」で青森に向かうのが、当時の苛酷な旅を思い起こさせるものになるのでしょうけど、当時は太平洋側(東北本線)で向かえたルートが、新幹線開通に伴い、盛岡以降は三セク化されてしまったため、日本海を抜けるルートでしか行けなくなってしまったんですね・・・。それが盛岡からなのか、仙台からなのか、福島からなのか、はたまた大宮からなのかで、難易度も掛かる日程も違ってくるんですよ、これがまた。



ということで、今回は風光明媚と思ったルートで向かおうと思います。以前は福島・新庄経由で青森に行ったことがあるので、それとは違うルートで行ってみようと。
ただ、今回は本来なら東京・新宿にあるテルマー湯で滞在して、朝早くに新宿から向かう予定でいたんですけど、折しも台風7号が関東圏に接近しており、新幹線も含め全ての列車が止まりかねない状況だったので、急遽東京は通過することにしましたそのために宿を抑えないといけなかったんですけど、よく空いてた(しかもそんなに高くなかった)と思いましたよ・・・。


最初は、いつもの最寄り駅から始発列車に乗って、豊橋まで。そこから静岡越えになるのですが、いつもなら熱海まで直行で行けたんですけど、ダイヤ改正で静岡止まりになってしまった。そうなると、静岡で乗り換え・・・のところを島田で途中下車することに自宅じゃないぞ(ギャハ)。<ロッテオリオンズの島田茂さんの応援歌なんて、誰が知ってるんだよ!
ここで乗り換えるのは、島田駅から始発の列車が出ているため。そのため、それを知っている人達が、ゾロゾロと降りてました
島田から熱海行きの列車に乗り換えて、無事に熱海駅に着きました。途中の静岡駅や沼津駅でたくさんのお客さんが乗ってきましたよ、予想通り。


KYG03_20240815_103533199その熱海駅では、NewDaysに寄って軽食をば。「駅弁風おにぎり 牛肉どまん中」というおにぎりを買ってきました。
山形県の米沢駅で販売している「牛肉どまん中」をおにぎりにしたものですね。



これが、あの弁当を見事に再現していまして、あの甘辛な牛肉の味わいがちゃんと出ていたんですよ。ご飯の進むあの味わいをおにぎりで手軽に楽しめるなんて・・・。JR東日本は贅沢なことをやってくれたわい。


熱海からは古河行きの列車に乗って、小田原で乗り換えます。ここで乗り換える理由は、高崎方面に向かう列車と接続できるため。そう、この列車を乗り倒します(苦笑)。特別快速とはいえ、3時間掛るんですよ、高崎まで(汗)。ながいたびがはじまる(棒読み)。<「元祖西遊記スーパーモンキー大冒険」ですか。

ちなみに、JR東日本の列車に乗ってから、先述の台風接近に伴う計画運休の可能性を知らせるチャイムがひっきりなしに鳴っていました。そして、あの路線が運休、この路線が運休と徐々に運休情報が出てくるようになってきたのです。幸いなことに、翌日乗る路線の情報は出てこなかったんですけど、やっぱり本来の予定で乗る路線の計画運休は出てきた(汗)。


KYG03_20240815_141614789小田原駅から3時間、高崎駅に着きました。群馬県の中では一番大きな街で、かつ中心都市ですね。
ここの写真が多く出てくる理由は、ただ一つ。ここで2時間半待たされるから(ギャハ)。


さて、高崎駅は開業140周年を迎えたとのこと。駅には歴史を伝えるボードもありました。



KYG03_20240815_144408952群馬といえば、だるま。
こちらは、高崎まつりを宣伝するだるまでございます。



KYG03_20240815_150806594こちらは、高崎駅西口にある「幸福のだるま」
普段見られるだるまは、こちらの石像のものになるんじゃないかと。



KYG03_20240815_144600881高崎市は、ソフトボールを推している街のようで、JDリーグに所属する2チーム、ビックカメラ高崎BEE QUEENと太陽誘電ソルフィーユの宣伝ボードがありました。
・・・逆に高崎だから、Jリーグに所属するザスパ群馬の宣伝が無いのか。そう思うと、群馬県の地域間闘争は根深いのだな。



KYG03_20240815_142159198そして、グンマー帝国のリーサルウェポンで、今年(2024年)夏のアニメである「菜なれ花なれ」が展開されていました。エキナカにあるお土産屋でグッズが売られておりました。後日紹介します。



2時間半もいれば、腹も減る。腹ごしらえも兼ねて、ちょこちょこ買ってきたものを次回紹介しながら、この先を向かいましょうか。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:55Comments(0)

2024年06月27日

東京・神奈川よくばりセット(笑)⑨

最後は、「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく」のコラボの時に頂いたものと横浜からの帰りの話です。


KYG03_20240615_132120175新宿駅から始めて、一旦登戸駅で下車した後、再びそこから始めたわけですけど、なかなかお昼ご飯が食べられない(苦笑)。
何とか相模大野駅にある箱根そばで短い時間ながらもお昼ご飯に。そこで「豚チャーシューと夏野菜天そば」を頂く。なすとトウモロコシの天ぷらと豚チャーシューが入ったそばなんですけど、そばにチャーシューは珍しい



そばつゆそのものは、濃いめのだしで、かつおなどで丁寧に取っていると思いますけど、チャーシューはちょっと合わなかったかな(苦笑)。夏野菜に関しては、店で揚げていることもあって、ベチョっとした感じは全く無かったですね。そばつゆにも合います。麺も悪くなかったです。


KYG03_20240615_135956270こちらは、缶の「スプライト」片瀬江ノ島駅にあるセブンイレブンで買ってきたものです。
・・・缶の「スプライト」なんて当たり前じゃんと思ってるかもしれませんが、コイツ500mlなんですよ。缶で500mlは、そうそう見ないよ。「ファンタ」は、たまにコンビニで見掛けますけど・・・。



KYG03_20240615_161229295こちらは、横浜に向かう途中、特急の中で食べた晩ご飯(に結果的になった(苦笑))。小田急が運営しているOdakyu OX秦野店で買ってきました
左上は、「豚ヒレ肉とにんにくの芽の甘辛揚げ」。右上は、「たこ焼きのみぞれあん」。下は、「まちのソース焼きそば」になります。



「豚ヒレ肉とにんにくの芽の甘辛揚げ」は、文字通り甘辛く作られたあんかけが美味かったですね。個人的には、にんにくの芽がたくさん入っていて、よかったです。
「たこ焼きのみぞれあん」は、大根おろしがたっぷり掛かっているあんは、だしの味を身にまとっており、たこ焼きによく絡んで美味しかったですね。
「まちのソース焼きそば」は、見た目以上にソースは濃くない仕上がりで、あっさりとしたものになっていました。ただ、あっさりしながらも味はしっかりとしていました少ないながらも具がその味を固めていたんでしょうね。


KYG03_20240615_213625489最後は東京駅。
ここでNewDaysとベルマートキオスクで「菜めし」のおにぎりが買えたので、比較することに。



NewDaysの「菜めし」は、味がやや薄めでした。一方でベルマートキオスクの「だし香る 菜めし」は、味がしっかりしていたんだなと改めて感心したものです。やっぱり、菜めしのふりかけでは味が出ないんだな(苦笑)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:55Comments(0)

2023年08月22日

【灼熱】信濃路を縦断【雷雨】

SOG03_095326ここからは、先日長野県長野市にある長野Uスタジアムに行ってきた時と宿に向かった時の話をば。同じ1日でこうも違うふうになるとは・・・。


こちらは、中津川駅から。「青春18きっぷ」で向かったので、中津川駅と塩尻駅ないしは松本駅、それか両方での乗り換えで最寄り駅である篠ノ井駅に向かいます。

その一コマになるのが、この車両。今や珍しくなった211系です。国鉄時代からの生き残り車両でもあるのですが、今回のはJR東日本車両というレアケースJR東海の211系はあまり見掛けなくなりました(中央本線の場合、315系の置き換えが結構進んだように思う)。JR東日本ではまだまだ幅を利かせているんですけど、元々中央本線でも中央西線と呼ばれる名古屋側にやって来るのは、先述の通りレアケースなんですよ。1日数本だったような。
なお、JR東日本車両の211系は、ロングシートタイプとクロスシートタイプとあるのですが、今回のはロングシートタイプだった。また211系というとトイレが無い印象がありますけど、この車両にはちゃんとトイレがあるので、多い日も安心(爆)。



SOG03_131647そんなロングシートの車両に揺られてやって来たのが、篠ノ井線での絶景ポイントの一つ姨捨(おばすて)スイッチバック式の駅も設けられており、昼間ならこのような絶景が楽しめます



SOG03_131657もうちょっと左側に寄ったものも併せて紹介。夜になると、家の明かりがライトアップされたようになってまたきれいです。
・・・あ、しなのから撮ったものを10年以上前に紹介していますね。



SOG03_133813篠ノ井駅に着いて、小腹が空いていたのと、シャトルバスが来るのに30分ほど待たなければならなかったので、ここでおやつ代わりに篠ノ井駅内にあるNewDaysで「レーズンクリームサンド」を買ってみた
ごほうびPanest(パネスト)というブランドのもので、2018年に発売した同商品の復刻版だそうな。



こちら、ケーキ生地の部分は、しっとりとしていてほんのり甘めの味付けハードタイプではないので、ほろっと崩れる食感のいいものになっております。中のクリームとレーズンは、ケーキ生地と比べると、いいふうに言えば、甘さ控えめな仕上がり。もう少し言うと、もうちょっとクリーミーさなりレーズンの風味なりのコントラストを付けてほしかった。ケーキ生地の仕上がりがよかっただけに、惜しいなぁ。


試合は、先述の通り、90分遅れてのキックオフになり、終わった時は午後9時20分を過ぎたあたり。雷雨の影響で、聖高原駅辺りで列車が一時期止まっていたようで、遅れに繋がっておりました。
その時、後ろにいた方が話し掛けておりまして、話を進めている中で、送りましょうかとなったのですけど、列車は遅れながらも動いていたのとお子さんと一緒に来ている方だったので、お子さんが早く帰りたいとなった時に申し訳ないなと思って、丁重にお断り致しました。ただ、ご心配頂いたことには、この場を借りて改めて非常に感謝を申し上げます私のことをよく見ていた方だったようなので、今後悪いことができないなと身の引き締まる思いを致しております(苦笑)。


で、列車を気にしないといけなかった理由は宿の関係があったから普段なら長野市内でホテルを取るのですけど、昨今の事情なのか、長野市内でホテルが取れなかった(泣)。ならば・・・と松本市内で探してみたら、幸い市内(中心地)で空きがあったので、そこに宿を取ったのです。

シャトルバスに飛び乗って、篠ノ井駅に着いたら、もう列車は出たよとは、駅務員の話。驚きを隠せなかったものの、実は、まだ21時台の列車が駅に着いた少し前にやっと来ていたようで、私が着いたのと同時に発車していたようです。ピーって音がしていたので、コイツがそうだったのかと。

ということもあり、私の乗りたかった22時台の列車(20時を過ぎると、篠ノ井線の松本方面は1時間に1本になってしまう(泣))は定刻より遅れてやって来て、単線区間を通ることから入れ違いの列車の到着遅れでさらに遅れが拡大し、最大20分の遅れで松本駅までやって来た(松本駅に着いた時は15分くらいまで遅れは回復していたようで)
ちなみに、今回乗った列車は上諏訪行きここから塩尻駅を経由して、中央東線に入っていくんですね。松本以南の最終列車ということもあったのと遅れの影響か、松本駅では大勢の人が乗り込んでおりました。あ、ここで乗ったのも211系でしたが、こちらはクロスシートタイプでした。


SOG03_003841やっと晩ご飯という格好になったのが、こちら。
松本駅前のセブンイレブンで、「初志貫徹監修 ねぎ味噌麻辣まぜそば」を買ってきた。
こちらは、山梨県と長野県のみの販売のもので、山梨県甲府市にある味噌専門 初志貫徹というお店の監修したものになります。



素のスープにあたるものは、ごまなのかな。まろやかさはあるものの、あまり深い味わいは無かったようにも。そこに辛味噌を混ぜるのですが、コイツはちょっと舐めたら痺れる味をしていたので、この中に山椒が入っているのは間違いないでしょう。さらにトッピングで乗っているしょうがの風味も合わさると、いろんな辛味(唐辛子・山椒・しょうが)がケンカし合って、一体何の味なのかわからないくらいのカオスさを醸し出しておりました(爆)。味噌ベースなので美味しいことは美味しいんですけど、双方の主張が激し過ぎて、付いていけない(汗)。


この後は、一風呂浴びて、世界陸上を見ながら一寝入り翌朝の楽しみだったアイツを待つことにしたのです。そのあたりは次回に続く。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:03Comments(0)

2023年08月09日

横浜に向かった時に北海道のフェアにぶち当たる

SOG03_120155先日、横浜に行った時に熱海駅に立ち寄っているのですが、そこにあるNewDaysで北海道フェアの商品を買う事態に。
それが、「たっぷり野菜のミックスサンド」(左)と「カツカレーサンド~函館カレー仕立て~」(右)
北海道産の野菜を使ったり、北海道で有名なお店のプロデュース品だったりするんですね。



「たっぷり野菜のミックスサンド」は、野菜のシャキシャキとした食感もさることながら、その野菜の量の多さも目を引きます。にんじん・枝豆・じゃがいも・コーン・レタスなどたっぷり・しっかり入っているので、ヘルシー感も味わえます。それでいて野菜のエグ味とかは全く無いですからね。

「カツカレーサンド~函館カレー仕立て~」は、カレーの味が濃いかなと思ってたんですけど、カツの肉の甘さもあって、スパイスが引き立っておりましたカツになった肉は結構柔らかく、歯でちゃんと噛み切れます。アゴが疲れない(ニヤニヤ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:02Comments(0)

2023年05月24日

茨城に向かう時と家路に着く時に頂いたもの

SOG03_065924水戸に向かう日の朝は、早い。そりゃそうだ、夜行バスで東京に来たんだもの(ニヤニヤ)。


そんなわけで、東京駅のNewDaysで買ったのが、その名もズバリ「サービスサンド」
ハムツナサラダとハムカツポテトサラダが挟んであるオトクなサンドイッチのようです。



まずはハムツナサラダのサンドイッチから頂きました。ツナの濃ゆい味わいにマヨネーズの酸味が、ハムの塩気と合わさって、なかなか複雑なものになっておりました。ツナそのものも程よい脂ののりになっておりましたね。
ハムカツポテトサラダのサンドイッチは、ハムカツそのものがソースを絡めて濃い目の味付けになっていることから、ポテトサラダ自体の味は、実にあっさりとしていました。ツナが濃い味というのもあるかもしれない。


SOG03_065958こちらは、東京駅の構内にある駅弁屋で買った「そば屋の天むす」というもの。山梨県北杜市にある丸政という駅弁を手掛けている会社で、駅そばも有名です。今回の商品は、2013年(平成25年)に発売したもので、元々駅そばのお供で売られていたものを弁当化したという『逆輸入商品』なんですね。



中を見てみると・・・きゃらふきがねぇ!<これだから、名古屋の人間は・・・。
そんな天むすは、子持ちきくらげ(シシャモの卵の入ったきくらげと思われ)が入ったご飯に海老が具として入っているものとなっており、きゃらふきがあるはずのポジションには、たくあんが入っております
ということもあり、海老自身のプリプリっとした食感と旨味もさることながら、子持ちきくらげの後を引くような何とも言えない美味しさ(醤油とみりんの味わいなのかな)に、気が付けばもう無くなってた(苦笑)。子持ちきくらげの味が、きゃらふきの代わりになっていたんだろうなぁ・・・。子持ち感はあんまり感じなかったけど(ギャハ)。<これだから、味覚音痴は・・・。


SOG03_175712水戸から家路に帰る時は、東京駅まで高速バスを使うことにしました。在来線で行くよりも若干安いんですよね。しかもICカードが使え、ICカードだとさらに安くなる(Suica・PASMOなどのICカードに対応していない茨城交通でも、それらのICカードを持っていれば、現金払いながらICカード価格で対応してくれる)のです。
そんなバスの中で・・・と思って買ったのが、珀屋の「みたらしだんご」3個入りと2個入りがあったのですけど、とりあえずお試しも兼ねて2個入りに。3個入りが結構したのよね(泣)。



こちら、結構餡がしっかりしていて、濃くて甘いのかなと思っていたのですが、あっさりした味になっており、あまり甘くなかったんですよね。だから食べた時に重たさを感じなかったです。お茶が欲しくなるかなとも思ってたんですけど、これもいらないほどに。これなら3個入りでもイケたかも・・・。


SOG03_174441水戸に来るのは、FC岐阜がJ2に戻った時だ・・・そう言い聞かせながらも、今回のイベントで図らずも水戸に来てしまったのだった。
だからこそ見に行きたかった水戸駅南口のペストリアンデッキにある水戸ホーリーホックの宣伝幕
昔は現時点での順位と次のホームゲームだけが書いてあったものだったのに、今は選手の写真に5月・6月・7月のホームゲームの情報まで書いてある。経済的になったのか長持ちする使い方になったのか、何とも。



ちなみに、バスで東京駅まで向かうと、だいたい2時間ほど掛かる。特急で行くのが一番早いけど、在来線なら、乗り換えがあるといい勝負になるのかもしれない・・・のか(ニヤニヤ)?


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:10Comments(0)

2023年05月08日

東北へ行く2023③

ここからは大船渡線BRTに乗る話。


SOG03_095700大船渡線BRTに乗る前に、少しの時間を利用して、おにぎりだけつまみたい・・・。そう思って買ったのが、NewDaysの「たけのこおこわ」です。
・・・値札が張ってあるな(ニヤニヤ)。166円(税込)とは、少々高いような。



うむ、もっちりとしたもち米の食感とたけのこのシャキッとした食感がコラボして、食べ応えと満足感を与えてくれました。値段におののいていたけど、小腹が空いた時には、丁度良かった。


SOG03_120912気仙沼駅から約1時間半、三陸鉄道の乗り換え駅になる盛(さかり)駅に着きました。そこからさらに約1時間半待たされるので、お昼ご飯を買って一休みすることに。食堂とかのお店でもよかったのですが、あまりめぼしいところも無く、あったとしても休みだったんですよね・・・。月曜日でしたから。
そこで、セブンイレブンが盛駅から777mというラッキースポット的な距離だったので、行ってきた(笑)。ちなみに、帰りはバス停のそば(盛駅の一つ前)だったこともあり、かつ丁度BRTが来たので、それの乗って帰ったのだった。
そこで買ってきたもの、まずはすぐに食べられるものということで、「北陸の味 ます寿司」を買ってきた全国うまいものフェアの一つですね。



個人的には、もう少しますに脂が乗っててもいいかなとか酢が利いていてもよかったかなと思ったけど、味そのものは悪くなかったので、もう少し・・・と思いながら頂きました。


SOG03_121900もう一つは、駅で食べる用で「山形県そば粉使用 冷たい肉そば」食べるには少し風が出てきて寒いかなと思う時だったんですけど、買ったものは仕方ない(ニヤニヤ)。



具は鶏肉とねぎくらいなんですけど、鶏だしの利いたそばつゆがコク深く、そして鶏肉の歯応えある食感から出てくる旨味と合わさって、鶏満載な感じになった。そばに関しては田舎そばのような少しボソッとした感じのものに。好みがあるでしょうけど、これはこれで美味いと思いますよ。


SOG03_123049そうこうしていたら、時間が来たので、ホームに向かうことに。
階段には三陸鉄道のギャラリーがあり、その中にこんな写真がありました。
どうも、三陸鉄道の列車は仙台行きという表示ができるようになってるそうです。幕式のものはわかりませんけど、少なくともドットマトリクス式の駅名表示では仙台行きが出せるようです。



以前話したかもしれませんが、三陸鉄道は大きく分けると3路線、北リアス線・リアス線・南リアス線になり、この中でリアス線は旧JR山田線の一部になります。まずは南リアス線の部分になる盛駅~釜石駅までの運行になりました。1両のワンマン車両で、クウェートからの支援で頂いたものの1両でした。


SOG03_135922釜石駅で今度は宮古行きの列車に乗り換え。10分少々なので、少し駅のホームで待っていると、普通の車両に繋がれて、豪勢そうな列車がやって来たのです。見た目はところどころ塗装が剥げて、何とも年季の入ったぼっこい車両なんですけどね(苦笑)。



SOG03_135805車内もところどころ年季の入っている部分はあるものの、総じて贅沢な作りで厳かでした。大きなテーブルもあって、通常運行で使うのは何とももったいない。



こんな贅沢な車両でゆったりとのんびりした気分で、リアス線を揺られ、もう一つの乗り換えポイントになる宮古駅に着きましたここでも1時間ほど待たされるのですが、そのあたりは次回に。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:54Comments(0)

2023年05月07日

東北へ行く2023②

5/1、朝早くにチェックアウトを済ませ、仙台駅から小牛田駅・前谷地駅経由で柳津駅まで向かうここまでは鉄道で向かい、そこから先はBRT(バス・ラピッド・トレイン)という事実上の路線バスで気仙沼駅まで向かうのです。
途中には南三陸町があり、志津川駅で降りたいとも思ったのですけど、時間が結構カツカツなこともあるのと一度訪れた経緯があるので、別の機会に・・・と思って今回は涙をのみました。


SOG03_055732今回そんな時間がカツカツな中で、朝ご飯を買う余裕は何とか確保できたのも、駅近にホテルが取れたからだと思っています。
ということで、NewDaysで「東京卍會 必勝カツサンド!」を買ってきた実写映画の「東京リベンジャーズ2」とのコラボ商品ですね。基本的にはおにぎりと同じソースらしい。



前回紹介した「スゴおに 初代東京卍會お守りおにぎり」と違うのは、サンドイッチには甘口のトマトの旨味が利いた濃厚ソースになっている点か。
なので、程よい辛さもある中で、ソースの旨味もあるので、単純に辛くないのがいいところです。個人的には、おにぎりもよかったけど、こちらのサンドイッチの方が好きだったりする。


SOG03_055812同じNewDaysで「牛焼肉と根菜」というのも買ってきた。公式サイトの紹介では、「牛焼肉と根菜のトルティーヤ」ということで、やっぱりトルティーヤだったか。



こちらは、甘辛いとのことですけど、甘さの方が勝っていた気が。これに関しては、根菜類をはじめとする野菜のシャキシャキっとした食感を楽しむものだと割り切って頂ければ


SOG03_100044さて、何のかんのでBRTに乗り換え。実は去年もこのルートに乗っているんですよね(爆)。
何度もBRTには乗ってますが、路線説明はまだやってないかなと。
気仙沼線は前谷地駅~気仙沼駅の区間全てでBRTになっております。現状はほとんどが柳津駅からになるのですけど、将来的には前谷地駅からのルートに変わってしまうんでしょうなぁ・・・。
さらに大船渡線の一部である気仙沼駅~盛(さかり)駅の区間もBRTになっておりますが、一部区間はBRTになってしばらく後に停車場を新規に設けております実質バスと変わらないものになりましたね。



SOG03_100053そのBRTでは乗り継ぎも可能になっております。結構煩雑だったりするので、みどりの窓口や自動券売機で切符を買った方が便利かもしれない。



SOG03_075724そんなBRT気仙沼線では、自動運転区間の延伸と走行試験が行われるということで、柳津駅~志津川駅で停留所(乗降場所)の変更が5/8~11/30まで行われます。柳津駅のように近いところならいいのですが・・・。



SOG03_081055陸前横山駅のように、かなり距離があるところに移設されるようになると困りもの・・・と思ってたけど、元々駅の設置されているところと住宅地との乖離が起こっていることを考えると、逆に移設先の方がいいんじゃないかとか思ってしまう。



SOG03_081130それより、景色はいいけど、走っている本数が異様に少ないのが気掛かりですね。誰も乗っていない時間帯が多すぎなんでしょう。今だと1時間に1本が多いようで、数時間に1本ということもあるようです。対向車をよける区間があっても、イマイチ生かされていないのは何とも。



それより、住民が専用道に立ち入るケースがあったのが、浸透度の面で気掛かりでもあります。あの道を歩いているのを見てビックリしましたね。バスが来ても動じないから、常習犯の可能性もあるし、もしかしたらボケてんじゃないのかと不安になる面も・・・。じょうろとかがあったので、あの近辺で家庭菜園とか園芸とかやってたんじゃないかと。
また、運転研修の時期にもぶち当たり、自動信号が変わらないので、対向車がなかなか来ないなと思ってたら、どうも研修車だったという。回送扱いになっており、運転手の横に研修員が立って指揮をしていたようです。結果的には遅れの時間はカバーできた(遅れても数分レベルで乗り継ぎに影響がないレベルだった)ようで。


そんなトラブルもあったけど、無事に気仙沼駅に着いたのはよかった。この後は、再びBRTに乗り換えて盛駅まで向かうんですけど、久しぶりにケツが痛かった印象(爆)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 21:50Comments(0)

2023年05月06日

東北へ行く2023①

SOG03_201109旅の始まりは、夜の中部国際空港。宮崎からトランジットで東北に飛ぶことになったのです。
・・・かなり早い時期にチケットを予約したのに、宮城~中部~仙台のチケットだけでン万円掛ったよ(大泣)。
そんな涙を拭きながら、今回乗る飛行機を見てみると・・・。おお、IBEX(アイベックスエアラインズ)との共同運航便だからなのか、プロペラ機じゃない!もう仙台空港に向かう時は、必ずと言っていいほどボンバルディアのプロペラ機だったから、ジェット機なのは感動すら覚える(笑)。環境負荷が高い・飛び恥だと言われても、プロペラ機に比べたらマシなんだよ、グレタ・トゥーンベリさんよぉ!<しかし、この男は知らない。この飛行機もボンバルディア製だったことを(ギャハ)。



SOG03_204037人生初のトランジットということで、ちょっとばかり緊張しておりました。
その心をほぐしてくれたのが、「コンソメスープ」。といっても、ソラシドエアなら「アゴユズスープ」枠だったヤツじゃねーか(爆)。なお、全日空系の飛行機なら、お茶(伊藤園の「お~いお茶」)・コーヒー・リンゴジュース(アサヒ飲料のもの)は共通になります。



SOG03_204050そんな「コンソメスープ」の入っていたカップには、JDL(日本デジタル研究所)のマスコットが描かれています。右がアイベックスボーイ、左下がモティ、左上はエーテルというらしい。
何でJDLのマスコットがいるんだと思ったのですけど、JDLがスポンサーというふうなだけでなく、IBEXの親会社(IBEXはJDLの連結子会社)だからという側面もあるんですね。元々は独自の会社だったんですけど、2003年の年末からJDLが絡むようになったようです。



SOG03_212719仙台空港に着いて、乗り換えの仙台空港アクセス線に乗り換えようと思って向かっていると、「Wake Up, Girls!」のメンツが。
・・・まだ(コンテンツが)生きとったんかい、ワレェ(ギャハ)!



SOG03_212732こちらは、鉄道むすめの杜みなせ。以前仙台空港に来た時もいらっしゃいましたね。仙台空港アクセス線の顔でございます。



SOG03_223729仙台駅までは数十分程度で着き、そこから5分圏内にあるホテルにチェックイン。
晩ご飯代わりにNewDaysでおにぎりを買ってきた中の一つ「スゴおに 初代東京卍會お守りおにぎり」を紹介。
実写映画「東京リベンジャーズ2」とのコラボ商品になるんですね。中の具はトンカツのようです。



これはもう中のソースが素晴らしい。旨辛ソースとのことですが、唐辛子とコチュジャンの塩梅がよく、甘辛具合が最高です。唐辛子が主張し過ぎず、それでいてコチュジャンの甘さが必要以上に出てこない。さらにチーズソースのコク深さも相まって、味も結構複雑でした。


泊ったホテルは、テレビ機能が充実していて、NETFLIXやYouTubeなどが見られたんですね。どちらもIDがあるので、それで見ようと思ったら、YouTubeだけはログインできず(泣)。その他、AbemaやU-NEXTとかもありました。最近のホテルは、これだけ設備がいいのかね・・・。


そして次の日。その翌日と合わせて、世間は大型連休の合間ということで仕事だった人もいらっしゃったかと思いますが、私は一斉有給という会社側の配慮で休みとなりました。朝早く仙台を出て、岩手県の最果ての街の一つ、久慈市に向かいます。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:51Comments(0)

2023年04月19日

大変だった青森 後編

さて、ここからは帰りの話。試合は負けるわ、雨はザザ降りだわでいいこと無しだったので、早く帰ろうと思い、本来なら新幹線で新青森駅に行って、そこから一旦青森駅まで行って、バスに乗って青森空港というルートで行く予定だったのですが、面倒くさいのともうくたくただったので、行きと同じルートで帰ることにしました。新幹線に乗る前にタクシー会社に連絡して、予約を取っておいて、新幹線に乗車しました。


SOG03_165339その前に頂いたのが、NewDaysで販売していた「大きなおにぎり 九州産高菜」。丁度NewDaysでも九州フェアをやっていたのよね。



こちらは、高菜の辛みとしょっぱめの味わいが、ご飯に合うんですね。もうちょっと多くてもいいかなと思いましたけど、まぁこんなものかな・・・。


そして、フライトの数時間前に青森空港に着いたのですけど、FDAのカウンターに不穏な文字が・・・。何と、名古屋行きに『遅延』の文字が。一体なんだということで、カウンターにいた方に伺ったところ、県営名古屋空港から飛び立った飛行機が遅れたとのことで、数十分程度遅れますとのこと。なお、最終的には30分ほど遅れたはず・・・。


SOG03_183019もうどうしようもないので、お土産をしこたま買い、青森空港にあった飲食店街で夕食に。飲食店街の店の一つであるかわらというラーメン店で、青森名物の「みそカレー牛乳ラーメン」を頂きました。何だか名前だけ見ると無茶苦茶カオスなラーメンですよね・・・(汗)。



ところが、食べてみると味噌の味が強かった(苦笑)。それでもまろやかな味わいになっているのは、牛乳のおかげなのかな。カレーの味わいはそんなに無かったのが意外。スパイシーなカレーが、味噌と牛乳に負けるだなんて・・・。
味そのものは、美味しいです。縮れ麺にコシがあって、バターが溶けると、さらに風味が増します。


SOG03_225625そして、家に帰ってから(後日)食べたのが、ヤマモト食品の「特選ねぶた漬け」普段の「ねぶた漬け」よりも数の子とかが多いのだそうな。ベースは醤油漬けのようです。



こちら、醤油漬けの部分は結構塩辛めの味味付けとしては濃いですね。よく似たものとして「松前漬け」がありますけど、あれとは味が全く違います。あれは、だしで味付けをしたものだと思うんですね。それに「ねぶた漬け」はたくあんがメインなんですよ。数の子とかが入っているので、てっきり「松前漬け」のような味だと思ってたら、全然違いましたわ。なお、数の子は美味い(ギャハ)。


青森から帰って来て数日後に、コロナになったわけですから、ここでの移動と寒暖差が要因の一つだと思っていますけど、この帰ってきた翌日の夜に布団をかぶらず寝たのが一番の要因だったりするのではと内心思ってもいる(汗)。皆様、寒くない時でも布団はちゃんとかぶって寝ましょうね(ニヤニヤ)。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:05Comments(0)

2022年09月29日

ハーマー&ドリーを巡る旅 後編

時は流れて、いわきFC×FC岐阜の試合終了後。
シャトルバスに乗って広野駅に行きたかったので、早めに待機列に並ぼうと思ったら、マイクロバスで2/3くらいが埋まってる状態だった。もう少し遅かったら補助席、もっと遅かったらそれさえも乗れず、長々と歩かなければならなかった・・・と思うと、ちょっとゾッとした。もう観光バスレベルのシャトルバスを用意した方がいいよ。
というわけで、帰りはどう帰ったのかというと、定刻より早く出たシャトルバスで、まずは広野駅まで出て、そこから普通列車に乗っていわき駅まで。そこからは特急ひたちに乗って、東京駅まで出てからの東海道新幹線で名古屋駅まで帰るというふうになりました。東北新幹線に乗るという選択肢も無くはないのですが、いかんせん中通り(郡山)まで出ないといけない。それか仙台まで上って、また下るという面倒な手段になる。帰りも夜行バス・・・もあるけど、翌日が仕事なので選択肢として無いなというふうになったので、今回の手段になったわけです。

そのいわき駅、乗り換えまで時間があるので、NewDaysで買い出し・・・と思ったら、な~んもない(泣)。近くのコンビニまで・・・と思ったけど、そういえば少し遠かったよなぁということを思い出し、結局NewDaysであるものを買って待機中の特急ひたちに乗ったのでした。
ちなみに、今回あらかじめ「えきねっと」で特急券を買ったので、ちょっとだけ安くなりましたし、同じくあらかじめ「スマートEX」を使ったので、東京からの東海道新幹線の運賃もちょっとだけ安くなりましたホントちょっとだけだけどね(泣)。ただ、特急券はデジタルなので、座るところに緑ランプが付くのはいいですね。いちいち特急券を見せなくていいので。


SOG03_171941そんなNewDaysの買ったものは、やっぱり北海道フェアのものだった(笑)。


最初は、「わさびおかか飯」。北海道の山わさびを使っているそうな。
・・・やっぱり山わさびは外せない(ニヤニヤ)。



いやぁ、わさびのツーンとする味わいもさることながら、おかかの旨味と醤油の味わいで何個でも欲しくなる味になってるわ。やっぱり山わさびでおにぎりを作るのはいいねぇ。西洋わさびよりも辛味が控え目なので。西洋わさびは美味いんだけど、涙が止まらなくなる辛さを持っている場合があるのよね・・・。


SOG03_172040もう一つが、「北海道馬鈴薯のポテトサラダとハム」
これはタコスの一種なんでしょうね。小麦でできたトルティーヤで巻いてありました。



こちらは、やはりポテトサラダのずっしり感がすごかった。ウエイトもあるけど、テイストもあった(笑)。ポテトサラダの重いながらもさっぱりとした、ほんのり甘みのある味わいに、ハムの塩気が実にマッチしていました。


東北新幹線(郡山~東京)なら1時間と少しで駆け抜けるであろう福島県から東京都までをほぼ倍の時間でゆったりと進んでいきました。途中茨城県と千葉県を通り抜けて東京都に入るのも何か新鮮でしたね。「テクテクライフ」も稼げたし(ニヤニヤ)。<そこか、そこなのか!

その後は、東京駅で東海道新幹線に乗り換えて名古屋駅まで行き、乗り換えで最寄り駅まで行きました特急ひたちとほぼ同じ時間で名古屋駅まで行けるのですから、スピードの違いに驚愕して家路に就くのでした。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 22:14Comments(0)

2022年09月27日

ハーマー&ドリーを巡る旅 前編

先日、福島県の浜通りに行ってきました。
福島県は西部・中部・東部という分け方ではなく、西から会津地方・中通り・浜通りという分け方をしています。このうち今回向かったのが浜通りという福島県の沿岸地域東日本大震災の被害だけでなく、福島第一原子力発電所の被害にも遭った地域でもあります。その中から復興と地域のシンボルとして事実上立ち上がったのが、現在J3にいるいわきFCになります。当初はいわき市だけのチームでしたが、現在は浜通りのほぼ全域をホームタウンにしています。
そんな浜通りにあるJヴィレッジスタジアムに向かうために前日の夜、夜行バスに乗って仙台に向かうことにしたのです。


正直、福島県内の横断ルートがあって無いようなものなのです。あったとしても数時間待ちになるケースがざら。かつバスもほぼ同様なので、困ったものです。また山を越えるルートもそんなにないので、結果的にいわき市から向かうしかない、つまりは横断でJヴィレッジスタジアムにダイレクトで迎える交通手段が車以外ないのです。もっとも、福島第一原子力発電所の被害のせいで制限区域になっている個所もあるので、何とも言えないですが・・・。


ということで、仙台から常磐線でJヴィレッジ駅まで向かおうと思ったのですが、ここで問題発生。
仙台行きの夜行バスの到着が午前7時20分になっているんです。私が乗りたい常磐線の列車が午前7時18分のため、マイナス時間での乗り換えを強いられるのです。
おまけに台風15号の影響で静岡県内を走り抜けることができるのかというのも気掛かりでした。今回乗る仙台行きは、途中浜松を経由するため、東名高速を利用するからです。

色々とヤバい中、乗っていたバス。静岡県内に入って、静岡市内を通り抜けた時なのか、線状降水帯の影響で、台風の後なのに大雨が降っていたようです。高速走行していたバスに雨音がバシバシ言ってましたからねぇ・・・。
休憩時間がほぼ定刻通りだったため、こりゃ到着時間も定刻か・・・と思っていたものの、過去の仙台行きのバスは定刻より早く着くことは知っていたので、渋滞さえハマらなければ大丈夫だろうと踏んでいたら、案の定定刻より10分早く仙台駅前バスターミナルに着きました。
・・・とは言っても、仙台駅まで距離があり、猛ダッシュで行かないと間に合わない。もう息も絶え絶えになって仙台駅に到着し、切符を買おうと思ったら、みどりの窓口(在来線)が開いていない金額が金額なので、カード決済しようと思ったら、やり方がわからない。あまつさえ、駅員は次の列車に乗るなら説明すると宣ったため、駅員が発行した白い紙(いわゆる乗車証明書)をもらい、急いで午前7時18分発の原ノ町行きに乗ったのでした。


SOG03_090445というわけで、乗り換え駅になった原ノ町駅に到着
原ノ町のある南相馬市は、相馬野馬追(そうまのまおい)が有名です。毎年7月の最終土・日・月に行っているんだって。それは知らなかったわ。
調べてみたら、平将門が行っていた軍事訓練に端を発しているのだそうな。



SOG03_085328しばらく時間があったので、駅員に事情を話し、まだみどりの窓口は開いていなかったものの、マルス(切符発券のできるコンピュータ)を起動してくれました・・・といっても、正確には待機状態だったようで。

そのみどりの窓口がある一角は、原ノ町駅陣屋という扱いになっており、先述の相馬野馬追に関する展示物や写真が飾ってありました
・・・誰だ、あの馬を三角木馬とか言ったヤツは(ニヤニヤ)!



SOG03_084357これで、行きの懸念が無くなって安心したら、お腹が空いた。
駅の構内にあるNewDaysでご飯を買ったら、北海道フェアのものだった(苦笑)。
左が「北海道産コーンの焼おにぎり」で、右が「たっぷり野菜のミックスサンド ~北海道産じゃがいも・枝豆・コーン使用~」



「北海道産コーンの焼おにぎり」は、醤油の香ばしさがしっかり出ていたからなのか、中のとうもろこしの甘さが引き立っていました。あと、この手のおにぎりはしっかり握っているようでポロポロこぼれやすいというのが定番だったのですけど、このおにぎりに関しては、そんなことがほとんど無かった。なので食べやすかったですね。
「たっぷり野菜のミックスサンド ~北海道産じゃがいも・枝豆・コーン使用~」は、にんじんに若干酸味を利かせていたのかな。レモンとか入ってたのかしら。他の味は枝豆の青みのある味わいがクセになりそうだし、コーンに関しては、粒がしっかりしていたので食感は抜群だったですね。


午前9時15分に、いわきから来た列車がやって来た。何と、この列車が折り返しで水戸まで行くらしい。
この列車に約1時間揺られ、目的地のJヴィレッジ駅まで向かうのでした。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:56Comments(0)

2022年09月24日

八戸に行くとなると青森県横断になった④

さて、今回と次回は、青森県横断で買ってきたものを紹介していきます。まぁ食べたものの紹介になるんですけど(爆)。今回はコンビニ飯になります。


SOG03_102001最初は、ファミリーマートで買ってきた「SPAMおむすび 高菜明太」。こちらは県営名古屋空港にあったファミリーマートで買ったものです。
まさかの高菜明太。九州・沖縄地方で固められたジャパニーズおむすびなのに、アメリカンな感じがにじみ出ているのは、スパム(ポークランチョンミート)のせいに違いない(笑)。



味に関しては、しょっぱい×しょっぱい=無茶苦茶しょっぱい(ギャハ)。面白いくらいにしょっぱいのよね。高菜明太自体は美味しいんですよ。ただ、それがスパム無しなら十分に堪能できるんですけど、メインのスパムがしょっぱい味付けなので、エッジが利き過ぎてしまってますわ。
もしかすると、お酒に合わせるために、わざとこの味付けになったのか・・・という疑問さえ沸くほどにしょっぱかったわい。


SOG03_2155542つ目は、セブンイレブンの「会津ソースカツ丼」伝統会津ソースカツ丼の会が手掛けるもので、東北と茨城県で販売しているのだそうな。見た感じはカツデカいなぁ・・・とか思った。



際にカツはデカく、コンビニの商品にしては肉も厚めでした。でも、そこにソースの酸味も利いているので、脂っこさは一切感じないふうになっていました。それでも少々ヘビーかなぁ・・・と思ってる時に、一緒に敷き詰められているキャベツがいい箸休めになってくれました。口の中がさっぱりするんですよ。


SOG03_051212コンビニ飯の最後は、NewDaysで買ってきた「豚丼味の焼そば」
実は、こちらはNewDaysのオリジナル商品ではなく、セイコーマートの商品。そう、JR東日本でもJR東海と同じように北海道フェアが開催していたのです。せっかくなので、買ってきた(笑)。



豚丼の香ばしい味わいを再現したとのことですけど、確かにそれは十二分にあるソースに豚丼の香ばしさをまとわせてあり、コイツを掛けると麺に豚丼のテイストが・・・。ただし、豚丼にはキャベツが入ってないのに、今回の焼そばには、焼きそばゆえにたっぷり入ってる(苦笑)。まぁ、それも豚丼の味付けが付いて、それはそれで美味しいし、豚丼のたれでキャベツを炒めてもいいのかなと思った。なお、肝心の豚肉は、ボロ布(きれ)のような小ささ(爆)。もうちょっと大きくてもいいんじゃござんせんか(泣)。<コストを考えてあげて。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 19:00Comments(0)

2022年05月07日

東北へ行く2022①

大型連休、後半は東北と静岡県藤枝市に行ってきました。
・・・えらい距離だよな(苦笑)。藤枝市の方は、サッカー観戦なので、ここでは紹介しません。やっぱり無(以下略)。<藤岡浩介選手のハットトリック見られたんだから、あったことにしておけ。


SOG03_034156今回は福島県から北上する形で向かいます。最初は、夜行バスで福島県へ。とはいっても、終点の福島駅ではなく、途中の郡山駅で降ります
・・・今回はちゃんと間違えなかったぞ!<それが普通だから!



本当は郡山駅からバスでいわき駅まで向かおうと思ってたものの、バスが思っていた以上に早く着いたので、列車で行けることとなりました。それならば・・・と石巻駅までの切符を買うこととしました。
JRの場合、片道100kmオーバーになると途中下車した場合でも切符が回収されることが無くなります。これを利用して、いくつか降りようと思ったのです。
・・・しかし今思えば、最終目的地になる陸前高田駅まで買っておけばよかったかなと。まぁ、分割で安くするという方法もあるので、使い勝手のいい方で乗るといいでしょうね。


SOG03_073338その郡山駅には、これがあった。
これがあることで、福島県は放射能の呪縛から逃れられないのだ・・・。そう、放射線測定器、いわゆるモニタリングポストです。



SOG03_075031郡山駅から磐越東線(ゆうゆうあぶくまライン)に乗っていわき駅まで乗り通します。中通りから浜通りを結ぶ貴重な路線ではありますけれども、本数があまりに少ないため、私のようにバスで向かう人も多いのです。


その車中で朝ご飯。
前にもやったかもしれないけど、「三陸産わかめ」の食べ比べをば。左がセブンイレブン、右がNewDaysのものです。



セブンイレブンの方が、だしの風味が利いていましたね。もちろん、NewDaysの方も美味しい。あちらは塩味が若干あるかな。


SOG03_075054もう一つ、セブンイレブンの「あて巻寿司 まぐろたたきたくあん」をば。北海道・東北・関東・近畿・島根県・広島県・山口県とあったけど、この前名古屋でも見掛けたぞ(ニヤニヤ)。



これ、しょうゆが入ってないんですよ。なので、しょうゆは自前でお願いします(苦笑)。まぁ、無くてもたくあんが入っているので、大丈夫といえば大丈夫なんだけど、あるとなおよし


SOG03_094116郡山から1時間半ほど。いくつかのトンネルをくぐり抜け、やって来ましたいわき市へ。
駅前には、いわきFCの宣伝幕がでーんと。今年のいわきは、いわきグリーンフィールド改修が絡む関係か、ほとんどをJヴィレッジで行うようです。FC岐阜との試合も、そこになります。



SOG03_094205駅前のビルにも大きな看板が。もう名前の通り、J3で輝いておりますわ(泣)。



いわき駅からは、特急ひたちに乗って浜通りを駆け抜けました。ホントならいろんなところに降りたかったのですが、列車の本数が少ないのと先を急ぐ旅になっていたので、今回は一気に仙台まで向かいます
途中、福島第一原子力発電所が見えるかなと思ってたのですが、線路はかなり外れたところを走るので、森に阻まれてしまうのね。まぁ、右側の車窓が見えるところでないとわからんのもあるのですけど・・・。なお、場所としては、大野駅から双葉駅に向かう間に見られ、先程も書いた通り、いわき駅からなら車窓右側になります。


いわきから2時間ほどで仙台に到着。ちなみにバスでも行けますが、その場合は3時間弱になります。
ここから最初の目的地に向かうのですが、今回はここまで。次回紹介します。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:56Comments(0)

2022年03月15日

青春18きっぷで横浜へ

3/12に行われたY.S.C.C.横浜×FC岐阜のJ3開幕戦を見に横浜に向かったのですけど、「青春18きっぷ」のシーズンだったので、朝一番の列車に乗って向かったのは、以前お話しした通り。シーズンじゃなければ夜行バスでもと思ってたのですけど、この先も使う(実際、赤字にはなるのですが、翌日使った)つもりなので、5回分を買ったんですね。


SOG03_070214そんな朝一番で行った中、朝ご飯は昨日の残りを食べてきたとはいえ、少々小腹が空いた。
そこで途中乗り換えになる豊橋駅ですずやの手作りサンドイッチを買うことにした。今回は「どっさりフルーツ盛りサンド」をば。丁度すずやの方が商品陳列をしていたところだったので、買うと、ありがとうございましたのお声が。



うむ、フルーツの甘い味わいがクリームのさっぱりとした味わいとマッチして美味しいですね。しかもいくつ食べても嫌にならんわい(ニヤニヤ)。


SOG03_095444「青春18きっぷ」を使う上で脅威として挙げられるのが「静岡越え」。ここでは、211系という古い車両が使われていることだけでなく、その車両がロングシートである点とトイレが無い点という悪条件も重なって、キツいのだそうな。私はもう慣れたというふうになりましたけどね(苦笑)。いずれ中央本線に配備されている315系に置き換えられるのでしょうけど、それがいつになることやら・・・。
でも、「静岡越え」も悪いことばかりじゃないじっくりと富士山を眺めることができるので、そのあたりは楽しみだったりする。もうすぐ春になるので、雪の積もった富士山ももうすぐ見納めになるだろうなぁ・・・。



SOG03_104453熱海駅に着くと、真っ先にNewDaysに飛び込む。東海地方で関東圏(JR東日本)のコンビニに飛び込めるのだから、行かないより行った方がいいよね(笑)。
そこで「いっぺーまーさん 沖縄・九州フェア」をやっていた。おや、ベルマートでもやってたけど、NewDaysでもやってたのね。
そこで買ってきたのが、「大きなおにぎり 九州産高菜」(左)・「スゴおに 博多明太のり弁にぎりました」(中央)・「スゴおに ポーク玉子バーガーおにぎり」(右)。一つ一つがデカいのだ(笑)。



「大きなおにぎり 九州産高菜」は、高菜が辛くなく、程よい塩気になっているので、ご飯に合うんですけど、もっと辛くてもいいかなとか思ったり。
「スゴおに 博多明太のり弁にぎりました」は、明太子の味はどこに行ったんだというふうですけど、のり弁当の雰囲気は、相変わらずすごい。磯部揚げ(ちくわ)ときんぴらごぼう、そして味ご飯の味が強烈でしたね(ニヤニヤ)。
「スゴおに ポーク玉子バーガーおにぎり」は、卵のふんわりした食感と甘めの味わいが塩気の利いたスパムと合いますわ。ただ、スパムが雪崩を起こしやすい(苦笑)。でも美味いから許す。


帰りは、東海道線では熱海駅までグリーン車に乗ったぐったりした時のグリーン車サイコー(苦笑)。というのも、この日のダイヤ改正から、浜松駅までホームライナーのような快速列車が無くなってしまったのでね・・・。ホームライナーだったと思しき列車が、ロングシートの列車になってた(泣)。ただし、浜松駅まで走ってトイレ付だったのが救いだったけどね・・・。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:33Comments(0)

2021年12月24日

目的地が東京都内なのは、いつぶりなのだろう? 前編

先程の記事で、東京に行ってきたのですけど、コロナ禍になってから東京を目的地にして行ってきたのって無かったはずなのよね。経由地として行ってきたのは何回もあるんですけど。

なお、調べてみたら、2019年末にお台場(ドラえもん未来デパート)に行ったのが最後のようです。お台場には機会があれば、また行ってみたいなぁ・・・。


SHV47_1939今回は青春18きっぷにて行くことにしたため、名鉄に乗って行くという『裏技』が使えません遅くて早く行かないといけないのは、何とも矛盾している・・・と思いながらも仕方ないので乗って行こう。

ホームドアが金山駅にできてから、乗り位置がわかりやすくなったなぁという一枚の写真から、今回の旅はスタートです。



SHV47_1942途中の豊橋駅のベルマートで、岡崎にあるすずやという手作りサンドイッチの店で売っている「牛肉コロ助サンド」を購入。「ブタゴリラも大好きなり~」と書いてあった(笑)。



これは、コロッケが美味いね。ジャガイモのマッシュ具合が最高で、口の中で滑らかさが伝わってきます食べ進めると口の中で溶けてしまうよな口あたり。そこに肉の旨味が吸収していることから、さらに美味しさが増しています値段は高い(420円(税込))がいい味の代名詞になってもおかしくないです。


SHV47_1944豊橋からは熱海まで一本で行けるトイレ無し列車で修行(笑)。
そして、熱海駅にあるNewDaysで「贅沢海鮮」というおにぎりを買ってみた。連載の終わろうとしている「進撃の巨人」とのコラボで、まぐろ・数の子・小柱が入ったものになっています。



コイツは、まぐろの存在感が半端なかった(苦笑)。その次に小柱で、食べた時の旨味になっていたかな。数の子の存在感(汗)。<これ以上言ってやるな。


SHV47_1946熱海以降は、秋葉原に向かうために細かい乗り継ぎ(小田原・大船・東京)を経ていくことになる。
そして着いた秋葉原。アキバといえば、ガンダムCafeなんだけど、ここも今年いっぱいのようで。随分長いことあったような気がするんだよなぁ・・・。



ここから歩いて10分くらいにあるのが、先程の記事で紹介した3331アーツ千代田なわけです。


後編は、3331アーツ千代田から家路に着く話になります。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:06Comments(0)

2021年05月18日

NewDaysのねぶた漬おにぎり

SHV47_1237以前、JR東海のキャンペーンで紹介した「ねぶた漬」というおにぎり先日岩手に行ってきた時に立ち寄ったNewDaysにもありました。
パッケージが非常にわかりやすい(笑)。



味は、JR東海で販売していたものより、濃いめになっていましたちょっとしょっぱいかなとも思いましたが、このくらいの味わいならご飯の味を感じやすくなりますし、食欲も沸きますわ。

ちなみに、「ねぶた漬」が何者なのか、調べても出てこないんですよ。青森県の郷土料理であることと松前漬けの青森県版というのは何となくわかったんですけどね。入ってるもの(数の子・昆布・するめいか)や醤油漬けなのもわかったんですけど、公式にどんなものかというふうに紹介しているサイトは全く無いんですよ・・・。
もっと青森県は、この商品を紹介しなさい。美味いんだから。「松前漬け」のパクリだなんて言わないから。元々「松前漬け」も福島県の郷土料理になる「いかにんじん」のパクリだから(ニヤニヤ)。<北海道の人達に怒られるよ!


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:57Comments(0)

2019年08月05日

【からい】辛いウィーク【つらい】

SHV39_5410この前東京に行った時、偶然見かけたのが、NewDaysでやっている「辛WEEK!~カラウィィィーク!~」キャンペーン。丁度着いたのが午前10時過ぎ。お昼には少し早いし、これからまだ食べる予定だったんだけど、せっかくなので少しだけ買うことに。

で、買ってきたのは、「サンドおむすび ハバネロ入り激辛唐揚げ(東ハト監修)」(左)と「地獄の辛さ!真っ赤な豚焼肉おにぎり」(右)どうせ辛いのを食らうなら、極端な方向にベクトルを振るのが一番だわ(ニヤニヤ)。

「サンドおむすび ハバネロ入り激辛唐揚げ(東ハト監修)」は、東ハトの「暴君ハバネロ」とのコラボ商品。激辛ソースをたっぷりコーティングした唐揚げを挟んだサンドおむすびと言われるタイプのものです。
「地獄の辛さ!真っ赤な豚焼肉おにぎり」は、中に辛い豚焼肉を盛ったおにぎりです。



さて、「地獄の辛さ!真っ赤な豚焼肉おにぎり」から頂いてみました。
・・・一口目は、そんな辛いとは思わない。しかし、問題の豚焼肉にぶち当たると、確かに辛いと感じる。ただ、辛い物に慣れている人なら、そこまで怯える必要はないかなとも。豚焼肉は辛さの中に豚の旨味を感じられるものになっています。ご飯は辛さはそんなに無いですよ。

「サンドおむすび ハバネロ入り激辛唐揚げ(東ハト監修)」はというと・・・。
・・・おお、唐揚げは辛いぞ!少しピリピリする辛さがあるわい。さすが「暴君ハバネロ」を使っているだけある。それをレタスとご飯でフォローする形になるんですけど、辛いのが苦手な人には、それだけでも辛いかな・・・。


これ以外にもラインナップはあるので、NewDaysに行くチャンスがあったらば、是非ともチャレンジしてみて下さい。


人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ  
Posted by alexey_calvanov at 23:37Comments(0)