⑤iPad(第10世代)
10.9インチのLiquid Retinaディスプレイを搭載したストレートタイプのタブレット端末。OSはiPadOS 16、プロフェッサはA14 Bionicで、64GB・256GBの3種類が用意されている。
1200万画素CMOSのメインカメラとインカメラを搭載し、nanoSIMとeSIMの両方に対応している。
個人的感想
今回のモデルから、アップル製品にはお馴染みのLightningケーブルからUSB Type-Cに変更され、ホームボタンが廃止されたことで、Touch IDがトップボタンに移動している。すっきりした印象になったなぁと。カラーリングもポップであか抜けているので、女性ウケもよさそう。
⑥iPad Pro(第6世代)
11インチのLiquid Retinaディスプレイと12.9インチのLiquid Retina XDRディスプレイを搭載したストレートタイプのタブレット端末。OSはiPadOS 16、プロフェッサはM2で、128GB・256GB・512GB・1TB・2TBの5種類が用意されている。
1200万画素CMOSの広角・1000万画素CMOSの超広角メインカメラと1200万画素CMOSのインカメラを搭載し、nanoSIMとeSIMの両方に対応している。
個人的感想
この機種で最も特徴的なのは、Macでも使われているプロフェッサが搭載されている点。パソコンと同じような性能をタブレット端末で味わえるというのは、ある意味破格ともいえる。
次回はドコモの新機種紹介です。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)