これまでau WALLET ポイントは、ドコモのdポイントやソフトバンクのTポイントと比べても他との連携が無かったことが最大の弱点になっていました。確かにau WALLETそのものがコンビニくらいでしか使えなかった記憶が・・・。
まだ具体的なことは決まっていないものの、2020年5月からau WALLETとPontaが一本化(共通化)されるとのことで、au IDとPonta会員IDも一つになります。さらにPontaアプリにau PAYの機能を、au WALLETアプリにデジタルPontaカードの機能を追加します。
今回の提携でローソンもメリットがあります。ローソンは独自の決済を持っていないので、au WALLETを持つことで独自決済を持てるというメリットが加わります。既に運行しているサービスなので、セブンイレブンが行った7Payのような失敗も無いと考えていいでしょう。ちなみに、ローソンはドコモとの資本提携を行っているのですが、今後も関わっていくとのことです。よかったね、ポインコ(ニヤニヤ)。
さて、これで私もau WALLETを有効活用できるようになったわい。実はプリペイドカードだけは持ってたのよね。ある意味Pontaやnanacoはフル活用しているのにね。まぁ、不思議。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)